トップページ > メンタルヘルス > 2011年12月12日 > B11PECeZ

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/1342 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000004175017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
優しい名無しさん
40越えて鬱病・無職の人-これからどうする 18
リハビリ情報■精神科デイケア他関連 その36
障害年金で生活している人[清貧編] 1
コントミン ウィンタミン 3
障害年金で生活している人 Part23
レキソタン・セニランepisode 31
セレネース

書き込みレス一覧

40越えて鬱病・無職の人-これからどうする 18
290 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/12(月) 19:16:04.32 ID:B11PECeZ
>>278
厚労省の方針だよ。入院は原則3か月。
ただし、方針なので、強制ではない。
3か月を過ぎると、入院の医療点数が安くなる。だから、病院としては経営上3か月以内に退院してほしい。
それでも、例えば、任意入院じゃなくて、措置入院とか、医療保護入院の場合や、引き取り手がみつからない、病状がよくならないなどの場合は3か月ルールは適応されない。
あと、もう一つ、退院後3か月間は原則入院できないというものもある。
これも、原則だから、例外があるわけで、緊急を要する場合とか、措置入院とか、医療保護入院の場合は適応されない。

ちなみに、措置入院とは、知ってる人もいると思うが、触法で入院…人を殴ったとか、痴漢をしたとかの犯罪行為をした者で、精神科の通院歴があり、送検できない場合、国の金で入院させられることをいう。

リハビリ情報■精神科デイケア他関連 その36
550 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/12(月) 19:23:05.69 ID:B11PECeZ
>>548
そりゃね、精神科は問診だけで薬くれるわけだから、ヤブ医者は怖いわけよ。
遠くても、多少聞こえのよい病院に行きたくもなるよ。
障害年金で生活している人[清貧編] 1
464 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/12(月) 19:24:06.83 ID:B11PECeZ
>>463
いくら?
コントミン ウィンタミン 3
395 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/12(月) 19:28:26.92 ID:B11PECeZ
>>394
血中濃度最高まで3時間くらい。
人によっても違うけど、飲んですぐ効くものではないみたい。
40越えて鬱病・無職の人-これからどうする 18
304 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/12(月) 20:54:03.22 ID:B11PECeZ
生きるか死ぬかだもん、行動力うんぬんではなくなるよ。
40越えて鬱病・無職の人-これからどうする 18
307 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/12(月) 21:20:48.45 ID:B11PECeZ
さすがに空腹には耐えられないんじゃないの?
その時、食材がなければ別だが。
障害年金で生活している人 Part23
952 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/12(月) 21:25:08.85 ID:B11PECeZ
>>950
基本、働けないのが2級の条件だから、働いているとすれば、次の更新で落とされるよ。
障害年金で生活している人 Part23
954 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/12(月) 21:28:38.16 ID:B11PECeZ
続き…基礎年金だけで6万5千円/月いってるはず。厚生年金部分で上乗せがあるはずなんだが。
40越えて鬱病・無職の人-これからどうする 18
312 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/12(月) 21:38:45.26 ID:B11PECeZ
障害年金もらってるから、少しは楽。
家計は厳しいから、あまりは実家に入れてるけど。
この先、もし、年金切られたら、思い切って働くしかないなあ。
エネルギーとかパワーとか…欲しいな。
ナマポ寸前の住人には申し訳ない言い方だけど。
レキソタン・セニランepisode 31
640 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/12(月) 21:41:27.09 ID:B11PECeZ
>>639
それなら、デパスの方がいいかも。
筋弛緩作用があるし、不安もとれるし。
40越えて鬱病・無職の人-これからどうする 18
315 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/12(月) 21:54:13.12 ID:B11PECeZ
もらえるものはもらってたほうが、いいんでないかい。
セレネース
939 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/12(月) 21:57:33.13 ID:B11PECeZ
幻聴はこの薬のんでから軽減した。
でも、足のむずむずが…副作用どめでなんとかなってるけど。
障害年金で生活している人 Part23
956 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/12(月) 22:02:20.98 ID:B11PECeZ
>>950
それに、ゆうメイトしてたら、厚生年金払うはず。
厚生年金払ってたら、厚生障害年金は受給できないはずなんだが。
レキソタン・セニランepisode 31
642 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/12(月) 22:05:58.68 ID:B11PECeZ
>>641
併用例も多いから、不安や焦燥感が強ければ、レキソタンを頓服で飲んでみては?
障害年金で生活している人 Part23
958 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/12(月) 22:43:08.24 ID:B11PECeZ
>>957
3級ならそう。だけど3級の条件には
・ 残業ができない。
・ 遅刻、早退を繰り返している。
・ 休みがちである。
・ 対人仕事ができないなど職種、職務が限定されている。
・ 長期間の安定就労ができない。
などの就労に支障がなくてはならないらしい。
ゆうメイトで勤めあげられるのなら、3級も無理。
40越えて鬱病・無職の人-これからどうする 18
317 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/12(月) 22:46:48.20 ID:B11PECeZ
>>316
それで、無事、仕事ができるのかい?
今はやめておいたほうがよさげだと思うよ。
障害年金で生活している人 Part23
961 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/12(月) 22:59:26.06 ID:B11PECeZ
今、本務者がどんどん減って、ゆうメイトばかりになりつつある。
それに、今後、ただのバイトでも、厚生年金払わなくちゃいけなくなることが、政府、与党で進んでいるんだ。
今は、ゆうメイトのうち、一部が厚生年金を払っている状態。法案が通れば、ゆうメイトやコンビニのバイトも、厚生年金に加入しなくてはいけなくなる。
少し舌足らずだったな、スマソ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。