トップページ > メンタルヘルス > 2012年06月16日 > 6Tr4euJM

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/1175 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000100419100000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
優しい名無しさん
【初診】初めての精神科・心療内科【Part47】
統合失調症の寛解者、順調良好な人のスレ その14

書き込みレス一覧

【初診】初めての精神科・心療内科【Part47】
622 :優しい名無しさん[sage]:2012/06/16(土) 11:33:34.64 ID:6Tr4euJM
>>610
そんなもんかねー
今行ってるとこが、すごく良いとはいえないけど
別に悪くわないぐらいの感で徐々によくなってるけど
他のとこも好奇心で行ってみようかなとか思って
予約の電話してみたら数ヶ月待ちといわれてびっくり仰天したもんで
今行ってるとこは人の少ない時間帯なら
待ち時間10秒とかだから、数ヶ月も待つようなとこは
すごい名医なのかと興味をもって聞いてみた
統合失調症の寛解者、順調良好な人のスレ その14
772 :優しい名無しさん[sage]:2012/06/16(土) 14:06:33.45 ID:6Tr4euJM
主治医に寛解したと言われているよ。
時々、被害妄想とか出るので、症状は残遺はしているものの。
ひどい時は、一時期、ジプレキサ20mgにセレネース12というすごい量の薬を飲んでたのにかかわらず、
健常者枠で、肉体労働を週5一日4時間続けてたよ。
今は、ジプレキサ2.5mgを飲みながら療養してるよ。
寛解したと言われてから、8年がたとうとしているけど、今度再発したら、元には
戻れないと思うから、兆候が現れたら、すぐ主治医に相談して、薬を増やしてもらうつもりだよ。
統合失調症の寛解者、順調良好な人のスレ その14
773 :優しい名無しさん[sage]:2012/06/16(土) 14:10:34.68 ID:6Tr4euJM
>>772
以前の量は殺人的な量だったし、このままでは殺される!という被害妄想まで出てくる始末だったよ。
なんといってもクロルプロマジン換算値が1400だったからね。
偶然かかった内科で、糖尿病予備軍、逆流性食道炎、脂肪肝、肝機能低下と言われてから、
心療内科に変わったよ。
少しずつ薬を減らされて、今の量になって、内科の病気も治ったよ。
あのままだったら、精神病は再発しなかっただろうけど、早死にしてたと思うよ。
統合失調症の寛解者、順調良好な人のスレ その14
774 :優しい名無しさん[sage]:2012/06/16(土) 14:20:40.33 ID:6Tr4euJM
殺される!という被害妄想まで出てくる始末だったんだから、その量を出されても仕方がないか。
ただ、そういう被害妄想が出たのは、同じ病気の男性が、突然死して、
私が警察に呼ばれて、その現場まで行ったときだったから、病気の症状ではない気がしてたよ。
その男性もすごい量の薬を飲んでいたからね。
あと、うつ病の患者で、薬と一緒にお酒を飲んで死んだ人がいたけど、
一緒にお酒を飲んだのが悪いから、自業自得と言われたのはかわいそうだったよ。
その人も、かなりの量の薬を飲んでたから。
セレネースは最大用量が決まってることを自分で調べて薬剤師に相談したら、
うちの先生(医師)達は、みなさんそのくらい平気で出すし、実際問題ありませんよ。
多い人では、20超してやっと症状が治まる人もいますしね。とか言ってたので、
その病院は見限って、転院したというわけです。
統合失調症の寛解者、順調良好な人のスレ その14
775 :優しい名無しさん[sage]:2012/06/16(土) 14:26:47.17 ID:6Tr4euJM
セレネースは、通院患者で20超す程度だけど、入院患者は40に及ぶことがあるとか。
セレネースは大量投与でも安全性が高いということだったが、当時あまり量が
多すぎて、心臓が痛かったよ!この世の痛みと思えないくらい。

