トップページ > メンタルヘルス > 2011年12月10日 > SAVdnD6W

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/1266 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数040000011630002704050100043



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
優しい名無しさん
うつ病で療養中の過ごし方 66日目
鬱でたまに休みながらも何とか会社員やってる人37
【医療費1割負担】障害者自立支援医療 Part25
ワイパックススレ その15
【抑うつ】うつ病は治るの?治った人21【鬱病】
鬱病マジ辛い
うつ病、治る気がしないのですが
うつを治したい
メンヘルで生活保護76
☆メンヘルで生活保護74☆

その他15スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

うつ病で療養中の過ごし方 66日目
376 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/10(土) 01:08:48.38 ID:SAVdnD6W
そういや鬱に成りかけのほうが健常者に戻れた感じだな。
もう薬にどっぷり逃げちゃってくすり減らせないわ。完全に薬依存の毎日。オワタ。

珈琲は刺激物だから漏れは無理。紅茶とか緑茶やウーロン茶と逝ったお茶系のほうが好み。
ローズヒップとか香織いいのも有るから気分も落ち着くし。
鬱でたまに休みながらも何とか会社員やってる人37
61 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/10(土) 01:36:45.34 ID:SAVdnD6W
地方公務員はもっと貰ってるとか。

国家公務員に冬のボーナス
全国のほとんどの国家公務員に、冬のボーナスが支給されました。夏と冬の配分の割合が変わったため、平均の支給額はおよそ61万7000円と、去年の冬に比べて2万4000円余り増えました。
総務省によりますと、国家公務員のことしの冬のボーナスは、管理職を除いた平均年齢35.8歳でおよそ61万7100円と、去年に比べて2万4200円増えました。
額が最も多いのは、総理大臣と最高裁判所長官のおよそ532万円で、国務大臣はおよそ388万円、中央省庁の事務次官はおよそ301万円でした。
国家公務員のボーナスは、民間の実績を反映させた人事院勧告に基づいて毎年、改定が行われ、今回は平均で0.23%引き下げられる予定でした。
しかし、政府は東日本大震災の復興財源を捻出するため、給与を削減する法案の成立を優先させ、勧告に基づくボーナスの改定を見送ったうえ、給与の削減法案自体もこれまでに成立しませんでした。
このため、ことしの夏と冬のボーナスの総額は去年と同じで、冬に支給される割合が増えた分、平均で去年より2万4000円余り増えました。
【医療費1割負担】障害者自立支援医療 Part25
348 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/10(土) 01:52:17.58 ID:SAVdnD6W
薬局に内科で貰ってたうがい薬欲しいとか逝ってたら、メンタルクリニックで処方してもらえば出せるって逝ってたな。
鬱でうがい薬とか関係なさ過ぎで無理アルだろと思ったw
ワイパックススレ その15
865 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/10(土) 01:53:52.31 ID:SAVdnD6W
原因から対処しないといくら薬飲んでも状況は変わらないと思うけどな。
目をつぶってみない様にしてるだけの様なものだし。
【抑うつ】うつ病は治るの?治った人21【鬱病】
726 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/10(土) 07:15:50.66 ID:SAVdnD6W
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1323463630/
うつを治したい
鬱病マジ辛い
955 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/10(土) 07:17:44.55 ID:SAVdnD6W
部活でも遣ればいいのにと某アニメを見て思ったw

