トップページ > メンタルヘルス > 2012年06月16日 > 8gWhZKmm

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/1175 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001002201004000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
優しい名無しさん
『レボトミン』レボメプロマジン『ヒルナミン』
【医療費1割負担】障害者自立支援医療 Part26
+++過食(嘔吐なし)の保健室パート38+++
☆閉鎖病棟について語る PART5☆

書き込みレス一覧

『レボトミン』レボメプロマジン『ヒルナミン』
96 :優しい名無しさん[sage]:2012/06/16(土) 07:28:11.01 ID:8gWhZKmm
150mg飲んでるけど翌日すっきり起きられる。
私は終わっているのだろうか。
【医療費1割負担】障害者自立支援医療 Part26
654 :優しい名無しさん[sage]:2012/06/16(土) 10:08:05.53 ID:8gWhZKmm
地域によって違うかもしれないが、うちは役所に更新の手続きに行って1月半で
自宅に自立支援の紙が郵送されてきた。
+++過食(嘔吐なし)の保健室パート38+++
360 :優しい名無しさん[sage]:2012/06/16(土) 10:22:50.43 ID:8gWhZKmm
5日で7キロ太った私には勝てまいw
+++過食(嘔吐なし)の保健室パート38+++
362 :優しい名無しさん[sage]:2012/06/16(土) 11:13:00.55 ID:8gWhZKmm
>>361
そんなにとってたかw
過食で入院して標準体重まで落ちたのに退院した途端これだよw
そんなわけで入院はお勧めできない。
普通量以上に食べられない環境というのは根本的な解決にならないから意味なし。
☆閉鎖病棟について語る PART5☆
419 :優しい名無しさん[sage]:2012/06/16(土) 11:19:45.69 ID:8gWhZKmm
33条だな。家裁が保護者を選ぶ場合4週間に限り入院できるというくだりね。
4週間を経過しても保護者の選任がなされない場合も、
市町村長の同意があれば引き続き入院が認められる。
なので医療保護入院を継続したい場合は、
4週間経過前に市町村長の同意をあらかじめ得ておくことが必要。
+++過食(嘔吐なし)の保健室パート38+++
365 :優しい名無しさん[sage]:2012/06/16(土) 13:31:47.04 ID:8gWhZKmm
>>363
ストレスもあると思うよ。そして、医師に言わせると
ひきこもってやることなくてつい口に物を入れてしまうってパターンもよくあるらしい
からどちらも正解だろうよ。

+++過食(嘔吐なし)の保健室パート38+++
370 :優しい名無しさん[sage]:2012/06/16(土) 16:16:53.95 ID:8gWhZKmm
>>369
周りが食べるものの量をコントロールしても隠れ食いしだしたりするし、
根本的な解決にならないよ。
過食する人は自尊感情が損なわれている場合が多いので、
貴方は大事だよ、というメッセージを伝え、また食べてもいいんだよとその人の行為を受け止めてあげて見守る。
もし泣きついてきたらゆるぎない態度で支えてあげてください。
+++過食(嘔吐なし)の保健室パート38+++
371 :優しい名無しさん[sage]:2012/06/16(土) 16:33:41.38 ID:8gWhZKmm
>>366
体大丈夫?つらいね。
ダイエットを忘れることはいいと思う。
あきらめていくことから治療が始まっていくと思うよ。
+++過食(嘔吐なし)の保健室パート38+++
373 :優しい名無しさん[sage]:2012/06/16(土) 16:47:18.93 ID:8gWhZKmm
>>372
時間があるんで連投すまそ。
ダイエットを忘れていいやって、
そういう心持になっても、元々食べ物に弱い私たち、過食の波が来るときは、来るよ。
そういうものだと思って、あわてない。動揺しない。落ち着いて。大丈夫だよ。
その考え方で間違ってないよ。

『レボトミン』レボメプロマジン『ヒルナミン』
98 :優しい名無しさん[sage]:2012/06/16(土) 16:50:39.78 ID:8gWhZKmm
>>94
いや、救急搬送されるのを鎮めるための第一選択薬はリスパダールの液剤だよ。
私の病院ではね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。