トップページ > メンタルヘルス > 2011年12月18日 > zgEy1yNW

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/1172 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数116300000000000000000000020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
優しい名無しさん
精神疾患は甘えか否かを議論する 6
統合失調症の人とその家族

書き込みレス一覧

精神疾患は甘えか否かを議論する 6
943 :優しい名無しさん[]:2011/12/18(日) 00:01:34.93 ID:zgEy1yNW
>>937さん
あなたみたいに軽々しく精神科医になると言えるほど、現実は甘くありませんので。
大体結果的に一番迷惑かかるのは患者さんですよ。あなたは患者さんのためにアンケート取ったとおっしゃってますが、正直そんなことより大切なものが他にありますから。
精神疾患は甘えか否かを議論する 6
945 :優しい名無しさん[]:2011/12/18(日) 00:05:34.81 ID:zgEy1yNW
>>941さん
聞いてやる、同情してやる、病気にしてやる、薬出してやる。
あなたはどうしようもないですね。
どうかお願いですから、そんな考えを持ったまま臨床に出て患者さんに近づかないでください。
このままでは、あなたはここにいる患者さんたちが望む医師にはなれませんよ。むしろ結果的に害です。
精神疾患は甘えか否かを議論する 6
946 :優しい名無しさん[]:2011/12/18(日) 00:08:34.53 ID:zgEy1yNW
>>944さん
あなた、一体何を目的に精神科医になりたいと思ってるの?
大体、自分で無意味な質問だと言っておきながら、今度は私に対して責任転嫁ですか?
統合失調症の人とその家族
452 :優しい名無しさん[]:2011/12/18(日) 00:15:03.49 ID:zgEy1yNW
>>450さん
ご両親の理解を得ることができておられるのですね。
同僚からの嫌がらせはないかもしれません。けれど、お姉さんにとっては全て事実のように感じられているのだと思います。
だからこそ本当に怖くて不安な気持ちでいらっしゃるのだと…。
統合失調症の人とその家族
453 :優しい名無しさん[]:2011/12/18(日) 00:17:20.95 ID:zgEy1yNW
>>450さん
もしも、450さんやご両親に心のゆとりがあるようでしたら、お姉さんの訴えに耳を傾けてあげてください。
ただ、知っておられるかもしれませんが、否定も肯定もせず、話を掘っていかないように。
「辛いね、怖いね。」と思いを汲み取って、見守る姿勢が大切かなと思います。
統合失調症の人とその家族
454 :優しい名無しさん[]:2011/12/18(日) 00:19:50.48 ID:zgEy1yNW
>>450さん
ただ、しんどいのも不安なのもご両親や450さんも同じですよね…。
どうかご無理はなさらぬよう、どこかで気持ちを吐き出されてください。我慢しすぎる必要はないのですよ。
精神疾患は甘えか否かを議論する 6
952 :優しい名無しさん[]:2011/12/18(日) 00:24:34.26 ID:zgEy1yNW
>>949さん
とても頑張られたのですね…。
1年目で大変かもしれませんが、あまり無理なされないように、あなた様のペースで少しずつ慣れていかれてくださいね。
同じ看護師として、陰ながら見守っています。
精神疾患は甘えか否かを議論する 6
953 :優しい名無しさん[]:2011/12/18(日) 00:28:01.43 ID:zgEy1yNW
>>951さん
もう一度言いますが、あなたは何を目的に精神科医を目指すの?
私があなたに「医療が何のためにあるか」を尋ねたのは、あなたが本質的に理解していないと思ったからです。
だから聞いてる。あなたが精神科医になる目的は何かって。
精神疾患は甘えか否かを議論する 6
956 :優しい名無しさん[]:2011/12/18(日) 00:40:33.77 ID:zgEy1yNW
>>954さん
あなたは医師だけが倫理を求められてると思ってるの?そもそもそこが間違い。医療は誰の何のためかを考えれば答えは出てきますよ。医療は医師だけでも看護師だけでも成り立つものではないことくらい分かるでしょ。
あと、あなたは医師について説明してくれたけど、私は何故精神科医なのかを聞いてるんですが。
精神疾患は甘えか否かを議論する 6
957 :優しい名無しさん[]:2011/12/18(日) 00:44:03.63 ID:zgEy1yNW
>>955さん
情けないことに感情的になってしまいました。
彼とはこれ以上話しても終わりそうにないのでスルーします。
ご気分を悪くされていたらすみません。
統合失調症の人とその家族
457 :優しい名無しさん[]:2011/12/18(日) 00:52:49.45 ID:zgEy1yNW
>>455さん
レスを見落としておりました。
遅れてすみません。

