トップページ > メンタルヘルス > 2011年11月02日 > V/ZmIT+u

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/1598 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000262221105223



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
優しい名無しさん
 入院したい 13泊目 
本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ-219
【初診】初めての精神科・心療内科【Part46】
大阪府内の精神科・心療内科 26
鬱で休職している人・退職した人 43
休職・失業で傷病手当金/失業手当金生活Part27

書き込みレス一覧

 入院したい 13泊目 
252 :優しい名無しさん[sage]:2011/11/02(水) 14:50:59.94 ID:V/ZmIT+u
>>224
絆創膏は、もしかしてあなたではなく誰かに頼まれたのではないかと思われたのでは?
こっそり持ち込んだ刃物かそれに代わる何かで自傷して、その傷を隠したいが
自分で絆創膏を要求するとバレるので人に頼んだ、という可能性を考えたのじゃないかな。

缶切不要の缶詰は「イージーオープン缶」とか「フルオープンエンド」っていう。
プルトップが付いてて、缶の上面全部がかぱっと外せるようになってる。
スーパーとかの缶詰食品売り場行かない?今はほとんどがこのタイプだよ。
もっともこの「外した蓋」は刃物同様の切れ味なので、
精神科病棟に持ち込もうと思ったらナースステーション預かりにされると思う。

>鼻毛を気にするくらい身だしなみに気を使う人は、潔癖だから、
>他人が使った鼻毛切りハサミは汚くて使いたくない、ってこと?
ごめん、私は鼻毛切りハサミそのものを使った事ないから
そうなんじゃないかなーって想像で書いた。違うの?あなたは平気?

 入院したい 13泊目 
253 :優しい名無しさん[sage]:2011/11/02(水) 14:59:17.32 ID:V/ZmIT+u
>>224
>でも「自宅の洗面所」で小便はしないよ、臭くなるから。
>職場や病院は「誰かが掃除する」からやってるわけで
それは「自宅の床には煙草ポイ捨てしないよ。駅のホームにはするけど。
それは誰かが掃除するからやってるわけで」という喫煙者の言い分と同じだね。
「自分さえよければ良い」「他人への思いやりが無い」人の発想だよ。

それに「自宅の洗面所では小便しない、臭くなるから」というのは
以前あなたが書いた「洗うから問題ない」と矛盾しない?
自分で洗えば臭くならないでしょ。

あと「周囲の人への不快感」についてはどうなるの?
今、あなたが病院個室の洗面所でオシッコしても
(してるんだよね?それともする前に質問してるのかな)
他患者から苦情を言われてないのは、病院関係者が隠してくれているからだよ。
職場の洗面所でオシッコした時は苦情を言われたんでしょ?
それは明らかに「迷惑行為だから」「不快だから」だよね?

ちょっとたとえがズレるかもだけど
自殺や他殺があった部屋は家賃が安くなるよね。
殺人まで行かなくても血まみれの刃傷沙汰が起きたら同じだよね。
ちゃんと掃除したから問題無いしどこか壊れたわけでもないのに
他人はそういう部屋を避けたがるから、家主は家賃を下げざるを得ない。
あなたの「洗面所オシッコ」も、そんなふうには考えられないかな?
「洗えば良い」「個室料金払ってるんだから」は理由にならない場合もあるんだよ。
 入院したい 13泊目 
255 :優しい名無しさん[sage]:2011/11/02(水) 15:05:23.15 ID:V/ZmIT+u
>>224
別の例だけど、衣服にオシッコをかけてしまった場合って器物破損の罪にあたるんだってさ。
「洗って返すなら問題無いでしょ、見た目も問題ないし」にはならないんだって。
勿論被害者がそれで了承すれば良いけど、
新しいのを買って返せって言われたら応じなくちゃならないんだって。
(ソース忘れたからもしも間違ってたら指摘して)

あなたのその「洗面所オシッコ」も、場合によっては器物破損に該当して
「あなたのオシッコで風評被害が出ました。新品の洗面台を購入するので費用を請求します」
って病院から請求が来るかもよ?
 入院したい 13泊目 
257 :優しい名無しさん[sage]:2011/11/02(水) 15:16:38.53 ID:V/ZmIT+u
>>229
どうしようもできないね、検温は腋下体温でっていうのは
決まってるので今更変更できない。
それに舌下だと噛んでしまう患者が居るし
肛門だと暴れた時に破損する可能性が有る。
腋下がいちばん安全なんだよ。
そのどっちも嫌なら裾をまくって下から体温計を入れるか
和服みたいに前あわせの服にしたら?

