トップページ > メンタルヘルス > 2012年06月16日 > N0MSddAs

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/1175 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000100000001020100129



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
優しい名無しさん
診断済みのADD/ADHD専用スレッド PART5

書き込みレス一覧

診断済みのADD/ADHD専用スレッド PART5
249 :優しい名無しさん[sage]:2012/06/16(土) 03:38:43.24 ID:N0MSddAs
>>219
>>220
>>223
誤診されてるんじゃないだろうか。ADHDじゃなくてアスペルガーだと思う。
アスペルガーとADHDは表面的には似てるところが多くて誤診されやすい。
診断済みのADD/ADHD専用スレッド PART5
251 :優しい名無しさん[sage]:2012/06/16(土) 07:04:18.25 ID:N0MSddAs
アスペルガーは天才になることを夢見て難しい本ばかり読みたがるから、言語性が動作性よりも高い人が多いよ。
ADHDとアスペルガーは同時に発症することもあるけど本当に誤診されやすいので、アスペルガーの可能性は十二分にあるよ。
診断済みのADD/ADHD専用スレッド PART5
255 :優しい名無しさん[sage]:2012/06/16(土) 15:31:03.34 ID:N0MSddAs
>>254
言語性IQ>動作性IQがアスペルガーの傾向だと一般には言われている。

そして、言語性IQは経験や成長に応じて著しく変わるよ。動作性IQはあんまり変わらないけど。
言語性IQは教養テスト的側面が色濃くある。
診断済みのADD/ADHD専用スレッド PART5
259 :優しい名無しさん[sage]:2012/06/16(土) 17:29:01.47 ID:N0MSddAs
>>527
表面上も似てる上、アスペルガーはよくADHDも発症するよ。
ADHDを伴ったアスペルガーは、ADHDとは言われない。
よほどのADHD専門の精神科医じゃない限り、アスペルガーとADHDは見分けられないよ。
専門医ですら、もちろん誤診はあるよ。
最近の研究だと脳波からADHDかはわかるようになってきたらしいけど、
まだ実験段階のようで普及はしてないようだね。

>>528
「言語性IQ>動作性IQがアスペルガーの傾向」と俺は一般論を言っただけの話。
非常に誤診されやすいのに、アスペルガーの特徴と言われる言語性IQ>動作性IQであるなら、
「本当はアスペルガーで誤診じゃないかな」と疑うのが妥当な判断じゃないのかな。
あと言語性IQは教養で上がるのは事実だよ。言語性IQでは知識や教養などを調べてるからね。
アスペルガーには小さい頃から極端すぎるガリ勉タイプが多いから、言語性IQが高い人にはアスペルガーが多いんだよ。

http://www.egogram-f.jp/seikaku/sin-d.htm
の交流分析で性格を診断し、結果のアルファベット5文字を教えてほしい。正直にね。
それで君がアスペルガーなのか一定の目安にもなると思う。
診断済みのADD/ADHD専用スレッド PART5
260 :優しい名無しさん[sage]:2012/06/16(土) 17:30:19.97 ID:N0MSddAs
レス番号訂正。
>>527 → >>257
>>528 → >>258
診断済みのADD/ADHD専用スレッド PART5
264 :優しい名無しさん[sage]:2012/06/16(土) 19:27:40.55 ID:N0MSddAs
診断結果を書いてくれないから言っとくけど、
ちなみに>>259の交流分析では、5つある2番目のアルファベットがCなら、
アスペルガーの傾向が強いので誤診を疑ったほうがいいよ。
診断済みのADD/ADHD専用スレッド PART5
267 :優しい名無しさん[sage]:2012/06/16(土) 22:21:43.99 ID:N0MSddAs
それはそれで、とてもADHDとは思えない。
ADHDは感情の塊だけど、FC(Free Child)がC(低い)ということは、交流分析においては感情が希薄な人間となる。
交流分析にも欠点はあるけどADHDとは正反対の別の何かとしか思えない。

cabca つまり、CPがcで、NPがaで、Aがbで、FCがcで、ACがa。
>CP(Critical Parent)が高いと支配的・ルール重視・批判的であり、低いと友好的・ルーズになりがちと考えられます。
>NP(Nurturing Parent)が高いと献身的・面倒見が良い・おせっかいで、低いと閉鎖的・人のことに無関心と考えられます。
>A(Adult)が高いと合理的・理性的・打算的で、低いと感情的・非合理的と考えます。
>FC(Free Child)が高いと解放的・無邪気・創造的・享楽的で、低いと失感情的・楽しめないと考えられます。
>AC(Adapted Child)が高いと妥協的・世間体を気にする・行儀が良いで、低いと非協調的・権力に屈しない・人目を気にしないと考えられます。
診断済みのADD/ADHD専用スレッド PART5
270 :優しい名無しさん[sage]:2012/06/16(土) 23:10:54.52 ID:N0MSddAs
>>266 >>268
二人ともADHDっぽくないね。誤診されまくってるんちゃうの?

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3098548.jpg.html
診断済みのADD/ADHD専用スレッド PART5
272 :優しい名無しさん[sage]:2012/06/16(土) 23:20:07.41 ID:N0MSddAs
>>269
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3098591.jpg.html
いかにもADHDっぽい。

>>271
交流分析の本の画像だよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。