トップページ > メンタルヘルス > 2011年12月18日 > uauDw1i7

書き込み順位&時間帯一覧

82 位/1172 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000000000225



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
優しい名無しさん
【障害年金】何で等級落ち? part4
【厚生・基礎】障害年金 108

書き込みレス一覧

【障害年金】何で等級落ち? part4
843 :優しい名無しさん[]:2011/12/18(日) 11:53:53.85 ID:uauDw1i7
基本的に、実際には働いていても診断書の記述が「労働能力なし」なら打ち切にはならない。
【厚生・基礎】障害年金 108
888 :優しい名無しさん[]:2011/12/18(日) 22:20:58.00 ID:uauDw1i7
オイラの通っている病院の精神保健福祉士が、基礎2級でも働いても良いと言っていた。
根拠@ 所得制限があるというここは収入が少なければ働いても良いということ。
根拠A 障害者雇用があるということは障害者でも就労は認められているということ。
根拠B 「就労能力あり」というのはフルタイムのことで、パートやアルバイトは「就労能力あり」とは言えない。

ということらしい。
【厚生・基礎】障害年金 108
890 :優しい名無しさん[]:2011/12/18(日) 22:53:42.10 ID:uauDw1i7
20歳後の初診の人には所得制限はないということだから、つまり、いくら働こうが問題が無いということ。
【厚生・基礎】障害年金 108
892 :優しい名無しさん[]:2011/12/18(日) 23:07:02.98 ID:uauDw1i7
×  所得制限はないということだから
〇  所得制限 すら ないということだから
【厚生・基礎】障害年金 108
893 :優しい名無しさん[]:2011/12/18(日) 23:49:16.28 ID:uauDw1i7
本来、障害年金の審査に、就労能力があるか、ないかは関係が無い。
障害が重いか、軽いかが全てである。
障害の重軽と就労能力とは何の因果関係もない。
全盲で1級の人だって、針鍼灸師やアンマ師として立派に働いているじゃないか。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。