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1323463630/
うつを治したい
うつ病、治る気がしないのですが
331 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/10(土) 07:18:31.57 ID:SAVdnD6W
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1323463630/
うつを治したい
うつを治したい
5 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/10(土) 07:37:00.87 ID:SAVdnD6W
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1323463630/
うつを治したい
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1263296243/
うつを緩和する音楽、映画、ドラマ Part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1319893198/
うつ病を心の風邪と喩えるなよ!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1317317364/
【抑うつ】うつ病は治るの?治った人21【鬱病】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1309989847/
うつ病、治る気がしないのですが
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1254649204/
鬱に効く食べ物
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1253872798/
鬱病マジ辛い
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1322560011/
本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ-220
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1296530409/
新型うつに育成家族の影響か?(愚痴あり)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1312271041/
減薬・断薬でうつ病を治したい人 part5
うつを治したい
6 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/10(土) 07:37:44.55 ID:SAVdnD6W
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1256457564/
ゴールドキウイで鬱が治る その3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1321229943/
話を聞いて欲しい人、聞くからおいで 431
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1322550495/
うつ病限定の相談スレ「Cafe de しまむら」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1321681676/
どうせ治らないなら、どう付き合うか考えませんか?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1320452695/
親が死ねばうつ病が治りそうな気がする
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1315879719/
なんで精神疾患の人って治そうって気がないの?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1312389072/
【忍法帳限定】オナニーしたら鬱病よくなるかもよ?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1310152988/
メンヘラになるのって育った環境だよね?親のせい
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1304687511/
心の病とたたかう【鬱病・心身症・統合失調症】-2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1301459589/
【難治性】長期うつ病【治るの?】7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1296731465/
うつ病は風邪と同じで誰でもなる、これ大嘘
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1297004556/
【人格障害】うつと家庭環境の影響2【新型/非定型】
メンヘルで生活保護76
48 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/10(土) 07:40:32.37 ID:SAVdnD6W
チョン話はどうでもいい。
☆メンヘルで生活保護74☆
167 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/10(土) 07:45:16.70 ID:SAVdnD6W
生活保護特区みたいなのは欲しいよね。
みんなで近くに病院が有る公的住宅に入居して、団結して行政に待遇改善を要求をして逝く。
■非定型うつ病■
690 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/10(土) 07:48:37.04 ID:SAVdnD6W
上がりは練習して場数踏めばいい。
人目にでてウマくプレゼンする人は5分のプレゼントかでも何百時間も練習するとか。

薬で回避しても治ってる訳じゃないからね。余計に薬に依存して量も服用回数も増えていていく。
●断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・45』
468 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/10(土) 07:52:57.91 ID:SAVdnD6W
>>464
最初はウーロン茶でもジュースでもジンジャーエールでも何でもいいと思うけどね。
どうしてもビールっぽいのってことならノンアルコール用意すれば。個人的にはビールに似てるノンアルコールはビール飲みたくなるだろうから進めないけど。
【女医】女性の精神科医について語る
587 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/10(土) 07:54:22.11 ID:SAVdnD6W
まずは健常者じゃないと笑顔は見れないのでは?
先に病気治したほうが。
☆カウンセリング・心理療法 受けてる人 21☆
740 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/10(土) 07:57:53.57 ID:SAVdnD6W
単に痩せればいいだけに思った。
もう原因は分かってるみたいだし。
仕事探し中21 とりあえずアルバイトから
567 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/10(土) 08:00:34.36 ID:SAVdnD6W
バイトは出なくてもいいと思うけどね。
会社持ちか正社員の奢りじゃないと割に合わない。

正社員の給料確保の為に、同じ様な仕事なのに安く雇われてる訳だし。
派遣でピンハネされてるのに、派遣会社の奴と飲みとか馬鹿過ぎるのと同じ。
男性限定!あなたは結婚したいですか?
90 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/10(土) 08:03:42.60 ID:SAVdnD6W
まあ売れ残りだしね。
若い時の勢いは大事と思う。
抗うつ剤のせいで性欲なくなって困ってる人
687 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/10(土) 08:09:12.66 ID:SAVdnD6W
セックス自体は好きなの嫌いなの?
まあ気分も大事だけど、そういう気分に成る時とかなにかに記録する様にして雰囲気作りも彼と話し合ってみては。
濡れないのはローションとか有るから、穴使わせるのに抵抗無ければ使わせてすっきりしてもらえばいいと思うけど。別に穴じゃなくても口やテコキや脚濃き脇コキ尻コキとか全身使って彼を逝かせることも出来る訳だし。
泣くくらいなら、彼と話し合ってちょっといろいろ試行錯誤してみていいと思うけどね。
家族が鬱
955 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/10(土) 08:10:09.42 ID:SAVdnD6W
お互いにキヅ付け合っても辛いけどね。
緊張すると体や声が震える人part13
343 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/10(土) 08:14:03.71 ID:SAVdnD6W
でも誰もいない山の中で暮らしてるほどじゃないんでしょ。
他人に依存した生活してる矛盾は無いの?

