トップページ > メンタルヘルス > 2011年09月22日 > yZZ77DqG

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/1436 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000320014331000020120



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
優しい名無しさん
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その9
本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ-216
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害56
□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.65
秋葉原通り魔事件の加藤容疑者の気持ちわかる
リハビリ情報■精神科デイケア他関連 その35

書き込みレス一覧

ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その9
910 :優しい名無しさん[]:2011/09/22(木) 08:34:37.44 ID:yZZ77DqG
>>885
「ベンゾジアゼピンの依存を認めろと言っといて、
 じゃぁ依存性とはどういうことかということには目も耳も塞ぐってのは面白いことしはるなぁ 」
とか、否認の話そのものじゃなかったのん?
そりゃ、否認という単語そのものは使ってないけど、それ以降も否認に関する話題がチラホラ。
あなたの書き込みの当初の目的は知らないけど、否認ゆえに前に踏み出せない人間に
少し客観的に考える材料与えることによってその呪縛から逃れられる人が少しでも居たらいいな的なところに
途中からあなたの書き込みの方向性変わってるし、
その行為において否認を続ける人間に分からせるためには否認という概念を使っちゃいけないという医学の常識があって
それゆえに避けてたところを俺がネタバレみたいなのしちゃったのだとしたら、ごめんね。
悪意はないんだ。
まあ、俺は俺さえ救済されりゃいいんだし、否認の罠にはまって苦しんでる他人がどうなろうと、どうでもいいんだけどさ。

>>900
匿名提示板で既に行われた書き込みについて自作自演でないこと証明することは不可能なことみんな知ってるのに
わざわざそんな「悪魔の証明」みたいな意味のない話に挿げ替えようとしてる時点で、否認するための手段そのものかと。

俺のこのせいでまた自作自演って言われちゃったらごめんねw
否認のスパイラルに陥ってる人間にはどんなレスつけようが必死に理由探して否認するんだろうから、俺のレス関係ないけどさ。。
本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ-216
968 :優しい名無しさん[]:2011/09/22(木) 08:41:40.39 ID:yZZ77DqG
>>965
携帯から書き込んでる場合→使ってる携帯のお店で質問する
PCから書き込んでる場合→使ってるプロバイダに電話して質問する

あなたがどんな環境で書き込んでるか分からないし、
ここでの俺の回答なんて「ネットの情報で騙して金もぎとろうとしてる」可能性あるので
あなたみたいなタイプの人はちゃんと信頼できるところで聞きましょう。
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害56
54 :優しい名無しさん[]:2011/09/22(木) 08:56:47.45 ID:yZZ77DqG
>>21
>“気圧” “気分” でググったら、たくさん出ますけど。
 医者のブログとかも。

少なくとも俺が検索した範囲では“気圧” “気分” でググった上位100個のHPには
双極性障害と気圧による気分変動について書かれたものは
2ちゃんねるの書き込みという匿名の素人の書き込みと患者のブログという匿名の素人の書き込みしか見つからなかったんだが。
気圧変化によるリウマチの痛みの増強なんかは仕組みなんかも解明されてて医学的に認められてるし、
季節性のうつ病は医学的に定義されてるから日照時間や気圧の変化でうつ病の症状に変化あることは医学的に認められてるけどさ。
双極性障害においても同じようなことあると医学的に認められてるの?
それとも、リウマチやうつ病の話から、勝手に双極性障害にもそういうものあると類推したのん?