空調は、そういう呼び方になってるので仕方ない。
そういうシステムの病院が増えたのは
「男女で冷暖房の希望温度が著しく違う」ことと
「病室に調整ボタンがあると、押しの強い患者やボタンに近いベッドの患者が勝手に調整することになり
結果、患者同士のトラブルになる」から、看護師を通して調整することにした。
この2つが主な理由だろうね。
純粋に医学的側面から空調を調整するだけならどの部屋も同じ温度で良いからね。
 入院したい 13泊目 
258 :優しい名無しさん[sage]:2011/11/02(水) 15:23:15.87 ID:V/ZmIT+u
>>230
>看護師は意外に病院のことを知らない。
そうだね、私が入院した所でも、看護師は売店の品ぞろえを知らなかった。
医者に至っては医療事務が5時で帰ることすら知らなかったし看護師の給料も知らなかった。

>「入院費が無い!!」と言い張ってれば、入院させられずに済む?
任意の病状ならそのとおり。
措置の病状なら経済状態に関わらず強制的に入院。
もっとも後者の場合は自己申告は信用されず、プライベートな事まで徹底的に調べられて
縁を切ってるような親戚まで連絡されて、そういう人達が軒並み
「うちには余裕ないんでその人には経済的援助しません」と返事をしたなら
そこでやっと公費での入院という手続きをとることになる。
 入院したい 13泊目 
260 :優しい名無しさん[sage]:2011/11/02(水) 15:31:18.78 ID:V/ZmIT+u
>>227
>ネットできない人はニュースが分からなかったのではないだろうか
テレビがあるよ。イヤホン使うならラジオも持ち込めるよ。
もっとも私が入院した所はデイルームにテレビは無く
個人のベッドサイドに有料のテレビがあるだけだったので
テレビカードや新聞を買う余裕の無い人は確かに世間に疎くなるね。
もっともそんな経済状況の人がネットできるとも思えないけど。

>他人が使った体温計なんて汚いよ
あれ、患者ごとにいちいちアルコール綿で拭いてるよ。

質問したい。あなたは「他人がオシッコした洗面所」であっても、
洗ってあれば問題無く洗面できるんだよね?
それなのに腋の汗がついただけの体温計を「汚い」と思うの?
あなたの潔癖性の基準がいまいちよくわからないよ。
あなたは他人の肛門で体温を測定した体温計でも、洗って消毒してあれば問題無く
腋や舌下に入れることができるの?(実際は肛門用体温計は別にあるからそんな事無いけど)

 入院したい 13泊目 
263 :優しい名無しさん[sage]:2011/11/02(水) 15:48:06.71 ID:V/ZmIT+u
>>239
私は小学生の頃は家計簿という存在そのものを知らなかったけど
電気や水道やガスがタダじゃないことくらいは知ってたよ。毎日食べているものも。
その頃は家が賃貸だったから「家賃」というものの存在も知ってた。
逆に家計簿をつけてない家の子だって「電気つけっぱなしで怒られた」ことの
理由くらいは把握してたよ。
「給与は全部貯金できると思ってた」なんてのは「家計簿を見せてもらわなかったから」ではなく
あなたの考えが浅かったから。

あなたの家にはテレビなかったの?
テレビで「省エネ」って言葉がさんざん出てなかった?
それって何?とか思わなかった?