ちなみに添付文書には6が最大用量とされてるそうです。
統合失調症の寛解者、順調良好な人のスレ その14
779 :優しい名無しさん[sage]:2012/06/16(土) 15:18:51.99 ID:6Tr4euJM
>>776
糖尿病になるのが一番怖かった。
ジプレキサは、糖尿病の親族や肝機能が悪い患者には慎重投与なんだよね。
ちなみに、私は父方が糖尿病の家系。おじさん、おばさん、父が糖尿病。
その精神病院で血液検査したら、空腹時血糖値が118だったんだよね。
私も素人だから、それがどのくらいの数値かわからない。
その主治医に、「空腹時血糖値がいくら以上だったら糖尿病なんですか?」と
聞いたら、「いくらだったかな?でもあなたは大丈夫だと思いますよ。」と言ったんだよね。
それで、看護師に聞いても、「先生が大丈夫と言ったなら大丈夫ですよ」としか言わない。
それで、ネットで調べたら、空腹時血糖値が126以上は糖尿病で、110以上は糖尿病予備軍とのこと。
糖尿病の空腹時血糖値がいくら以上が糖尿病なのか糖尿病予備軍なのかわからないとはおかしい話。
だって、その主治医は、元内科医だから。
その主治医の患者にも糖尿病併発してる患者は何人もいるのに、わからない?
その時、被害妄想が少し出てしまって、この医師は私が糖尿病になってもどうでもいいんだな。
と思ってしまった。
統合失調症の寛解者、順調良好な人のスレ その14
783 :優しい名無しさん[sage]:2012/06/16(土) 16:04:18.03 ID:6Tr4euJM
>>780
MARTA(ジプレキサ、セロクエル、クロザリル)はみんな糖尿になる可能性が高くなるんだっけ?
だけど、今ある薬では、ジプレキサとセロクエルが一番使われてるし、効き目があるらしいよ。
陽性症状のみならず、陰性症状にも効果あるからね。
これらの薬が出てきてから、統合失調症患者の症状が劇的によくなったことだし、
うまく使えば、とてもいい薬だと思う。
ただ、医師は、この薬の悪い部分もきちんと説明したほうがいいと思う。
食生活変えてないのに、一定の体重まで、ぶくぶく太っていったときはなんで?って思ったけど、
体重が増えるなんて説明受けてなかったしね。
患者によっては、悪い部分を説明したら飲まなくなる人もいるけど、私みたいに
理解ある患者もいるんだからさ。
リスパダール、ルーランのようなSDAより、MARTAの方が効果は絶大らしいということは伝えておく。
リスパダールも合う人にはいいけどね。
統合失調症の寛解者、順調良好な人のスレ その14
785 :優しい名無しさん[sage]:2012/06/16(土) 16:08:28.01 ID:6Tr4euJM
>>782
非定型抗精神病薬は、みんなそういう副作用あるけど、特にMARTAはその副作用が出やすい。
だから、日本では、MARTAは糖尿病に禁忌だけど、SDAは糖尿病に慎重投与だよ。
ジプレキサ飲んでて糖尿病になって、ルーランに切り替わった人を知ってるし。

統合失調症の寛解者、順調良好な人のスレ その14
787 :優しい名無しさん[sage]:2012/06/16(土) 16:11:30.71 ID:6Tr4euJM
>>784
昔は薬価差益で儲けてた時代もあったけど、今はそういった儲け方は医師はできないと思うよ。
薬価が高いものは仕入れ値も高いから差益ではそれほどもうけられないのでは?
ちなみに、薬価は下がることはあっても上がることは絶対にないらしいね。

統合失調症の寛解者、順調良好な人のスレ その14
790 :優しい名無しさん[sage]:2012/06/16(土) 16:18:18.78 ID:6Tr4euJM
>>786
症状なのか健常者でも思うことなのか、判断は難しいところだね。
寛解した今でも、症状なのか健常者でも感じることなのか、よくわからないなという
事態に陥ることが結構ある。
そういったときには、私は信頼できる健常者A,Bに尋ねることにしている。
だいたい2人の見解は同じだから、それで判断してるよ。