人前で発表は場数踏めば慣れるよ。練習もせずに遣っても失敗しやすいし緊張するのは当たり前。
いきなり100m走で競技に出てもいい成績なんて出せないだろ。ちゃんと練習しないと。
何もしないでいるから何も変わらない。毎回同じことの繰り返し。
【初診】初めての精神科・心療内科【Part46】
254 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/10(土) 08:15:05.79 ID:SAVdnD6W
次はちゃんと忘れない様に対策しないと又忘れると思う。どんどん信用無くすよ。
☆メンヘルで生活保護74☆
175 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/10(土) 09:29:27.55 ID:SAVdnD6W
うむ訓練受けてもこんなの仕事アルのかってのは多いね。
訓練受けても仕事なければ意味無い。

雇用そのものを増やす様に景気よくしたり、行政が直接雇用したりしないと駄目だと思う。
うつ病で療養中の過ごし方 66日目
382 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/10(土) 09:34:00.60 ID:SAVdnD6W
あんまり寝ると夜眠れなくなるけどな。
夕方日が落ちて朝まで寝れバいいじゃない。
男性限定!あなたは結婚したいですか?
93 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/10(土) 09:38:06.74 ID:SAVdnD6W
今の若い人たちは非正規雇用が半数だからな。低い賃金で働いて結婚とか子育ての夢や希望を持てる訳無いと思う。
こんな日本にしてしまった無能経営者や無能政治家が問題だよなあ。危機感無さすぎる。
日本を代表する企業なら、将来の日本を支える様な正社員雇用を行って欲しい。安い労力が欲しいだけなら越南とかに出て行って日本企業辞めてしまえばいいのに。
☆メンヘルで生活保護74☆
191 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/10(土) 13:54:13.70 ID:SAVdnD6W
パチヤの在日経営者に貢ぐのは馬鹿らしい。
うつ病で療養中の過ごし方 66日目
392 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/10(土) 13:57:15.88 ID:SAVdnD6W
テレビは要らないね。ネットのほうが好きな時にすきなだけ見られて便利。

平日何かすればいいんじゃない。趣味とか図書館が宵でも資格の勉強でもいい。
漏れは平日働き始めたから週末ぐらいはゆっくりで気持ちも落ち着いてる。
☆カウンセリング・心理療法 受けてる人 21☆
746 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/10(土) 14:02:18.87 ID:SAVdnD6W
そもそもスタバって高いし、それ働いて自分の金で楽しむべきものだと思う。
飯貰ってるなら喰う量減らして動けば痩せるだろう。川縁とか毎日ジョギングでもしてくればいい。
今日は週末だから歩いたり走ってる人も多いと思うよ。ちょっと様子見て来たら。何もしないから何も変わらないし痩せない。
【初診】初めての精神科・心療内科【Part46】
258 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/10(土) 14:04:48.29 ID:SAVdnD6W
まあウマく話せないことが分かっただけでも収穫は有ったじゃない。
じゃあ次はどうするか。何もしないで又臨んでも又ウマく言えないことは理解出来るよね。

紙に書く也して読んでもらったら0。
【女医】女性の精神科医について語る
590 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/10(土) 14:05:49.38 ID:SAVdnD6W
でも健常者じゃないと相手にされないと思うよ。
【大学生以上専用】学校が怖い21校目【休学復学?】
622 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/10(土) 14:12:30.73 ID:SAVdnD6W
まあ短大の時点でそんなには期待されてないんじゃないのとは感じるけどね。

10キロ痩せた
授業の部屋に行けて椅子に座れるのか
まだ卒研発表まで一ヶ月は有ると思うけど、何か出来ることは無いのか。普通進捗状況とか毎週チェック受けるよね?