「たくさん出ます」とか言いながら、なんでソース1つ貼らないのさ。
正しい情報を持っているというのなら、ソースくらさい。

【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害56
59 :優しい名無しさん[]:2011/09/22(木) 09:16:41.61 ID:yZZ77DqG
>>31
双極性障害は統合失調症なんかと違って治療遅れてもそれほど問題ないんだけど、
薬飲まない治療に挑戦してそれで一度問題行動(例えば暴力行為とか)起こしちゃうと、
服薬して治療して躁をある程度押さえ込めても、同じ問題行動起こしやすくなるはずだよ。

少なくとも、俺は一度手出してから、妙に手が出そうになるのを感じる。
子供の頃から華奢なせいで物理的な喧嘩したって絶対に勝てなかったので手出したことなかったのに、

>>43
子供養えるだけで立派に感じる。
少なくとも俺には無理。
それに、自分の起こした問題即座に自分で解決できてるし、いいんでないのん。
俺の親も気分屋だったから苦労させられたけど、
馬鹿は馬鹿なりに頑張ってるの分かるから可愛いもんだった。
□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.65
536 :優しい名無しさん[]:2011/09/22(木) 09:56:31.31 ID:yZZ77DqG
>>532
う〜ん、野郎相手なら「ゴチャゴチャ言わずにとりあえず一回やってこい」と言うところなのだが
女の子相手にそのアドバイスでいいのかどうかは、俺にはちょっと分からないや。

萎えるのは「私の理想のお兄さんのような人」がプレイ中も「理想のお兄さんのような人」のキャラのままだったせいでないの。
俺だって「理想の妹のような子」をそのままの関係で抱くなんてできねーよw
普段は兄妹みたいな関係でも、そういうときはお互いキャラチェンジしないと難しい。

まあ、その人はきっとあなたの鉄壁の防御のせいで「私の理想のお兄さんのような人」から
逸脱したキャラになれなかったんだろうけどね。
バージンだと怯えて絶対のその枠に押しとどめようとする子結構居るから、そこは闘いなんだけどさ。

「理想のお兄さんのような人」じゃなく、もっと気楽に関係もてそうな人で、
「この人なら初体験の相手として及第点やれるかな」くらいの人選ぶのがいいんでないのん?

秋葉原通り魔事件の加藤容疑者の気持ちわかる
737 :優しい名無しさん[]:2011/09/22(木) 12:40:57.14 ID:yZZ77DqG
>>733
で、それでキレてトラックではねた相手が、タクシー運転手というこれまた底辺だったんだな
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その9
919 :優しい名無しさん[]:2011/09/22(木) 13:25:46.17 ID:yZZ77DqG
>>912
ガクブルする人は、否認の問題についてはまだ軽症だろうね。
重症な人は自分に論理矛盾がないと本気で思いこんで、堂々と「悪魔の証明をしろ」みたいなこと言ってるはず。
カルト教団の熱烈な信者が図星である指摘に対して、物怖じしないのと同じ。

否認ってどんな依存症でも絶対について回る問題だから、依存症語る上で外せない専門用語じゃないか?
少なくとも依存症を扱うこのスレでは、離脱症状とか力価とか常用量依存と並ぶくらい重要な医学用語のような。
俺は医者だか医者モドキだかさんと違って、たくさん専門用語使ってない(使えないからだけど)ぞ。
否認という言葉を使うことが問題あるとすれば、専門用語だからではなく否認状態にある人間にはその文字が見えないことだw

>>913
否認のスパイラルから逃れることができて、
医者だか医者モドキだかさんの言うところの被害者意識と自己憐憫をアイデンティティーにすることやめたんかね。
だとしたらみんなでお祝いしてあげないとなw

>>915
依存症だと誰でも大なり小なり否認の問題はついてくるからあなたも俺も否認あるだろうけど、程度は人それぞれでしょ。
「”アルコール依存症” ”否認”」で調べたら、病院や医者が名前出して責任持って書いてる詳しいHPがいくらでも出てくるよ。
依存症の治療だと必ずついて回る問題だから、否認の罠にはまる前に一度調べて知識つけておくのは得策かもね。
まあ、知識が豊富にある精神科医でもアル中・ヤク中・ベンゾ中になりまくってるし、どれだけ役に立つのか知らんけどw