>働く事について
医者になれば?月8日働くだけで40万以上稼げるよ。
奨学金がいくつもあるから、能力さえあれば
「お金が無いから大学行けません」なんてことは無い。年齢制限も無い。
あと漫画家とかイラストレーター、画家、小説家とかの仕事もある。

つまりあなたがその金額(週3日勤務で月20万)の仕事を見つけられないのは
国のせいではなく、あなたにそれだけの金額を稼げる能力が無いということ。
 入院したい 13泊目 
265 :優しい名無しさん[sage]:2011/11/02(水) 15:57:07.06 ID:V/ZmIT+u
>>259
>口の中に入れるタイプの体温計(漫画でしか見たことないが)って禁止になったの?
禁止というわけじゃないけど、「カルテに記載する『体温』は腋下測定によるもの」
と決められてるからそうしなくちゃならないの。
両手が無いとかで腋下体温が測定できない患者の場合は舌下で測定して良いけど
その場合はカルテにいちいち「舌下」って書かなくちゃならない。

>空調の件では、個室の場合、スタッフステーションで管理しなくてもいいじゃんと思う。
入院するのがまともな患者ばかりならね。
巡視に行ったら冷房19度設定にしてガタガタ震えながら寝てた、なんて患者も居るの。
真夏に暖房30度設定にして真っ赤になってた、なんて患者も居るの。
 入院したい 13泊目 
270 :優しい名無しさん[sage]:2011/11/02(水) 16:27:28.89 ID:V/ZmIT+u
>>259
>個室だったら他患者には分かりようがないだろ。
他患者にバレたらマズイと認識している時点で
もう「自分はやっちゃいけないことをしている」とわかってるじゃん。
レストランや居酒屋でも、個室なら食器にオシッコして良いの?
洗えば済むし洗うのは従業員だから、それは「迷惑なことではない」の?
本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ-219
148 :優しい名無しさん[sage]:2011/11/02(水) 16:34:26.47 ID:V/ZmIT+u
>>145
3週間くらい待たされた。
でもそれが、電話かけまくった中で一番早かった。
その時既に仕事に支障が出ていたので、
早く受診して何とかしろと言う上司には「どこも満杯で」って説明したけど
仕事は容赦なかったなあ。毎日残業が辛かった。
でも受診して投薬受けて休職の診断書が出た時には、上司はすぐに段取りしてくれた。
上司も実は何とかしたくて、いわゆる「お墨付き」を欲しがっていたみたい。

>もしかしたら行かなくても大丈夫かもしれない
受診当日にそう思えばキャンセルしたら良い。別料金とられたりはしない。
受診して「病気じゃないですね、今後の通院は必要無いですよ」と言われたなら
それはそれで安心できるでしょ。ついでに「じゃあこの憂鬱な気分はどんなふうに
考えて行くことで改善できますかね」って尋ねるだけでも受診する価値はあると思う。
【初診】初めての精神科・心療内科【Part46】
46 :優しい名無しさん[sage]:2011/11/02(水) 17:06:21.08 ID:V/ZmIT+u
>>32・>>33
>このように大げさに「いつもしている」とか「糖質、強迫神経症」などと診察時に医者に伝えたら
そもそも精神科医は、素人が言う「糖質・強迫神経症」などというワードに惑わされない。
内科医にむかって患者が「胃が痛いんです」と言ったって、
内科医はその痛みが狭心症によるものかも知れないという疑いを捨てない。

>どのタイミングで「いつもじゃないし、それは単なる癖だ」と否定すればよいでしょうか?
否定するのでなく「いつもって、何日に1回くらい?それとも1日に何回?」
「私はそれを毎日やってる?だとしたら何時頃から何時間くらい?」
というふうに、家族の言い分を「補完」してあげるのが良い。
あなたにとってそれは「単なる癖」かも知れないけど、
家族にとってそれが病的であるなら、それを否定してはいけない。
そもそも「自覚せず大声を発する」「同じ行動を何回もとる」は癖とは言わない。

>否定したとこで医者は自分と保護者のどっちの言葉を信じて判断するでしょうか?
双方の言い分を総合して判断する。
強いて言うなら「より具体的な方」「客観的に言った方」かな。
「異常・おかしい・病的」「病気じゃないただの癖」という表現よりも
「毎晩〇時頃に、別室で眠っている家族が目を覚ましてしまうほどの大声を出す」
といった表現の方を信じる。
大阪府内の精神科・心療内科 26
617 :優しい名無しさん[sage]:2011/11/02(水) 17:07:53.64 ID:V/ZmIT+u
>>616
通院だけでも医療関係の生命保険には入れなくなるよ。
(火災・地震保険とか自動車保険は別だけど)
本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ-219
151 :優しい名無しさん[sage]:2011/11/02(水) 18:08:23.82 ID:V/ZmIT+u
>>150
あなたは今すぐ家を出なくては何もかもダメと考えてないかな。
あなたには今いくらの貯金があるの?
毎月の給与からいくらずつ貯金できるの?
1人暮らしをするための資金はいくら必要で(引っ越し費用等)、
それを貯めるために何カ月かかるの?
そういう長期的視点でもって計画を建てて、母親にもそう伝えよう。
毎月の給料から家にいくら入れてるの?貯金ができるまでそれを減額してもらうよう交渉しては?
働きながらどこの物件の家賃がいくらか、など探そう。
1人暮らしに必要な家電をリストアップして値段の相場をチェックしよう。

