トップページ > メンタルヘルス > 2011年12月12日 > 2Tz49YfT

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/1342 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0130000000000000002002008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
優しい名無しさん
はじめての認知行動療法 1
親からの虐待による発達障害について語るスレ
パニック障害(恐怖性障害)@マターリ77
社交不安障害(社会不安障害)52

書き込みレス一覧

はじめての認知行動療法 1
109 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/12(月) 01:17:46.57 ID:2Tz49YfT
>>102
ここの人は認知療法してるからか穏やかだね。
頑固親父のように言ってすまない、てか、俺の見立て完全に外れたわ。

>>75はもうストレスの聴覚過敏の域を超えてると思われ。

ある程度自己コントロール出来るタイプなら人とリアル雑談する事で
ストレス軽減されるが、そうではなく妄想が入って相手が悪いと
思い込み強くなってると難しいな。

愚痴レベルで不満を述べながらも、実は自身の置かれた
ストレス状況が問題ではないかと内心気づいてる人なら
行動を起こし雑談するだけで抜けていくんだがな・・
未診察の無職ひきこもりとかにはこれは結構効く。
どう考えたってそういう状況に居ればストレスが溜まるの当たり前だしね。

彼は妄想へ移行してるのか、他の病気なのか、そういうレベルだと思う。。


親からの虐待による発達障害について語るスレ
198 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/12(月) 02:04:44.33 ID:2Tz49YfT
虚言を弄して被害者ぶる人間は女のボーダーに男の偽発達障害が多いよ。

男の方は妄想と自己愛障害が入ってる事が多い。
発達に逃げ込んでるのは楽だから。本当は発達障害でも無いだろう。

孤児院に居る本当の虐待被害者とは明らかに別種。

最近増えてる新型鬱と同じで、甘やかされ過ぎて
耐性が無く我儘で他罰的。
中国に居る小皇帝と全く同じ仕組みだよw

80.90年代に居た不良が00年に入り
反抗をそのまま出す不良と表向き取り繕って反抗する偽発達障害とに別れただけ。
10年代に入るとさらに不良型が減り、後者へかなり移行してる。
一定のそういう連中はいつの時代も出るの。反発して反抗してな。
しかし、表向きに分かる人間が減ってるのは、その分どこかへ
移行してる訳だからそれが男のメンヘラ10代後半から20代前半なんだよ。

不良の中にも罪を認めず私設弁護士つけて最後まで
僕は悪く無いと徹底的に争うのも居た、そういう子はほぼ
所得の高い家の子が多かった、この特色を受け継いでるのが
今のメンヘラの流れだよ。過保護で我儘で怒られなれてなく
他罰的で責任転嫁をする。所得の低い本当に虐待や家庭問題が
あったような不良タイプは仲間を守る為に争っても
自身の不良行為自体は罪であると認めてたから。
親からの虐待による発達障害について語るスレ
199 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/12(月) 02:18:59.95 ID:2Tz49YfT
因みに僕は悪い無いと争ってたような
いわゆる、世の中を舐めたタイプは立ち直りが遅かったね。

確かに短期的にはどこかから引っ張ってきた知識を駆使して
大人を弁舌でやりこめるのだが、成長には
改めて謙虚に学ぶ姿勢が大事なので、中長期的にそれが欠けてる事が致命的にじわじわ効いてくる。

所得の高い不良タイプは、その当時流行ってるあらゆる本を読んで
○○が悪いだのの論調も当然あって、それから反抗の正統性を
引用したりするから、家庭内暴力型の小皇帝である事が多かったんだ。

この層がそのまま移行してるのはすぐにわかるよ。

移行所かさらに助長されてしまってる印象を受けるな。



パニック障害(恐怖性障害)@マターリ77
775 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/12(月) 02:30:18.90 ID:2Tz49YfT
セルシンの注射は効く
だが、麻酔打たれたように動きが相当鈍くなる。
AAの熊の様にw
親からの虐待による発達障害について語るスレ
200 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/12(月) 18:30:47.94 ID:2Tz49YfT
今は家庭内暴力型から分派して、メンタルは家庭内暴力と変わらないが
直接行動はしないハンガーストライキ型が増えてるね。

親からの虐待による発達障害について語るスレ
201 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/12(月) 18:50:36.94 ID:2Tz49YfT
思春期から始まるよくある反抗形態

不良型
家庭内暴力型
ハンガーストライキ型

不良型
親との関係『うるせーんだよ糞ババ!ドアをバタンと締めて外の仲間の所へ行く。
あえて手短な暴言なのは内心良く無い行いなのはわかってはいるが現実的な
ストレスを発散する為に不器用にするしかなく、故に長い討論は避ける)』
好きな子に馬鹿と言っちゃうような不器用さ。

家庭内暴力型
親との関係『お前の性でこうなった!この本にもこう書いてある、子育てが悪い。
ふざけんな!金持ってこいよ。飯まずいんだよ。
比較的長い討論に持ち込み、相手を砕こうと必死に励む。
かなり戦略的な責任転嫁の論を立てるが、自身の行為の非は忘れる。
第三者介入を恐れる、その場合自身の詭弁が勝ち目の無い事は本人も自覚している。

ハンガーストライキ型
親との関係『寝静まると、飯を取りに行き、極力良好な会話も非難も避ける。
自室に籠り、上記の内と外の様な発散を押し込める。
但し、本人の反抗的な考えは家庭内暴力型に近いのを持っている場合が多い。

不良型から家庭内、ハンガーへ行く一つの鍵は

内弁慶、仲間の欠如、神経質、それに教育本、メンタル本等を読み漁ると移行しやすくなる。

社交不安障害(社会不安障害)52
613 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/12(月) 21:09:58.43 ID:2Tz49YfT
SADの人が自信無くて人間不信で内向的っていうイメージは撤廃していただきたい。

童貞喪失13歳、大卒、社会人でそれなりに稼ぐ、社交的な人間でもなる訳だから。
では、SADの様な症状により、恋人が居ない事や収入が減った事や
交友関係が制限されたことへないものねだりでコンプレックス感じてるかというと
ほぼ感じて無い。経験があればどのような価値かを既に知ってるので
現状に即した柔軟な価値を築けやすい、未経験者が抱きやすいコンプは事さら無い。
というのも、欲しがりすぎると自然体が消え悪循環に陥る事も既に理解してる。
大抵、意識せずに何かの目標に邁進してる時にふと吉兆は舞い込むものだ。
社交不安障害(社会不安障害)52
614 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/12(月) 21:13:28.97 ID:2Tz49YfT
未経験者は無い物ねだりの高い理想に拘りコンプを感じ

経験者は人がうらやむ価値を不要な価値だと鬱的思考になる。

両者とも現状の真の価値を見落とす性質があるのは確か。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。