トップページ > メンタルヘルス > 2012年06月08日 > sPIH4T5Q

書き込み順位&時間帯一覧

72 位/1328 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000505



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
優しい名無しさん
アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ104

書き込みレス一覧

アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ104
726 :優しい名無しさん[sage]:2012/06/08(金) 22:11:29.05 ID:sPIH4T5Q
もし>>722が病気ですごく苦しんでるときに
嫁か彼女が病室に来て
真っ先に「眠い」と言ってあくびしたら、どうする?
アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ104
729 :優しい名無しさん[sage]:2012/06/08(金) 22:23:20.16 ID:sPIH4T5Q
>>727
ありがとう

苦しいときに「大丈夫?」とか心配してくれなくても
不快じゃないんだ?
アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ104
731 :優しい名無しさん[sage]:2012/06/08(金) 22:33:01.92 ID:sPIH4T5Q
>>730
じゃ、「大丈夫?心配したよ」って言われた場合に

本気で心配して言っているのか?
本心じゃないけど演技で言ってるのか?

どうやって見分けるの?
アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ104
732 :優しい名無しさん[sage]:2012/06/08(金) 22:36:39.74 ID:sPIH4T5Q
>>728は思いやりがあるんだね?

自分の場合はだけど、バカにしにくるという発想自体がなかった

普通の人は一瞬じゃないだろうけど、アスペよりは察するみたいだよ
アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ104
738 :優しい名無しさん[sage]:2012/06/08(金) 22:54:28.37 ID:sPIH4T5Q
>>734
心配や同情共感と、理解と協力
の違いは、
情を欲するのか、実を求めるのかの違いに思える
後者は合理性を求めてるようにも思える

自分もアスペなんだけど情も結構求めるタイプだよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。