私は現在大学院に通っております。臨床経験は10年です。(年齢は30代前半です…)
看護師としてもひとりの人間としても、まだまだ浅いと自覚しております。
統合失調症の人とその家族
458 :優しい名無しさん[]:2011/12/18(日) 01:00:18.32 ID:zgEy1yNW
>>456さん
そうですね…。確かに私が汲み取っていた事柄は一般的対処ばかりでした。
ご家族が抱えられている葛藤や不安、怒り、苦悩をいかに少なくできるか…私は力不足かもしれません。もう少しご家族のお気持ちを察する必要がありますね。
ご指摘ありがとうございます。
勉強になりました。
統合失調症の人とその家族
460 :優しい名無しさん[]:2011/12/18(日) 01:11:11.26 ID:zgEy1yNW
>>459さん
質問なのですが、あなた様はご家族の立場にある方でしょうか?
精神疾患は甘えか否かを議論する 6
964 :優しい名無しさん[]:2011/12/18(日) 01:13:31.26 ID:zgEy1yNW
>>963さん
ありがとうございます。
私も少し言い過ぎたところがあるので、次からは気をつけますね。
統合失調症の人とその家族
463 :優しい名無しさん[]:2011/12/18(日) 01:18:31.33 ID:zgEy1yNW
>>462さん
またあなたですか。
ここはあなたが来る場所ではないですよ。嫌なら書き込むだけ無駄なのでは?
統合失調症の人とその家族
467 :優しい名無しさん[]:2011/12/18(日) 01:40:56.23 ID:zgEy1yNW
>>465さん
確かに患者さんに対する働きかけや支援が充実するならば、ご家族も同じでなければならないのに、実際はまだまだですよね…。
病院に勤めている時から、ご家族に対するケアができていない現状を感じてはいましたが、やはり疾患に対する理解を得るだけではなくて、同時にご家族に対しての援助も必要ですね。
統合失調症の人とその家族
468 :優しい名無しさん[]:2011/12/18(日) 01:46:39.64 ID:zgEy1yNW
>>465さん
患者さんだけでなくご家族も一緒になって、お互いに良い方向に進んでいっていただくためにも、やはり私達医療従事者や、ソーシャルワーカー等の福祉関係がさらに連携する必要があります。
現在の医療は「患者さんとご家族」と言いながら、実際患者さんに比重が偏りがちであることに改めて気づかされました。
統合失調症の人とその家族
470 :優しい名無しさん[]:2011/12/18(日) 02:04:54.91 ID:zgEy1yNW
>>469さん
こちらこそ本当にありがとうございます。
今まで私達医療者側が思ってきた事と、ご家族が本当に望まれている事との決定的な違いを知ることができて良かった、また反省していかなければならないと思っております。

統合失調症の人とその家族
471 :優しい名無しさん[]:2011/12/18(日) 02:09:28.67 ID:zgEy1yNW
>>469さん
困っている、助けを必要としているのは、患者さんだけでなくご家族も同じなのだという意識を持って、これからも精神看護を続けていこうと思います。
これから、ご家族を主とした研究を考えております。その研究結果をはじめ、今回教えていただいた事を生かした看護や働きかけを行っていけるように精進いたします。
統合失調症の人とその家族
472 :優しい名無しさん[]:2011/12/18(日) 02:12:54.29 ID:zgEy1yNW
>>469さん
あなた様も日々大変なこともあるかとは思いますが、どうかご自分の事も大切にしてあげてくださいね。
いつの日か、患者さんとご家族ができるだけ笑顔で、安定した生活を送ることができるように私達医療者も努力していきます。
貴重なご意見を本当にありがとうございました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。