トップページ > メンタルヘルス > 2011年12月09日 > FDwkHN9d

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/1296 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000100033000000000310



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
優しい名無しさん
【睡眠導入剤】ロヒプノール/サイレース part39
【痛い】緊張性頭痛・偏頭痛のスレ 5【重い】
【古いが】ノリトレン 6【頼れる名薬】
【1SSRI】Lexapro/レクサプロ 4錠目
紙袋【雑巾】 過喚起症候郡 【KY】過呼吸 その2

書き込みレス一覧

【睡眠導入剤】ロヒプノール/サイレース part39
868 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/09(金) 08:04:54.39 ID:FDwkHN9d
内科でもロヒぐらいまでなら出してもらえるよね
私もマイとロヒを二週間出してもらったことあるし
【痛い】緊張性頭痛・偏頭痛のスレ 5【重い】
386 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/09(金) 12:08:23.49 ID:FDwkHN9d
コンタクトに変えるのをおすすめします
【古いが】ノリトレン 6【頼れる名薬】
367 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/09(金) 12:22:52.78 ID:FDwkHN9d
今レクサプロ飲んでて午前中の倦怠感が酷いと訴えたらノリトレン追加された
一日目は少し吐き気がしたけど朝はスッキリ起きられるようになった
倦怠感もなし
【1SSRI】Lexapro/レクサプロ 4錠目
492 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/09(金) 12:33:46.81 ID:FDwkHN9d
レクサプロで過食でる方もいるんですね
結構副作用で胃にくる人が多いような
私は痩せました
味覚が変わりましたね
パキシル飲んでた時はものすごい甘いものブームだったんですが
今は酸っぱいものブームです
人によると思いますけどね
紙袋【雑巾】 過喚起症候郡 【KY】過呼吸 その2
224 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/09(金) 13:03:07.86 ID:FDwkHN9d
普段から動悸、息苦しさはありました
去年の大晦日の日に足がつって余りに痛くて座っていられなくなり
地べたに横になっていたら過呼吸になりました
30分ほど意識が朦朧として周りの音が聞こえない状態でした
寒い季節になると多くなる気がして今年も不安です
【1SSRI】Lexapro/レクサプロ 4錠目
494 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/09(金) 13:10:33.69 ID:FDwkHN9d
不眠の副作用もありますよね
私も一ヶ月ぐらいは不眠で悩みました
でもこれ以上眠剤増やせないしで
お昼寝で調整してましたよ
今は不眠の副作用はなくなりました
【睡眠導入剤】ロヒプノール/サイレース part39
870 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/09(金) 13:18:59.44 ID:FDwkHN9d
>>852
私もOD経験があると医師には伝えてあります
きっと>>852さんの主治医は絶対にバルビ系は出さない先生だと思います
どーしても寝れないならやはりメジャーを検討してみるのもいいと思います
かなり抵抗があると思いすが本当にぐっすり眠れますよ
最初は頓服でどーしも寝たい時にだけ使用してみてはいかかでしょうか
【睡眠導入剤】ロヒプノール/サイレース part39
878 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/09(金) 23:43:14.99 ID:FDwkHN9d
今日はロヒ4mg
朝まで寝れるといいけど…
【1SSRI】Lexapro/レクサプロ 4錠目
501 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/09(金) 23:49:59.27 ID:FDwkHN9d
確かにレクサプロになった時から更に強力な胃薬二種類追加された
胃にくる副作用はだいたい二週間ぐらいで収まったから今は勝手に胃薬飲むのを辞めてる
そのおかげかだんだん痩せてきた
【痛い】緊張性頭痛・偏頭痛のスレ 5【重い】
388 :優しい名無しさん[sage]:2011/12/09(金) 23:58:54.52 ID:FDwkHN9d
メガネは目とメガネの間に隙間があるのでメガネの方が疲れやすいと思います
コンタクトは眼球に直接いれるため度がキツくても眩暈か起こったりは少ないと思います



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。