>>917
あの人つい最近まで「とにかくメジャー減らしてそれにともなって抗パ剤減らせ」とだけしか言ってなかったような。
文字数多いしなんか不快な文章のサイトなので最近見てないけど、宗旨変えしたの?
医療の新常識に即して考え変えるのはいいことだと思うけど、それまでの自分のベンゾ処方についてなんて書いてんだろうね。
年齢考えたらメジャードバドバ抗パ剤ドバドバ処方を自分もやってたはずなのにそれについて一切言及せず
あんなHPを恥も外聞も気にせず作れちゃうところ見ると、何にも書いてなさそうなイメージw
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その9
921 :優しい名無しさん[]:2011/09/22(木) 13:42:45.99 ID:yZZ77DqG
>>918
んー でも、匿名提示板だから聞ける患者の本音とかあるんじゃない?
俺は誰彼お構いなく喧嘩売っちゃう病気だから、診察室でもここでも大して言ってること代わらんだろうけど、
白衣着てる医者を前にしたら言いたいこと言えなくなっちゃう人は、精神科だと多そうだし。
ベンゾがメインに処方される社会不安障害とかパニック障害とか不安関係の病気の人は、
リアル社会では大きな不安の中に居るから、他人の意見否定するとか不安増強する行為は、リアルでは苦手なはず。
その結果、そもそものベンゾ依存の患者の数がアルコール依存の患者とかに比べると圧倒的に少ないこともあって
診察室でなかなかベンゾ依存患者の本音聞き出すの難しそう。

ホントか嘘か分からないのは、精神科ならリアル診察室でもネットでも同じじゃね?w
精神科なんて妄想いっぱいの患者や虚言癖の患者だらけだし、あいつら全ての言葉について嘘の可能性探ってる。
たまにジーっとこっちの反応見たりしてるんだよね、話の信頼性見極めようと。
違うのは、その言葉が誰の口から発せられたか確認できないことと、表情分析できないことだな。

ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その9
922 :優しい名無しさん[]:2011/09/22(木) 13:47:29.20 ID:yZZ77DqG
>>920
そか
笠センセイスマンカッタ。

訂正と謝罪します。

文字多くてめんどくさいからと読みもせずに想像で語っちゃいかんなw

リハビリ情報■精神科デイケア他関連 その35
384 :優しい名無しさん[]:2011/09/22(木) 13:53:10.67 ID:yZZ77DqG
きっとそれも社会訓練なのだ・・・。
スタッフに相談して解決してもらうとか、自分で強く抵抗するとか、
きっとそういう勉強なのだ・・・。
それが出来れば、社会に出て同じような理不尽な目にあっても
泣き寝入りしてその結果ストレス溜めて病気ぶり返したりしなくて済むようになるのだ・・・。

と、思うようにしてる。

実際、そんなに間違ってないと思う。
一般社会には存在しないようなキチガイが野放しになってるところもあるけど、
多くの場合一般社会に存在する問題児の範囲で説明つくし。
本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ-216
977 :優しい名無しさん[]:2011/09/22(木) 14:05:31.05 ID:yZZ77DqG
>>975
ああ その場合はやめといた方がいいだろうね。
主治医はオブラートに包んであなたがショックを受けないように
少しずつ少しずつ現状を理解させようと診察を重ねる中で会話を繰り返す努力してるわけだけど、
あなたの親はプロだから医者の処方や説明の聞けば
主治医が最後に突きつけようとしてる現実が一瞬で見えちゃうだろうからね。
それはあなたの治療に有益でないばかりか、いきなり結論突きつけられる親が可哀想でもあるよ。

状況理解した親御さんはその現実受け止められなくて治療方針に何らかの干渉してくるだろうし
それだと船頭多くして船山に登るになっちゃうよ。
あなたの親は看護師であって医者じゃないから看護方針決めるプロであっても治療方針決めるプロじゃないし、
精神疾患は家族からは客観的に捉えるの難しいし、家族は病気自体の原因にも関わってる可能性あるから、
主治医に任せた方がいい。
重大な決断迫られたときだけ親に相談し、
「あくまでプロじゃなくただの親」という立場で参加してもらうようにしてもらいませう。
□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.65
542 :優しい名無しさん[]:2011/09/22(木) 14:32:43.64 ID:yZZ77DqG
>>539
俺の調査だと、男兄弟の居ない母子家庭
もしくは乱暴な父親の居る家庭で育った人間に多いタイプだな。
父性の欠乏した家庭で育ったので、男に父性を求めるという。

肉体関係を迫るときじゃなくても男はたまに粗暴になる生き物だから、
慣れてなきゃ恐怖感じるのは当然。
性的対象になる前に、まず男と普通の友達関係になれてる?

