トップページ > メンタルヘルス > 2012年07月04日 > XfE/sKhl

書き込み順位&時間帯一覧

55 位/1343 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000001410000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
優しい名無しさん
アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ106

書き込みレス一覧

アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ106
971 :優しい名無しさん[sage]:2012/07/04(水) 09:41:46.31 ID:XfE/sKhl
>>970
>>916で質問してた冗談の見分け方は、
・相手が事実と正反対のことを述べてる場合
・相手が事実とかけ離れたことを述べてる場合
・上の2つで述べた内容が事実より価値が低い場合
アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ106
989 :優しい名無しさん[sage]:2012/07/04(水) 15:33:49.96 ID:XfE/sKhl
>>973
>笑点のねたは、比較的分かりやすいと思うんだが、お年よりも大好きだよね。

お年寄りと、どう関係があるの?
テレビのお笑いから観客の笑い声を消したら、面白くないことがほとんどだよ。
みんなと同調して笑ってるだけじゃない?
笑うほど面白い内容は少ないと思う。
そんなに面白いならテレビを買うよ。



>何かの本でよんだけれど、10代から20代前半くらいまでは
とくにコミュニケーション能力が伸びる時期だから、

理由は書いてあった?
筆者の思い込みじゃない?
アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ106
991 :優しい名無しさん[sage]:2012/07/04(水) 16:13:00.69 ID:XfE/sKhl
人間も動物も本能で生きてるように思う。

アドレナリンかどうか知らないけど、
欲というのは何かの科学的反応を脳が読み取って行動させてるだけと思う。
目を見て話したいとか、共感したいとか、馬鹿にされると腹が立つとか、
理由が無い反応は本能的に備わっている仕組みだと思う。

欲は本能的な脳からの指令なので、
それを表面的に真似しようとしても欲は満たされない。
世の中の人間とは本質が違う。
アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ106
992 :優しい名無しさん[sage]:2012/07/04(水) 16:15:27.42 ID:XfE/sKhl
>>990
お年寄りを馬鹿にしてると思ったけど、そういう意味だったかもね。
アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ106
994 :優しい名無しさん[sage]:2012/07/04(水) 16:28:20.90 ID:XfE/sKhl
>>993
当てはまるというのは自己判断?
アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ106
995 :優しい名無しさん[sage]:2012/07/04(水) 16:32:35.84 ID:XfE/sKhl
>>991はアスペルガーにそれらの欲が無いとは言ってないよ。
欲が本能だということの例だよ。
アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ106
999 :優しい名無しさん[sage]:2012/07/04(水) 17:16:23.14 ID:XfE/sKhl
>>997
>みんなそうだと思うよ。

「そう」は何を指してる?
納得できない事?
欲で動く事?
後者だと意味が伝わりにくいから前者だと思うけど、
それも3行目と繋がらない。
なぜ危機感と関連するか全くわからない。

今までの経験から、全く分からないことこそ大事な事だったし、
あなたは何か知っていそうなので、ぜひ詳細に教えて欲しいです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。