トップページ > メンタルヘルス > 2012年03月15日 > J1hKYqsu

書き込み順位&時間帯一覧

58 位/1313 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000003205



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
¹
優しい名無しさん
■■パニック障害がよくならない100の理由■■

書き込みレス一覧

■■パニック障害がよくならない100の理由■■
522 :¹[sage]:2012/03/15(木) 21:35:11.33 ID:J1hKYqsu
>>517
バランス、コントールという薬は飲んだことがないです。
試してみてはいかがですか?

■■パニック障害がよくならない100の理由■■
523 :¹[sage]:2012/03/15(木) 21:45:12.61 ID:J1hKYqsu
>>521
いいんじゃないですか。デジレル休薬しても

自分がいろいろ薬を試して、違和感の無い状態で飲める薬で確実に効く薬を注意深く探していけばいいと思いますよ。

この手の薬はいきなり飲めるというものでは無いし、適量もあります。
メイラックスは続けてほしいですが無理のない範囲で

■■パニック障害がよくならない100の理由■■
524 :優しい名無しさん[]:2012/03/15(木) 21:53:12.38 ID:J1hKYqsu
>>518
内科じゃ診断できないです。
精神科は敷居が高い。よほど覚悟していかないと。
私は精神科で誤診されて、ものすごい薬処方されましたから。
心療内科に行ってみてはいかがでしょう?
薬もよく説明を受けて飲んでいくとどうなるかをよく聞いて下さい。

■■パニック障害がよくならない100の理由■■
526 :¹[sage]:2012/03/15(木) 22:19:05.16 ID:J1hKYqsu
>>525
ゾロフトはまたパキシルとは違うから、必要以上に拒絶感を持つこともないですし、パキシルが合わなかったことが服用体験になってますから、比較して様子をみてはいかがですか?


■■パニック障害がよくならない100の理由■■
528 :¹[sage]:2012/03/15(木) 22:54:39.74 ID:J1hKYqsu
>>520
わかりません。
精神科領域の病気は病名により、内科で例えると頭痛と腹痛ぐらい異なりますから。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。