後ろの穴バージンで華奢な俺も、
ホモの人とリアルでコミュニケーションとったことないので、
マッチョなホモの人と部屋に二人っきりになったら恐怖感じるはず。
それを解決するには、たくさんのホモの人と触れ合って慣れるしかない。

普通の男の子と普通のコミュニケーションでも苦労するくらいなら
同性愛の世界にどれくらいドップリなのか知らないけど、
椿姫彩菜みたいなのや男くさくない男から、順に慣れてくしかない。
男友達普通に居るのに次のステップ進めないのだとしたら、
う〜ん、どうしたもんだか。

バージン相手にこんなこと提案するのが正しいのかどうか分からんけど、
女の子の股間に太いの付けさせて突かせれば、物理的なことへの恐怖はなくなるかもね。
男のが動きが少しだけ力強くなるだけだし。
まあ、女の子より興奮して突いてくる恐怖は残るけどさ。



【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害56
72 :優しい名無しさん[]:2011/09/22(木) 14:58:54.92 ID:yZZ77DqG
>>60
つまり、「双極性障害に気圧と気分の関係は存在しない」という「悪魔の証明」のソースを貼れと?
何わけ分からんこと言ってんだ。
「たくさん出ます」と言ってんだから1つ貼ればいいだけなのに、突然悪魔の証明の話題に話そらすな。

それに俺は>>54でソース示してるぞ。
ごちゃごちゃ言う前に、どっちでもいいからまず俺が示したソース見て来い。
http://www.google.co.jp/
http://www.yahoo.co.jp/
流し読みして、その「医者のブログ」が「たくさん出ます」か、
「2ちゃんねるの書き込みという匿名の素人の書き込みと患者のブログという匿名の素人の書き込み」しか見つからないか、自分の目で見てみれ。

あんたも>>20も(同一人物か知らんが)スルーせずにレス繰り返してるのに、「たくさん出ます」というURL1つ貼る作業をしないのは、
「(ソースを)求めたところでスルーされる」という状況じゃなく「(ソースを)求めたところスルーせずに別の話題にして話反らす」という状況だろ。

>>63
自己体験がソースだって書いてるんだから、自己体験がソースに決まってるだろ。
何わけ分からんこと言ってんだ。

それも、「(ソースを)求めたところスルーせずに別の話題にして話反らす」という奴か?

>>66
俺もそうだけど、双極性障害だと躁のとき想像力豊かになって新しいこと「発明」しちゃうから
ソースは大事にしないとねえ・・・。

>>67
でも、>>21さんはしきりに「医者のブログ」が「たくさん出ます」という方向で主張してるし。
リウマチやうつ病の気圧との関係なら、病院や医者が名前出して文責持って書いてる医学的根拠腐るほど出てくるのにねえ。
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害56
74 :優しい名無しさん[]:2011/09/22(木) 15:06:28.24 ID:yZZ77DqG
あ 言うの忘れてた。

>>72で説明してる「ソ−ス」は、「”気圧” ”気分” ”双極性障害”」で検索するのが
一番分かりやすいです。

長い文章連投メンゴ
本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ-216
981 :優しい名無しさん[]:2011/09/22(木) 15:22:02.68 ID:yZZ77DqG
>>978
そかな。
「あんたの子供につける薬はねえ。高確率で遅かれ早かれ廃人だね。」とか
「全部遺伝のせいだな。血統が悪い。」とか
「それは親の育て方が悪いな。」とか
言われてるの知ったら、誰でも怒るんじゃね?

