トップページ > メンタルヘルス > 2011年12月20日 > keaKwbBt

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/1295 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000120130108



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
優しい名無しさん
本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ-220
【初診】初めての精神科・心療内科【Part46】

書き込みレス一覧

本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ-220
814 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/20(火) 16:09:29.51 ID:keaKwbBt
>>806
睡眠時間だけでも何とか矯正しよう。
資格とったって、昼夜逆転のままで働けるわけじゃないでしょ?
3〜4時間しか寝てないなら、せめてその睡眠時間を夜中に移動させよう。
家族が「寝てばかりいる」と評価するってことは、昼間に寝てるから。
昼間ずっと勉強に費やして、決まった時刻に食事して入浴して就寝してれば
そんな事は言われないよ。言われても反論できる。
あなたが反論できないのは、実に「寝てばかり」だから。
そんな状態では勉強もはかどらない。まずは生活リズムの立て直しを先にやろう。
本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ-220
817 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/20(火) 17:09:35.22 ID:keaKwbBt
>>815
アスペルガーは先天性のものなので
「アスペルガーを発病する」ことは有り得ない。
もしあなたがアスペルガーだとすると、
「生まれつきアスペルガーであったけど気づかれなかった」ということ。

ところであなたが「アスペルガーっぽい」と称する「部分」は
具体的にどんなところ?
本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ-220
823 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/20(火) 17:31:13.35 ID:keaKwbBt
>>818
バイトのことが頭を離れないのは「一人前でないから」と思う。
マニュアルは納得するまでとことん読み込め。
それが不十分だから不安で夢でも仕事しちゃうんだよ。

夢のための勉強は、ちょっとおいておこう。
バイトすらまともにこなせないような人材が、他で役に立つなんてことはないよ。
バイトを中途半端にしてでも勉強を熱心にやれば夢がかなうものでもない。
まずはバイトをきっちりこなして、夢はそれからだよ。
きついようだけど、バイトもこなせない人間に夢をかなえる資格は無い。

親と意見が対立するなら、まずバイトで稼いで自立。
1人暮らしをして自分の生計を100%自分でまかなうこと。
そうすれば親に何の文句も言われないし脅しもされずに夢を追えるよ。
親に養ってもらいながらバイトしてる身で「夢」とか、ちゃんちゃらおかしい。
本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ-220
829 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/20(火) 19:59:07.31 ID:keaKwbBt
>>827
>>801・>>802を読む限りではADHDには見えない。
自分でも言ってるように、免罪符を欲しがってるだけと思う。
でもたとえ本当にADHDだったとしても、楽にはならないよ。
薬とかで治るものじゃないし、これまでよりもうんと苦労して社会に適応しなくちゃならないだけのこと。
むしろ「ADHDだから人より苦労しなきゃね」ってなるよ。

あなたのそれは多分単なる怠け癖と思う。
まだ18歳でしょ?社会人経験も無いでしょ?
だからそんな程度の心構えでも大して困らずやってこれただけのこと。
これからは、今まで苦労しなかったぶん、
人より余計に苦労しなくちゃならないので覚悟しようね。

>喝をいれて生活習慣を変えていくべきだとも思いますがそんなことが出来ていたら今悩んでいません
いきなり完璧にやろうとするから「できない」って結論しか出ないんだよ。
来年から1人暮らしするのに、今何してるの?今日は何時に起きた?目標より3時間寝坊したなら
明日は2時間にしようとか毎日努力してる?「あーできなかった。明日もできないだろう」と
明日の努力をしないことに決めてるんじゃない?
本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ-220
832 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/20(火) 20:17:58.89 ID:keaKwbBt
>>827 続き
来年から新しい土地っていうのは、大学に進学?専門学校?
それとも就職するのかな。
どれにせよ、今まで厳しくしてもらえれば通学はできたわけだから
これからも厳しくしてもらうことで何とかなるのでは。
就職するなら、欠勤続けばクビだし、何とかなりそうだけど問題は進学の場合かな。

年間の学費いくら?引っ越し費用いくら?
それバイトで稼ぐとなると1年ぶんを稼ぐのに何カ月かかる?
生活費と入学金から何から全額親に返すとなると何年かかる?
そういう計算をしてみて。
そして「退学や留年したらこの金額を働いて親に返さねば」というふうに
自分を追い詰めてはいかがかな。お尻に火がつけば、それなりにやれる子じゃないかと思うんだけど。
本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ-220
834 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/20(火) 20:26:31.66 ID:keaKwbBt
>>831
「未熟な人間」というだけ。
人の気持ちが汲み取れなくても、経験と常識で「人を不快にさせない」配慮はできるようになる。
何も考えずに脊髄反射で喋ったり行動するから「人の気持ちがわからない」と評価される。
喋る前に3秒考える、などの習慣をつけてみては。

その場に適した会話ができないのも、人付き合いの経験不足。
たとえアスペルガーでも経験でフォローできることだよ。
「自分はその場に適した会話ができないから黙ろう」ではなく
「この場に適した話題は何だろう」
「適した話題を提供できている人はどんなふうに話しているか」
など、いちいち考えるようにしよう。

会話を停止させてしまったら「ごめんなさい」と言おう。

言い訳を10したら、人の言い分や苦情も10聞こう。

オウム返しはそのままで良い。
困難から逃げても構わない。
ただ上記に挙げたこと等「考える」ことからは逃げないようにしよう。
【初診】初めての精神科・心療内科【Part46】
344 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/20(火) 20:40:43.54 ID:keaKwbBt
>>343
文字通り四六時中見はっているわけじゃなくても
同居している人の意見と言うのは、かなり参考になる。
「朝は食欲ない」と本人が言えば普通は彼氏彼女はそのまんま受け取るけど
実は米の飯が食べにくいだけで毎朝トースト2枚は自分で焼いて食べているとか。

あと風呂に入るのが夜中で困るとか
入浴後の風呂場が髪の毛だらけなのに本人は掃除をしないとか
自分の洗濯物だけ神経質に分けて洗うとか、逆に全部家族に任せきりとか、
けっこう付き合ってる人でも知らない事がある。

そういうプライベートな話題になると、恋人の前でいいかっこしようとする人も少なくないので
「ちょっと彼氏さん、外で待っててくれる?聞きたい事があれば呼ぶから」ってなる。
【初診】初めての精神科・心療内科【Part46】
349 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/20(火) 22:12:28.39 ID:keaKwbBt
>>346
問診票を患者自身に書かせる形式か、
看護師が聞きとる形式かは院所によって違うのでここではわからない。
院所によっては初診患者全員に簡単な心理テストをやる所もある。
これは有料(保険きくから3割負担)なので断っても良いけど
数千円とかかるものじゃないので受けた方が良い。

私見だけど、彼氏さんは「彼女に『壊れそう』とか言える俺カッコいい」
程度の発想であなたにそう言ってるだけではないかな。
自分で自分を「壊れそう」とか表現する人はナルシストが多いし。

まず彼氏に、そういう抽象的表現でなく具体的な「おかしい点」を挙げてもらおう。
そこで「なんとなく」とか「そんなふうに感じた」みたいな返事が返ってきたら
心配しなくて良い。受診の必要はない。

「自分で気づいてないみたいだけど、いついつ泣いてたよ」とか
「吐いてるから心配」「異常に痩せたor太った」「いきなり怒鳴られて怖かった」
等の「自分では普通と思ってたけど客観的に見て異常な行動」があれば書きとめて受診してみよう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。