トップページ > メンタルヘルス > 2012年05月26日 > 8riog1yp

書き込み順位&時間帯一覧

87 位/1370 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000012000010000001005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
50
優しい名無しさん
829
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」143
【合法】 医薬品個人輸入代行#11 【未認可】
ルジオミールってどう?その5

書き込みレス一覧

★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」143
54 :50[sage]:2012/05/26(土) 08:20:56.86 ID:8riog1yp
>>51 >>52 >>53
お三方ともありがとうございます。
確かに主治医もエビリファイが曲者っぽいと言っていますし、とりあえず3mg/dayに減らすことを希望してみようと思います。
レボトミンは試したのですが、40mgくらいまで使わないと眠れない上にうつ状態になりました。
コントミンは不思議とうつになるというより、躁にも鬱にもならず安定してくれるのです。
というわけで、エビリファイ減量、コントミン増量を希望し、気分変動があればまた考えてもらうという方針でいこうと思います。
リーマスは昔1200mg/dayで血中濃度1.05くらいまで飲んだのですが、
特段効果が感じられない割にやたらと水が飲みたくなるとか手足が震えるなどの症状が出たので中止となりました
600mg/dayくらいだと飲めるかもしれません。

糖尿については、リスパダールを飲むとてきめんに血糖コントロール不良になるのですが、
コントミンは少なくとも今の量ならそこそこにコントロール良好(HbA1c6.3)です。
これについても注意深く観察し、食事療法、運動療法共継続していきます。

ありがとうございました。
【合法】 医薬品個人輸入代行#11 【未認可】
971 :優しい名無しさん[sage]:2012/05/26(土) 09:43:06.87 ID:8riog1yp
>>970
個人輸入でなくて悪いけど、普通に医者から処方されてた。
穏やかに落ち着く感じ。ベンゾジアゼピンとかとはまた違う感じ。ずっと弱いけどね。
ちなみに、もともと低血圧気味だから起立性低血圧の薬(リズミック)と一緒に飲むというワケワカランなことしてた
個人的には個人輸入してまで飲む薬ではないと思ふ。
【合法】 医薬品個人輸入代行#11 【未認可】
972 :優しい名無しさん[sage]:2012/05/26(土) 09:43:26.72 ID:8riog1yp
あ、スレチだったらゴメン。
ルジオミールってどう?その5
831 :829[sage]:2012/05/26(土) 14:55:00.96 ID:8riog1yp
>>830
実はメジャーは既にコントミン50mg飲んでる。
コントミンはすごい眠くなるし場合によっては鬱になるらしいけど
俺は全然。50mg飲んでも平気で風呂入るし夜通しアニメ見たりできる。
むしろコントミンが抗うつ剤代わりかと思うくらい。
前にヒルナミン60mgとかベゲA2錠とか飲んだこともあるけど、
流石に眠いし鬱入るけど、たまに眠れないから徹夜でゲームしてたり。
どうも、鎮静剤には凄く強いみたい。サイレースの2mgを1シートODしても何ともなかったり。
ラボナでさえ1シートODして次の日普通にバイトしてた。
その代わり、賦活系の薬とか内科の薬には弱い。プリンペランでさえアカシジア出るし
ロキソニンとかボルタレンとか飲んだら腹痛くてしょうがない。
アモキサン75mgで妄想まで出てきたり。
どうも俺、特異体質までは行かなくてもかなり変な体質みたい。
ルジオミールってどう?その5
833 :829[sage]:2012/05/26(土) 21:51:45.10 ID:8riog1yp
>>832
リスパは2mg飲んでも何ともない。ちょっと落ち着くかなくらい。
6mg飲んでた時期もあったけどだるいだけだった。
明らかに鎮静かかったメジャーってバルネチールとフルデカシン(フルメジンのデポ)くらい。
でもどれもアカシジア出るからアキネトンかなんかないと飲めん。
多分>>832より不眠に関しては重い。でも診断は統失じゃなくて双極2型。

まぁこれ以上はってか既にスレチなのでこれくらいで。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。