トップページ > メンタルヘルス > 2011年12月20日 > OmAZOPV6

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/1295 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000200301110000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
優しい名無しさん
【新薬】睡眠薬ロゼレム【メラトニン受容体作動薬】
【だって】☆☆☆お薬とお酒☆☆☆【飲みたい】

書き込みレス一覧

【新薬】睡眠薬ロゼレム【メラトニン受容体作動薬】
771 :優しい名無しさん[]:2011/12/20(火) 10:03:23.13 ID:OmAZOPV6
>>732
自分は不規則じゃないけど寝付けないから睡眠導入剤的にデパス0.5mgと一緒に処方されてる でも中途覚醒しちゃうからデパス1mgで飲むようにしたら寝付きもいいし朝までグッスリだよ
【新薬】睡眠薬ロゼレム【メラトニン受容体作動薬】
773 :優しい名無しさん[]:2011/12/20(火) 10:48:03.85 ID:OmAZOPV6
>>772
まあね でも寝れないよりはまだまし またデパス増やすかするしかないかな
【新薬】睡眠薬ロゼレム【メラトニン受容体作動薬】
775 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/20(火) 13:01:12.81 ID:OmAZOPV6
>>774
睡眠導入剤としてロゼレム8mg処方されてるんだよ デパスは動悸やイライラした時用に1回0.5mg×14、頓服で処方されてたんだけどロゼレムと一緒に服用してくれって医者から言われて30日分くれるようになった デパスは少し溜めてあるから1mgにしたら今は利いてる感じだよ
医者にデパスもっと欲しいって言っても増やしてくれない 内科だからかな
【だって】☆☆☆お薬とお酒☆☆☆【飲みたい】
799 :優しい名無しさん[]:2011/12/20(火) 13:10:40.61 ID:OmAZOPV6
デパスや眠剤は酒飲んだ後じゃないと効かないよ アルコール性肝炎はやっぱ酒飲みながらは治らないのかな
【新薬】睡眠薬ロゼレム【メラトニン受容体作動薬】
778 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/20(火) 13:52:51.15 ID:OmAZOPV6
>>777 GETおめ!
動悸 屯脈持ち?デパススレ覗いてたらその症状でも処方されてる人って少なくないよ
自分は他に不整脈の薬も出されてるからうずくまっちゃうような動悸は減ったけど そんな時は医者に来てくれって言われたけど、苦しくて歩けない位だからそれで処方された経緯もある
まあデパス自体色々と便利に効くしもう手放せなくなってる
【新薬】睡眠薬ロゼレム【メラトニン受容体作動薬】
780 :優しい名無しさん[]:2011/12/20(火) 15:46:29.09 ID:OmAZOPV6
>>778
年は倍とまではいかないけど 自分も20代半ば位からそういう症状が出ていて 病院行くのが怖いのもあったんだけど30半ばに診て貰ったら 自律神経失調症だった これはこれでなってみないと辛さが分からないからね
睡眠リズム治すのがロゼレムの効果みたいだけど…でも合わなかったら早めに医者変えた方がいいよ 余計なお世話かもだけど
【だって】☆☆☆お薬とお酒☆☆☆【飲みたい】
801 :優しい名無しさん[]:2011/12/20(火) 16:31:32.04 ID:OmAZOPV6
>>800
約半年前に今までの最高値でγ404 それから1〜2ヶ月に一度の血液検査で400前後行ったり来たりだよ
因みに40前半
【だって】☆☆☆お薬とお酒☆☆☆【飲みたい】
803 :優しい名無しさん[]:2011/12/20(火) 17:51:39.59 ID:OmAZOPV6
>>802
なんか同士って感じ
少し控えると結構下がるよね だけど最近は普段の状態知りたいからいつも通りに飲んで検査してる
楽しく飲めばいいんだよ!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。