トップページ > メンタルヘルス > 2013年03月22日 > +1jVnVom

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/1140 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000100000110100000000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
優しい名無しさん
もう限界が近づいて来てる人のスレッド158
鬱でも必死に会社に行っている人300
本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ-237

書き込みレス一覧

もう限界が近づいて来てる人のスレッド158
358 :優しい名無しさん[sage]:2013/03/22(金) 00:10:50.99 ID:+1jVnVom
ネタなの?真剣に聞いちゃったよ。
私もズレた人間で、訳がわからなくなってたから。
とにかく、嫌われやすい。
頭おかしいかも、本当に。生きにくい。
鬱でも必死に会社に行っている人300
358 :優しい名無しさん[sage]:2013/03/22(金) 04:14:38.47 ID:+1jVnVom
2〜3年前、こちらのスレに入り浸ってた者です。
「休んでたまるか」と、必死に通勤してましたが社内健康診断の「心臓の音」でひっかかり、二日で「うつ病」により休職となりました。
あまりの急展開に、泣いて抵抗するという醜態。
症状としては、不眠、体重減少、記憶力低下、文字が理解できない、階段から転げおちる(笑)等、それに伴いミスが増え、「自分の能力不足で、迷惑をかけている強烈な罪悪感」仕事ですから評価は大切ですし、評価が1番だと固執していました。
休職初めは、人生終わったな、と今までなかった自殺願望が高まり悪化しました。もちろん、今も不安定な自分へ嫌悪感と他者への罪悪感を感じてます。
もう1年が過ぎますが未だに「私は本当にうつ病か?」と認めていないです。
ただ、「あのまま放っておいたら今ここにいなかった」と言われた時に、初めて共感できたのです。
無理をする事は悪くはないですが、素直に自分の心と向き合ってみて下さい。
うつ病になられる方は、極度に我慢強く完璧主義な方が多いように感じます。
早めに気づくことが重要です。
心って本当に大切です。
本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ-237
936 :優しい名無しさん[]:2013/03/22(金) 10:40:32.97 ID:+1jVnVom
すみません、質問させて下さい。

[病名]うつ病(休職中)
[性別]女
[通院]週に1回(9ヶ月目)
[薬]ジェイゾロフト(100mg)
リーマス(朝・夕300mgずつ)
サイレース(1mg)
先日、レメロン断ち(30mg→15mg→半分→完)
[質問]本当に病気なのでしょうか?
[症状]一人なら、ぼ〜とはしてるが安定している。
家の中に誰かいると緊張、小さな足音や話し声が聞こえるだけで不快な感情がわき、大きな声が聞こえたら頭に血がのぼる、または恐怖で涙が止まらない。
耳鳴り、小さな音の話し声・曲が聴こえ、一々反応するが勘違い。
上手く話せず話していけばいくほど、こんがらがり不快な気持ちにさせてしまい後悔と罪悪感。
なのに、ちょっとした言葉に怒る。
自分が自分でないというか、本当の自分がわからない為に本音か嘘か自分でも分からない。
うつ病を演じているだけで、私はただの性格に問題がある嘘つきなのかと考える毎日。
お医者さんは、「良くなりますから焦らず」とのこと。
でも、病気じゃなかったら?性格だとしたら私は一生このままなのか?

長文ですみませんがよろしくお願いします。
本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ-237
939 :優しい名無しさん[sage]:2013/03/22(金) 11:48:39.63 ID:+1jVnVom
>>937
さっそくのお答えありがとうございます。
「疑うのは〜」のくだり、産業医とお医者さんにも言われました。
そして、「罪悪感をもっている限り治らないよ」とも。
嘘をついてる感覚、幻聴(音に敏感なだけに私だけ神経質になってるのかと)は恐くて言えてません。
「相手が求めてる答えを言おう」と訳のわからない方程式が出来上がっており今までそれで生きてきました。
なので、その悪い癖で受診した結果がうつ病なのかと。
初診(会社から紹介状は出して頂いてましたが)でポンっと診断書が出たので、こんなに簡単に出るものなの、「また、演技したのか?」です。
頑固なこの頭を柔軟にして、せっかくの助言大切にします。
また、長文ですみません。昨日から一睡もできずモヤモヤしてたので思わず書き綴れてしまいました!
ありがとうございます。
本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ-237
947 :優しい名無しさん[sage]:2013/03/22(金) 13:28:34.11 ID:+1jVnVom
>>941
何度もありがとうございます!
幻聴の事は言ってないです。これが、幻聴なのか自分では分からなくて。
「自分の本当の意見」おっしゃる通り、これも産業医にアドバイス頂いてる私の課題になっています。
「疲れた」って単語が特に苦手で口に出して言えません。言い方が悪いんでしょうが、更に疲れる結果になります。
確かに「紙に書いて渡す」のは、お互い負担が少なく伝わりやすいですよね。
ただ、お医者さんから否定的な反応があったら、今後が大変、と対処法が分からないと言いますか、人が恐くて仕方ないのでこれも課題です!
>>942
ありがとうございます!
幻聴かハッキリ分からないんです。
耳鳴りの件は、一度伝えてるんですが。
月1で一応は血液検査をしてますが、それでは見つからないような病気でしょうか?
本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ-237
973 :優しい名無しさん[sage]:2013/03/22(金) 23:12:52.39 ID:+1jVnVom
>>947です。
たくさん答えてもらいながら遅くなりすみません。
>>948
ありがとうございます!
幻聴という言葉にとらわれすぎでした。「気になる症状がある」って切り口良いです!使わせていただきます。
血液検査は、甲状腺や薬の濃度などです。
うつ病が調べられるのニュースで見ました。
甲乙つけがたいですね、心の事ですし。
ちゃんと伝えるようにします。
>>949
ありがとうございます!
三回とは、大変でしたね。
でも、良いお医者さんと会える結果に繋がった。
固執せず、できるだけ柔軟に対象したいです。
>>961
ありがとうございます!
抑うつ状態ですか、しっかり調べます。お医者さんからは離人症も指摘され、「回復期にあらわれる事もある」との事だったので抑うつ状態もそれであればと思います。
見抜ける、とても安心しました。
初診の時は話せる状態ではなく紹介状と併せて診て頂きました。お医者さんに失礼だと思い疑問を聞かない、結果疑っていました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。