この辺を親に手紙でも書く成り、大学の保健室やカウンセラに相談してみたら。
【大学生以上専用】学校が怖い21校目【休学復学?】
623 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/10(土) 14:40:08.04 ID:SAVdnD6W
秋田県立国際教養大学の特集とか見たけど凄いね。
週20時間英語の集中特訓、授業は全て英語、一年の留学を義務づけで、就職率100%で就職先も海外展開しまくりの国際的な一流日本企業ばかり。
卒業生のひとりは日本郵船で、外国人船長や管理会社の印度の会社と英語で毎日連絡を取り合い業務管理してた。toiec高スコア程度じゃ厳しい即戦力レベル。

ただ大学卒業して大卒ってだけじゃ勝ち目無いし価値が違いすぎる。


軽井沢の日本、インド、チベット、ミャンマー、フィリピン、タイ、ネパール、ミクロネシア、アメリカ、イギリスから集まった31人の子供が一緒に勉強し生活するサマースクールでリーダシップを教えてたのもきになったな。こんな優秀な児童が世界的に活躍するのだろう。
リーダーシップは、決して生まれ持った天性の資質ではなく、修練すれば誰でもリーダーシップを身に着けることができるのです。
って言葉が印象的。積極的な子供と何もしない子供でどんどん差がついて二極化が進んでいるのを感じる。同じことは大学生にも言えるだろうけど。
精神科・心療内科で毎回何話すの? 第6話
504 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/10(土) 14:47:26.53 ID:SAVdnD6W
その辺は相談してもいいと思うけどね。
まだ十分話し合いきれてないんじゃない。

全体的な治療計画
4年でどんな進捗状況なのか
目に見えて直ってる実感が無いけど、それに対する納得出来る説明が得られるのか
何か目標的なものは有るのか
何となく現状維持的な希望と受け取られて治療受けて来たけど、今は社会復帰とかに向けた治すことを希望する様に変化して来てるようだから、その旨をちゃんと医者に伝える

ただ漠然と医者に通っても何も変わらないよ。今で問題ないと認識されてるだろうし。
精神科・心療内科で毎回何話すの? 第6話
505 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/10(土) 14:48:01.45 ID:SAVdnD6W
>>500
そこまで不信だと通っても高価ないんじゃない。
【初診】初めての精神科・心療内科【Part46】
263 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/10(土) 16:04:11.20 ID:SAVdnD6W
pc弄ってる医者は避けた法がいいと思う。電子カルテなんだろうけど診察の雰囲気じゃないし。

一件目はそういう医者だったのでちょっと不信感感じて通うのは無理だなと思って、二件目を良く調べて逝ったら普通にノートにメモしていくタイプの診察だったから安心で来た。話すの面倒なので基本紙に描いて渡してるけどね。
完全主義・完璧主義でつらい人のスレ Part3
904 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/10(土) 16:07:20.51 ID:SAVdnD6W
もっと現実的な夢で上書きスレバいいじゃない。

子供頃は正義のウルトラマンに成りたくても、学生の頃に歯医者を夢に出来た訳だろ。いまげんじつてきなゆめでうわがきすることはできるはず。
☆メンヘルで生活保護74☆
196 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/10(土) 16:09:41.01 ID:SAVdnD6W
年中居るけど年末は特に多くなるってだけだな。
年越えられなくなる香具師が出て来るし。
男性恐怖症なんだが
13 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/10(土) 16:15:44.52 ID:SAVdnD6W
過去のトラウマは分かったけど、どうしたいんだ?とはふと思った。

スレタイ見た時は、都内住みなら女性恐怖症の盛れと飯でも喰ってリハビリでもと思ったけど、スレ見ていくうちにめんどくさそうな娘ばっかりに感じてしまった。
普通に共学で部活とか入ってればそんなに抵抗感も無さそうだけどね。同性の友達も少ないんじゃない? いたら気軽に相談して合コンとか照会してもらってるだろうし。
男性恐怖症なんだが
21 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/10(土) 18:31:02.03 ID:SAVdnD6W
>>14
ガッ付かれると嫌ってのは分かる気がする。
男でも痴女的なドエロで迫られてもドンビキだしね。
まあ男友達と普通に飯喰えるならそんなに気にしなくてもいいんじゃないとは思った。