そんなふうにひとつひとつ整理整頓して計画を具体化していこう。
一気に全部片付けようとするから「家に居らえない」なんて結論が出ちゃうんだよ。
「今は実家の世話になってるけど、いついつには出るから」と前向きに宣言しておけば
家族に申し訳ないとか思わないで済むし、貯金のためと思えば仕事へのモチベーションにもならないかな。
そこまでやっても尚且つ死んでしまいたい気持ちが消えなければ受診。
彼氏の事とか結婚とかを後回しにするのは正解。
本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ-219
153 :優しい名無しさん[sage]:2011/11/02(水) 18:30:15.32 ID:V/ZmIT+u
>>152
春頃には良い物件埋まっちゃうよ。
就職や入学が決まった人が早めに押さえちゃうから。
そういう「合格発表」が出る前あたりを狙って引越し準備した方が良い。
不動産屋さんに早めに行けば、卒業や就職などで
「3月には必ず空く」と決まっている物件を押さえてくれたりするよ。
鬱で休職している人・退職した人 43
311 :優しい名無しさん[sage]:2011/11/02(水) 19:41:22.53 ID:V/ZmIT+u
>>308
勿論提出する必要がある。
産業医も「何故308氏に休職が必要か、その根拠」を知りたいだろうし
そもそも会社って所は診断書無しに休職できるようなテキトーな所ではないよ。
診断書出さずに「自主的に休職」してたら、それは無断欠勤とみなされる。
リストラ以前だよ。懲戒解雇扱いになるかも知れないから絶対やっちゃダメ。
ちゃんと主治医に事情を話して「産業医を説得できるに足る診断書」を作成してもらおう。
休職・失業で傷病手当金/失業手当金生活Part27
198 :優しい名無しさん[sage]:2011/11/02(水) 20:07:06.47 ID:V/ZmIT+u
>>197
普通は3カ月後だけど、
あなたの場合雇用保険の加入期間が1年に満たないから
そもそも失業保険を貰う資格が無いのでは。
それとも「期間労働者」として働く直前にも働いてて雇用保険加入期間が1年以上あるのかな?
 入院したい 13泊目 
292 :優しい名無しさん[sage]:2011/11/02(水) 22:08:17.78 ID:V/ZmIT+u
>>289
>後ろめたさがあるわけではない
後ろめたさの問題じゃないよ。
あなた自身が平気でも、社会的に後ろ指さされる行為と認識はしてるのでしょ?
それは何故?
 入院したい 13泊目 
293 :優しい名無しさん[sage]:2011/11/02(水) 22:12:47.56 ID:V/ZmIT+u
>>289
詳しいのは私自身が病院関係者だから。患者でもあるけどね。

>今でも、電気が来ている以上節電の必要は感じないし、環境問題については武田教授を盲信してる
そういう意味で質問したんじゃないよ。
省エネって言葉から、「電気代の節約」という連想はしなかったの?
そこから毎月電気代を支払っているから日常生活に不便が無かったのだという連想はできなかったの?
家計簿なんて見なくたって、世間には金銭感覚を得られる情報がいっぱい転がってるんだよってこと。