まぁ、この場合は、今考えてみると、被害妄想ではなかったのかもしれないね。
医師本人には、あなたに殺されるかもしれないと思った!なんて、怖くて言ってないよ。w
統合失調症の寛解者、順調良好な人のスレ その14
791 :優しい名無しさん[sage]:2012/06/16(土) 16:21:22.88 ID:6Tr4euJM
>>790を訂正。
あなたに殺されるかもしれないと思ったというのは明らかに被害妄想だね。
私が糖尿病になろうが、この精神科医はどうでもいいんだな、精神病の症状さえ
抑えておければ、と思ったのが、普通の考えかもしれないってことだね。
統合失調症の寛解者、順調良好な人のスレ その14
793 :優しい名無しさん[sage]:2012/06/16(土) 16:24:57.84 ID:6Tr4euJM
>>788
ルーランを糖尿病に禁忌に変えない限り、糖尿病患者に使い続けると思うよ。
海外では、糖尿病患者に、ジプレキサは慎重投与という国があるから、糖尿病患者でも、
ジプレキサを飲んでる人はたくさんいるんだって。
結局、法をおかさなければなんだっていいんだろうね。
>>789
薬によって作られた症状だよね、アカシジアは。
統合失調症の寛解者、順調良好な人のスレ その14
796 :優しい名無しさん[sage]:2012/06/16(土) 16:36:25.47 ID:6Tr4euJM
>>794
血液検査は自分から願い出るしかないよ。
私も自分から願い出て、血液検査してもらってる状況だよ。
>>795
そのくらいだったら全然大丈夫だよ。
お酒を飲まないように努力して、脂肪肝にならないように食事と運動に気を付ければ大丈夫だよ。
もし、肝臓の数値が悪くなっても、ウルソとかいろんな薬があるから大丈夫だよ。

統合失調症の寛解者、順調良好な人のスレ その14
797 :優しい名無しさん[sage]:2012/06/16(土) 16:39:39.40 ID:6Tr4euJM
脂肪肝によく使われる薬というのもあるよ。
例の前の主治医に脂肪肝に効く薬はないですか?と聞いたらないと言ってたので信じてたけど、
自分でネットで調べたら、いろいろ出てきたよ。
脂肪肝に使われるランキングベスト10というものがでてきたよ。

統合失調症の寛解者、順調良好な人のスレ その14
798 :優しい名無しさん[sage]:2012/06/16(土) 16:41:54.23 ID:6Tr4euJM
EPLカプセル250
エパデールS600
エパデールS900
アンサチュールカプセル300
イコサペント酸エチルカプセル600
等々が使われてるよ。

精神科医だけに任せるのは怖いよね。
何かあったら、信頼できる内科医を見つけておいた方がいいかもしれないよ。
統合失調症の寛解者、順調良好な人のスレ その14
801 :優しい名無しさん[sage]:2012/06/16(土) 17:00:39.87 ID:6Tr4euJM
>>799
完璧なスーパードクターなんていないかもしれないね。
長所と短所両方を持ち合わせている医者ばかりだと思うし、自分に合った医者を探すしかないと思う。
保健所なんか、いろんな情報が入ってくるから、病院を選ぶときは、保健所に電話するか、
訪れるかしてから、最後は自分で決めたほうがいいと思うよ。
お薬辞典で調べる医師が悪いとは思わないよ。
まぁ、勉強不足と言えばそれまでと思うけど、添付文書やインタビューフォームなんか
全部覚えるのは大変だからね。
そのくらいは大目に見てあげていいと思う。
ただ、副作用を症状だと言うのはおかしいね。
今の主治医は血液検査を自分から申し出れば問題ないなら、それでいいんじゃないかなと思うよ。

>>800
私も夕飯の支度しないといけないよ。色々話せてよかったよ。買い物に行ってくるよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。