トップページ > メンタルヘルス > 2012年06月16日 > 3vTWTN/2

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/1175 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数40000000002110011013001318



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
優しい名無しさん
社交不安障害(社会不安障害)56
メジャートランキライザーは飲んだら最後 第2章
パキシル減薬・断薬情報交換スレ33
【抑うつ】うつ病は治るの?治った人25【鬱病】
リストカット・・・17
離人症/離人症性障害/離人・現実感喪失症候群Part22
『レボトミン』レボメプロマジン『ヒルナミン』
■■■■パキシル統合情報スレ 69■■■■
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その13
よく眠れる睡眠薬は?20錠目【不眠】

その他2スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

社交不安障害(社会不安障害)56
371 :優しい名無しさん[sage]:2012/06/16(土) 00:08:18.85 ID:3vTWTN/2
>>370
あなたみたいな人もこのスレにはいるんだね。
教えてくれてありがとう。
メジャートランキライザーは飲んだら最後 第2章
46 :優しい名無しさん[sage]:2012/06/16(土) 00:20:42.20 ID:3vTWTN/2
就寝前にコントミン服用してるんだけど翌朝怠い。
レボトミンほどではないけど倦怠感と眠気が残る。

メジャーってどれもそんなもの?
私の場合、眠剤や抗鬱剤では、あまりこういった症状は出ないのだけど。
出来ればメジャー服用したくない。
パキシル減薬・断薬情報交換スレ33
301 :優しい名無しさん[sage]:2012/06/16(土) 00:26:21.18 ID:3vTWTN/2
>>300
私は一日飲み忘れただけでも翌朝に違和感を感じます。
寒気とか震えの症状が出る。

薬のストックがあればいいけど
普通に服用してたらストック出来ない。
とりあえず月曜までどうにか過ごしてみます。
【抑うつ】うつ病は治るの?治った人25【鬱病】
37 :優しい名無しさん[sage]:2012/06/16(土) 00:31:21.60 ID:3vTWTN/2
私の場合は少し調子が良くなっても長続きしなくて
まただんだん下降していく。
そういうのがもう10年ほど続いてる。

この波を最小限に出来たら少しは過ごしやすくなるのかなと思ってるよ。
メジャートランキライザーは飲んだら最後 第2章
51 :優しい名無しさん[sage]:2012/06/16(土) 10:43:42.57 ID:3vTWTN/2
>>49
ありがとう。今度医師に相談してみます。
リストカット・・・17
126 :優しい名無しさん[sage]:2012/06/16(土) 10:46:21.12 ID:3vTWTN/2
>>124
どちらもです。
今後このままなのかと思うと憂鬱になります。
社交不安障害(社会不安障害)56
387 :優しい名無しさん[sage]:2012/06/16(土) 11:47:10.22 ID:3vTWTN/2
薬を服用することで緊張や手の震えを和らげることは出来るよ。
根本的な解決にはなっていなくても、とりあえずでも多少落ち着かせることが出来る。

人によってはそれが必要な場合がある。
薬を服用しなくて済むならその方が良いだろうけど
服用しながら仕事等をしている人だっているわけだし
そういうのを全否定するのはどうかと私は思うよ。
離人症/離人症性障害/離人・現実感喪失症候群Part22
925 :優しい名無しさん[sage]:2012/06/16(土) 12:09:59.49 ID:3vTWTN/2
>>924
自傷行為のことがあたまに浮かんだ
リストカット・・・17
130 :優しい名無しさん[sage]:2012/06/16(土) 15:19:56.77 ID:3vTWTN/2
>>128
たしかに自業自得ですね。
でも切る時の記憶が無いので、自分でもどうすることも出来ず困っています。
リハビリについては医師にも訊いてみます。
『レボトミン』レボメプロマジン『ヒルナミン』
99 :優しい名無しさん[sage]:2012/06/16(土) 16:53:02.16 ID:3vTWTN/2
とにかくレボトミンに強い鎮静作用があることは確かだよね
■■■■パキシル統合情報スレ 69■■■■
949 :優しい名無しさん[sage]:2012/06/16(土) 18:59:18.04 ID:3vTWTN/2
パキシルだけはストック出来ない。
今まで3回飲み忘れた事があるけど、それ以外は毎夕ちゃんと服用してる。

朝の薬は服用しない事が結構あったりするから
2〜3シートくらいはストック出来る。
でもパキシルは無理。
断薬スレを見てるせいか、服用しないとどうなるか不安で。

少しくらいはストックがあったほうが気持ち的に余裕が出来て良いよね。
通院予定日に必ず行けるとは限らないから。
■■■■パキシル統合情報スレ 69■■■■
950 :優しい名無しさん[sage]:2012/06/16(土) 19:13:55.30 ID:3vTWTN/2
>>937だけど、さっき何とかパキシル(その他の薬も)入手出来た。
これで一安心。

なんだかパキシルに精神的に拘束されてるような気持ちになる。
パキシルやめたい…でも離脱とかの事を考えると怖い。
私はいつまで薬を飲み続けるんだろう。
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その13
999 :優しい名無しさん[sage]:2012/06/16(土) 19:18:42.11 ID:3vTWTN/2
>>280だけど、やっぱり今はまだ断薬は無理っぽい。
いけるかもと思ったんだけどな、

マイスリーは処方から外されたから結果的に断薬したことになるけど
代わりにコントミン処方されてしまったから喜べない。
メジャー服用するのはベンゾより不安。
もうどうしたらいいのか分からないや。
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その13
1000 :優しい名無しさん[sage]:2012/06/16(土) 19:19:06.09 ID:3vTWTN/2
1000
よく眠れる睡眠薬は?20錠目【不眠】
924 :優しい名無しさん[sage]:2012/06/16(土) 22:55:51.17 ID:3vTWTN/2
眠剤ではないけどレボトミンはよく眠れると思う。
というか25mg以上になると私はまともに起きていられない。
レキソタン・セニランepisode 32
877 :優しい名無しさん[sage]:2012/06/16(土) 23:05:34.28 ID:3vTWTN/2
お酒をよく飲む人、あるいはお酒が強い人は
ベンゾジアゼピン系の薬が効きにくいって本当?
耐性も依存も形成されやすいって本当なのかな?

だとしたら私の場合いろいろと合点がいくのだけど…
社交不安障害(社会不安障害)56
403 :優しい名無しさん[sage]:2012/06/16(土) 23:38:33.60 ID:3vTWTN/2
結局のところ、どうしたらいいんだろう。
自己啓発関連のものを読んで考察しても
何年もかけて自己分析をしても
いろいろな薬を飲んでも
『健常人』として過ごすことが出来ない。

医師からはカウンセリングが有効かもしれないと言われているけど
もうこれ以上、何かを晒したところで、どうにかなるとは思えない。

自己分析においては、これでもかという程やってきた。
それで鬱が悪化したことも、自我が崩壊しそうになったこともあった。
カウンセリングを悪く言うわけではないけど、
十年以上にわたる自己分析を続けているような人たちにとっては、
カウンセラーからの質問やその他のやり取りは『ぬるい』もののように感じてしまうのではないかと思う。

いろいろと『解ってる』んだよ。
でもそれをどうしたらいいのか、どう処理したらいいのか分からないの。
そして不安だけが募っていくんだ。
もう疲れた。どうしたらいいのか分からないよ。

長文、愚痴ごめん
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その14
16 :優しい名無しさん[sage]:2012/06/16(土) 23:41:13.21 ID:3vTWTN/2
>>12
たしか、デパスは正確にはベンゾではなかったような気がする


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。