>>290
返事になってないんだけど。
質問1:あなたは「他人がオシッコした洗面所」であっても、
    洗ってあれば問題無く洗面できるんだよね?
質問2:あなたは他人の肛門で体温を測定した体温計でも、洗って消毒してあれば問題無く
    腋や舌下に入れることができるの?
 入院したい 13泊目 
294 :優しい名無しさん[sage]:2011/11/02(水) 22:18:16.79 ID:V/ZmIT+u
>>291
>大病院だと結構高いお金がかかるけど、医師の儲けにはならないの?
ならないよ。個人病院で、働けば働くほど自分の収入が上がるならともかく
勤務医に「診断書書いた手当」なんか無い。年棒制もしくは残業手当がつく程度。
それに「医師」としての矜持からしてみれば、別に「医療行為」じゃないからね。
モチベーション上がらないのも当然。

>そもそも、病院・医院が、健保組合にお金を請求するのって、いつやってるの?
毎月1日〜10日

>「あなたは重複受診がある、その分は自費にしろ、保険負担分返せ」と言われる可能性あるの?
ある。

>月末で何も言われなければ、とりあえずOK?
数カ月後あたりにバレることアリ
 入院したい 13泊目 
295 :優しい名無しさん[sage]:2011/11/02(水) 22:28:21.56 ID:V/ZmIT+u
>>291
>「勝手に開封」が罪になるかどうかは分からないが
罪にはならない。

>医師に、「紹介状を勝手に開封した患者さんは今までもいたが、紹介状に書き込みをした人は初めて見た」と言われた
普通やらない。
紹介状の宛名は医師なわけで、あなたは他人から他人への手紙に書き込みをしたことになる。
大変非常識な行為。紹介状の内容に異論があるなら、別紙に書くべき。

>紹介状は「事実」だけを書くものだろう?
医師が「奇妙と診断した事実」を書くんだよ。
医師があなたの主張を奇異と診たならそのとおり書いて良いし
患者の論理破綻が「著しい」と診たならそう書いて良い。

たとえば「9月から気分の落ち込みが激しい様子、これはこの時期に離婚した事が原因と考える」
みたいな完璧な推測であっても「プロの医師が医師としてみたてた事なら紹介状に書いて良い。
カルテにも結構「推測」レベルの事とか、医師の主観とか書かれてるよ。
でもそれは「医師としての」という条件がつく責任のもとカルテや紹介状や診断書という
公文書になり得る紙に書いてる。素人の感想文とはわけが違うんだよ。
 入院したい 13泊目 
296 :優しい名無しさん[sage]:2011/11/02(水) 22:53:37.55 ID:V/ZmIT+u
>>290
>>270の質問にレス貰えなかったので再度質問。
質問3:レストランや居酒屋でも、個室なら食器にオシッコして良いの?
質問4:洗えば済むし洗うのは従業員だから、それは「迷惑行為ではない」と言えるの?
   だとしたら、どうして誰もそんな事しないの?
質問5:あなたがレストランの個室で食器にオシッコしたとして
   レストランの従業員が「お気になさらず。よくあることですから」と
   答えたとしたら、あなたはそのレストランを再度利用する気になる?
【初診】初めての精神科・心療内科【Part46】
53 :優しい名無しさん[sage]:2011/11/02(水) 23:07:53.68 ID:V/ZmIT+u
>>52
紙に書いて読んでもらうことにしたら?
そういう患者は珍しくないし時間の節約にもなるから医者は助かるよ。
あと「前の診察時には言いにくかったんですけど実はこう言うこともあって辛いです」
みたいなのもよくあることなので遠慮せずどんどん伝えて良い。

ただ「言いたい事」ってのが「聞いて欲しい事」になってないか、
そのへんは推敲して行った方が良い。
「自分語り」「子供の頃(学生時代)こんな辛いことがありまして」
「愚痴吐き」「聞いてもらえるだけで良いんです」
みたいな内容を聞くことは医師の仕事じゃない。
医師に言う事は「現状はこう。これからどうしたら良いか」。
休職・失業で傷病手当金/失業手当金生活Part27
214 :優しい名無しさん[sage]:2011/11/02(水) 23:11:42.52 ID:V/ZmIT+u
>>213
212さんも書いてるけど、傷病手当金申請が通るかどうかは病名関係無い。
たとえ「鬱病である」という診断がおりても「労務可能」なら傷病手当金の申請は通らない。

あと、失業保険の申請も病名関係無い。
失業保険を受給したいなら「労務可能」になること。
労務不能の状態で失業保険は受給できない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。