年下とか、若い娘の場合で同年代だと、制的興味のほうが大きくてガッ付かれちゃうかもな。年上のおっさんとかなら全体的に枯れてるだろう。まあ中にはエロ前回のおっさんも居るけど。父親ぐらい離れてるなら落ち着いた大人の付き合い出来るんじゃない。

>>18
夫婦に成ってもまだ微妙なんだなあ。

>>19
まあ37だと落ち着いちゃうってのも大きいとは思った。
鬱で休職している人・退職した人 44
279 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/10(土) 18:35:38.25 ID:SAVdnD6W
ああ理解が無いといきなり告白されても事情が理解出来ないってのは有るかもな。

ちょっと調子が悪いみたいなんだって軽く相談して、医者イクからついて来て欲しいと逝っといて、医者には事前に親連れて来るってはなしといて、医者から詳しいこととか注意点とか説明してもらったほうがいい鴨な。
理解のアル友達なら同席してもらって親に告白でもいいかもだけど。
☆メンヘルで生活保護74☆
214 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/10(土) 18:40:40.81 ID:SAVdnD6W
だから早く公務員の人件費削減に手を付ければいいのにな。
日本より先に破綻した希臘も葡萄牙も最初に手を付けるのは公務員の人件費削減。

国家公務員に冬のボーナス
全国のほとんどの国家公務員に、冬のボーナスが支給されました。夏と冬の配分の割合が変わったため、平均の支給額はおよそ61万7000円と、去年の冬に比べて2万4000円余り増えました。
総務省によりますと、国家公務員のことしの冬のボーナスは、管理職を除いた平均年齢35.8歳でおよそ61万7100円と、去年に比べて2万4200円増えました。
額が最も多いのは、総理大臣と最高裁判所長官のおよそ532万円で、国務大臣はおよそ388万円、中央省庁の事務次官はおよそ301万円でした。
国家公務員のボーナスは、民間の実績を反映させた人事院勧告に基づいて毎年、改定が行われ、今回は平均で0.23%引き下げられる予定でした。
しかし、政府は東日本大震災の復興財源を捻出するため、給与を削減する法案の成立を優先させ、勧告に基づくボーナスの改定を見送ったうえ、給与の削減法案自体もこれまでに成立しませんでした。
このため、ことしの夏と冬のボーナスの総額は去年と同じで、冬に支給される割合が増えた分、平均で去年より2万4000円余り増えました。
鬱で休職している人・退職した人 44
282 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/10(土) 18:48:07.03 ID:SAVdnD6W
でも休んでも直る見込みも無いのも事実だしね。反論出来る様に、医者と相談して治療計画決めて示したらいいと思う。
うつ病で療養中の過ごし方 66日目
418 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/10(土) 18:54:21.01 ID:SAVdnD6W
今の状態だと旅行は無理だな。いろいろ考えて準備出来ないから忘れも取りに戻ったりするだけで往復してしまって気が休まらない。

役所に紙切れ一枚届けるだけでも紙もたずに歩いてたり、印鑑忘れたりで何往復もしてしまって、自分でも壊れてるなあと感じる。
あれやらなきゃと思っても5秒ぐらいすると忘れちゃってて、あとから気づいて思い出すんだよなあ。正社員で働いてた昔はあれこれきちんと遣れたはずなんだけど。
☆メンヘルで生活保護74☆
226 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/10(土) 20:16:30.63 ID:SAVdnD6W
平均年収700万の公務員なら2万と言わず半減しても暮らしていけるだろ。
欧米の公務員なんて日本の公務員より遥かに薄給で国民に奉仕してるぞ。日本の公務員は貰い過ぎ。

ミンスは公務員組合から献金を受けているから公務員削減は出来ないだろうね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。