トップページ > メンタルヘルス > 2011年12月22日 > JzX3ncLm

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/1275 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0112000000010100000100007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
優しい名無しさん
1
パニック障害(恐怖性障害)@マターリ77
死にたい気持ちが酷いので、おはなししませんか?
死にたいというより、生きる理由がなくなった
【うつ病】抗うつ剤の副作用と依存性について語ろう
■■パニック障害がよくならない100の理由■■

書き込みレス一覧

パニック障害(恐怖性障害)@マターリ77
949 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/22(木) 01:28:01.18 ID:JzX3ncLm
ここ10年、薬なんて持ち歩いたこと無い。
朝メイラックス2ミリグラムとパキシル20ミリグラム飲んで会社行くだけ。
頓服は1日のうちで薬の切れ目がくるから、やりくりするのが大変だと思うし、何よりも発作の記憶が変わっていかないからなあ。
この病気は薬でおさえるのがメインではなくて、より薬を使いながら発作の記憶を変えていくことだと思う。

死にたい気持ちが酷いので、おはなししませんか?
896 :優しい名無しさん[]:2011/12/22(木) 02:05:10.43 ID:JzX3ncLm
>>895
年数が経つと自分のしていたことの意味に気付くから。

パニック障害(恐怖性障害)@マターリ77
957 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/22(木) 03:30:11.19 ID:JzX3ncLm
頓服派が多いね。
明日も必ず何らかの発作が出ると感じながら日々過ごすのと、発作って何だっけ?って忘れた状態が続くのとどちらを選ぶかということなんだけどね。
死にたいというより、生きる理由がなくなった
409 :優しい名無しさん[]:2011/12/22(木) 03:39:34.34 ID:JzX3ncLm
生きる理由がなくなったと言うけど、そんなことは生きていてざらにあること。
頭で考えるより、とにかくいろんな人と話せ
パニック障害(恐怖性障害)@マターリ77
960 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/22(木) 11:06:14.77 ID:JzX3ncLm
>>959
いや頓服派は、ここでこれ飲めば大丈夫っていう感じでよくわかるんですよ。
発作に対する受け取り方かな?
俺は明日も絶対、発作がこないってほうを選んだ。

発作の記憶を変えていくっていうのは、症状自体の体感が消えるということ。発作自体があったことは忘れないけど、どんなものか記憶がよみがえらない。
たとえがおおげさだけど、戦争行ってきたけど、今はそういえば戦争行ったんだよなあと行った感じ。

【うつ病】抗うつ剤の副作用と依存性について語ろう
372 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/22(木) 13:26:55.45 ID:JzX3ncLm
抗不安薬に依存はありますが、抗うつ薬にはありません。

うつ病を治すには現在は優れた薬がありますが、その前にうつ病を知る必要があります。

読書療法というのがありますが、一冊のうつ病に関する本をはじめは具合が悪くて一文字も読めなくてもいいですから繰返し読むことです。
うつは飛躍へのチャンスです。

一冊紹介します。
アメリカの臨床医の書いた本の和訳です。

ようこそ鬱へ

私は10年以上前に鬱病になり仕事もできなくなり、毎日寝たきりで天井だけを見ている日々もありましたが、今は普通に仕事をしています。

この書き込みも会社から書いています。
■■パニック障害がよくならない100の理由■■
140 :1[sage]:2011/12/22(木) 19:14:42.46 ID:JzX3ncLm
>>138
それはよかったです。
(@@)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。