トップページ > メンタルヘルス > 2012年07月25日 > RyrBnudh

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/1327 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01000000500131410001322125



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
優しい名無しさん
●●○デパススレッドVer.85○●●
離人症/離人症性障害/離人・現実感喪失症候群Part22
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その15

書き込みレス一覧

●●○デパススレッドVer.85○●●
566 :優しい名無しさん[sage]:2012/07/25(水) 01:41:56.77 ID:RyrBnudh
>>565
助かったって、、、ただ依存してるだけじゃん。
パニック感とか恐怖感は離脱症状ですよ
離人症/離人症性障害/離人・現実感喪失症候群Part22
314 :優しい名無しさん[sage]:2012/07/25(水) 08:19:00.09 ID:RyrBnudh
どうやれば治るのか話し合いませんか?
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その15
790 :優しい名無しさん[sage]:2012/07/25(水) 08:21:13.84 ID:RyrBnudh
ぶっちゃけここに書いてある事ってどこまで真実なの?
離脱は完全に抜けないとか何年もかかるとか
公平な視点で意見を頼むよ
●●○デパススレッドVer.85○●●
569 :優しい名無しさん[sage]:2012/07/25(水) 08:23:32.56 ID:RyrBnudh
>>567
だんだん減らしていくしかない

>>568
でも離脱でも同じ症状がでるよ。
君の場合半分も減らしたみたいだし。
これからずっと飲み続けるのかい?
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その15
792 :優しい名無しさん[sage]:2012/07/25(水) 08:38:27.64 ID:RyrBnudh
>>791
飲む前の状態に戻ったの?
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その15
794 :優しい名無しさん[sage]:2012/07/25(水) 08:45:41.77 ID:RyrBnudh
何年もかかるとかって意見はなんなんすかね?
一般的なのか例外なのかあなたの方が珍しいのか
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その15
800 :優しい名無しさん[sage]:2012/07/25(水) 11:58:11.96 ID:RyrBnudh
>>795
治るまで飲み続けるしかないってことですか?
だって耐性ついてるのに飲むなんて体に悪いだけだし嫌じゃないですか。
●●○デパススレッドVer.85○●●
576 :優しい名無しさん[sage]:2012/07/25(水) 12:01:26.58 ID:RyrBnudh
>>571
何でうそつき呼ばわりされないといけないんだ。
薬に依存したらやめたら離脱症状がでるなんて一般的なことだろ

>>572
うつの症状なのか離脱の症状なのかわからないと永久にやめれなくないですか。
どうすればいいのかな

>>574
離脱症状でちゃんと調べた?
●●○デパススレッドVer.85○●●
578 :優しい名無しさん[sage]:2012/07/25(水) 12:41:39.32 ID:RyrBnudh
>>577
そりゃ依存してる薬を減薬したら元々の症状とは別に不安感がでるのは普通のことだからな。
元々の症状はもう治ってる可能性もあるわけだが?
離人症/離人症性障害/離人・現実感喪失症候群Part22
318 :優しい名無しさん[]:2012/07/25(水) 12:55:53.64 ID:RyrBnudh
お前ら離人じゃねえだろ死ねよカスども
●●○デパススレッドVer.85○●●
581 :優しい名無しさん[sage]:2012/07/25(水) 13:07:20.93 ID:RyrBnudh
何でお前らイライラしてるんだ?
離脱症状についてくわしくないのか?
ぐぐってみればいいじゃん
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その15
813 :優しい名無しさん[sage]:2012/07/25(水) 14:23:17.08 ID:RyrBnudh
>>810
なんでここの連中も離脱でたー苦しいーだけじゃなくちゃんと量とか期間とかかかんのかね

>>811
そんな心構えでいれたら最初から薬飲もうとしないでしょう
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その15
820 :優しい名無しさん[sage]:2012/07/25(水) 14:38:12.80 ID:RyrBnudh
>>816
このスレを読んでから薬を服用したいと思う奴がいるか?
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その15
825 :優しい名無しさん[sage]:2012/07/25(水) 14:45:45.81 ID:RyrBnudh
>>823
別に副作用も離脱症状もなければ薬に頼ってもいいんじゃないの?
何がわるいんだ?

漢方がダメってのはなんで?
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その15
827 :優しい名無しさん[sage]:2012/07/25(水) 14:54:13.59 ID:RyrBnudh
漢方はOKなの?
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その15
831 :優しい名無しさん[sage]:2012/07/25(水) 15:13:00.12 ID:RyrBnudh
意見を聞いてるだけでそれを鵜呑みにするとは一言も言ってないけど?
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その15
839 :優しい名無しさん[sage]:2012/07/25(水) 19:54:23.53 ID:RyrBnudh
脳が萎縮とか寿命が縮むとか100%元に戻らない
とかってのはどこまで本当なの?
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その15
841 :優しい名無しさん[sage]:2012/07/25(水) 20:20:56.19 ID:RyrBnudh
MRIとったからといって後遺症があるかどうかなんてわかるわけないと思うが。
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その15
844 :優しい名無しさん[sage]:2012/07/25(水) 20:36:17.58 ID:RyrBnudh
>>842
別にあなた個人に訊いてるわけではないでしょう
軽い処方といいますがどれくらいですか?
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その15
846 :優しい名無しさん[sage]:2012/07/25(水) 20:52:13.29 ID:RyrBnudh
>>845
それって少ないの?
種類は多いように見えるけど。
んで離脱の時はどんな症状がどれくらい続いた?

肝心の病気の方は治った?
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その15
848 :優しい名無しさん[sage]:2012/07/25(水) 21:21:50.68 ID:RyrBnudh
不安感とか焦燥感はなかったのか?
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その15
850 :優しい名無しさん[sage]:2012/07/25(水) 21:55:00.34 ID:RyrBnudh
ひいてる?何が?
何か被害妄想とかある人かな?

私はあなたの症状を訊いてるだけですが何か問題でも?
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その15
852 :優しい名無しさん[sage]:2012/07/25(水) 22:03:48.94 ID:RyrBnudh
掲示板なのに控えるとかそんなことするわけないじゃん何言ってんの、、、

そう思うなら答えなければいい
別に私の質問に答える義務はないわけで。
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その15
856 :優しい名無しさん[sage]:2012/07/25(水) 22:10:54.17 ID:RyrBnudh
変わった人だな10ちょっとのレスでチャットだなんだって。
スルーって俺らをスルーして勝手に会話するだけだろ
なんで俺らに気を使って黙るんだよ
もうちょっと考えたほうがいいぞ
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その15
861 :優しい名無しさん[sage]:2012/07/25(水) 23:46:39.80 ID:RyrBnudh
この不安感とか憂鬱な気分は
病気の症状なのかそれとも離脱症状なのかどっちなのだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。