「ヒステリック気味に怒られた」との話からすると母親なんだろうけど、
父親ならともかく母親にとってこの手の話題はタブーだべな。
色んな意味で自分の存在や人生否定されちゃう。
リハビリ情報■精神科デイケア他関連 その35
387 :優しい名無しさん[]:2011/09/22(木) 15:26:15.50 ID:yZZ77DqG
>>386
実際はそうなってるじゃん。
デイケアってどこもレベル違うし、
医者はそれ考慮に入れてどこのデイケア利用するべきか主張するし、
患者もそれ考慮に入れて選んでるような。

まあ、人口密度低い田舎だと、選択肢増やせないから可哀想なんだけどさ。
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害56
77 :優しい名無しさん[]:2011/09/22(木) 16:34:49.63 ID:yZZ77DqG
>>75
どちらにしろ、「医者のブログ」「たくさん出ます」に反論するために
俺は先に>>54で「そんなことはない」というソース示してるじゃん。

http://www.google.co.jp/
http://www.yahoo.co.jp/
「”気圧” ”気分” ”双極性障害”」で検索して上から100個斜め読みしてみそ。

それと、「気圧なら厳密な実験しろ」というのも
「気圧じゃなく天気との関連性だと思うけどねえ」というのも、
俺の>>16のレスという「同一のレス内での記述」なのに、
噛み付いたとか噛み付かないとか、何の話?
なんで俺が同一レス内で自分に噛み付いたことになってんの?
わけ分からん。

ちなみに、「外出しにくい状況になったら、病気じゃなくても鬱っぽくなる」という「天気との関連性」について
ソース求めなきゃ会話にならないような世間の常識とズレた人間なら、一人で勝手にやってれば?
俺その話題興味ない。
みんなで微分の話してて「それおかしくね?」とみんなに指摘されたら、
突然「先に1+1がなんで2とされているのか議論しようぜ」とか言い出す人は、
微分の話してるグループから追い出すことにしてる。
どんだけ話そらしたら気が済むんだか。

ここ匿名の提示板なんだから「医者のブログ」「たくさん出ます」というのが無かったとしたら
そうやってID変えてそ知らぬ振りして他の話題に参加しとけばいいじゃん。
それってそんなに守らなきゃいけないほど大切な話なのか?


本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ-216
999 :優しい名無しさん[]:2011/09/22(木) 21:20:53.41 ID:yZZ77DqG
>>986
エビリファイの半減期は65〜279時間、メイラックスの半減期は60〜300時間、なので1日(24時間)くらい超余裕。
どうしてもヤバそうなら119に電話したら休日に薬処方してくれる病院教えてくれるから
そこにタクシーなり車なりチャリなりで行ってお薬手帳とか何貰ってたか示せるもの見せれば、同じのすぐ出してくれる。
統合失調症の人は病気悪化させる特定のストレス因子があるはずだから、それを避けるように過ごせば良し。

>>988
病気の種類によるけど、あなたみたいな人は「得るもの」を考えて行動する習慣直さんと
治るものも治らんし、治ってもぶり返しやすいままだから、そこんとこ注意した方がいいよ。
人生なんて80年の暇つぶしゲームだ。

>>989
そんだけの情報じゃ分からない。
ありとあらゆる病気の可能性が考えられる。
リハビリ情報■精神科デイケア他関連 その35
397 :優しい名無しさん[]:2011/09/22(木) 21:29:03.80 ID:yZZ77DqG
年金もらえる奴は軽度なのか?
俺最近やっと年金もらえるようになったが、自分が軽度だとは思わんぞ。
デイケアって年金もらえない奴いっぱい居るし。
リハビリ情報■精神科デイケア他関連 その35
400 :優しい名無しさん[]:2011/09/22(木) 23:06:26.82 ID:yZZ77DqG
>>398
年金未納のせいでもらえない人なんてそんなに多くないし、
症状の程度は、「厚生年金2級=国民年金2級」じゃなくて「厚生年金2〜3級=国民年金2級」となってるのが現状なので
厚生年金3級相当なら普通は国民年金2級もらえる仕組みになってるので、
その話はあんまり関係ないような気も


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。