トップページ > メンタルヘルス > 2011年08月18日 > eaf5qA7i

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/1358 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000051104000110111020018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
優しい名無しさん
診断済みのADD/ADHD専用スレッド PART4
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part67【総合】
★★★ マイスリー ★★★ vol.41
アダルトチルドレン回復過程・克服後スレ Part11
【ジスキネジア】ドグマチール32【インポ・乳汁】
ヒステリー球■梅核気■咽喉頭異常感症■ノドが変 7
【初診】初めての精神科・心療内科【Part44】

書き込みレス一覧

診断済みのADD/ADHD専用スレッド PART4
440 :優しい名無しさん[sage]:2011/08/18(木) 06:17:06.61 ID:eaf5qA7i
解離度のチェックしたらけっこう高く出てしまったことがある。
でも統合失調や解離障害とは違うぞぉお〜、と精神科医に言いたい。
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part67【総合】
698 :優しい名無しさん[sage]:2011/08/18(木) 06:19:50.25 ID:eaf5qA7i
亀でごめん
>>593
> 漫画やアニメやオフラインゲームは一度読み終わったり見終わったり遊び終わったりすると
> 二度と見ないし読まないし遊ばない、面白いからこそ大体の内容が脳に焼き付いて消えないから
> ってレスを2chでやったら「ゆとり」とか「死ね」とかって叩かれたんだが
> 定型は一度クリアしたゲームをやりなおす苦痛とかそういうのが無いの?

これってADHDというよりアスペ系の特徴じゃないの?
大体は「一度やったものをまたやるのが理解できない、一度やれば頭に入ってるし」という人が
多いような。
ADHDなら内容とか、ひどいと見たこと自体忘れてるからw だから何度も見たりやったりが
結構多いと思う。
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part67【総合】
699 :優しい名無しさん[sage]:2011/08/18(木) 06:28:16.40 ID:eaf5qA7i
>>692
> 「手伝って」その一言をずっと待ってるんだが

言うわけがない。家族であっても他人に手伝って欲しいなんて思わない。
親のやることや心配はお節介以外の何物でもない。「残して死ねない」とかやめてほしい。

・部屋には本人の許可がない限り絶対入らない
・部屋のものを本人の許可なしに絶対さわらない、見ない、捨てない

最低でもこれだけは守ってよ?
親としてでなく人間として、彼女の領域に立ち入らないことを厳守しないとダメだ。

娘さんを助けてあげたいのなら、きちんとした治療を受けさせてあげることが第一。
投薬で脳内の混乱がおさまれば自然と片付けられるようになるから。
あとは片付けに必要な収納用品などを買ってあげることくらいかな。
それ以上はアンタッチャブル。破れば親子関係も崩壊します。

自分は親に部屋のもの全部持ち出されて精神崩壊して鬱ヒキコになったよ。
今でも鬱は引きずってるし、親は謝らないし、勝手に部屋に入る・捨てるのをやめないので
こじれたまんま。毒親なので妹は部屋にカギをかけて外出してた。
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part67【総合】
700 :優しい名無しさん[sage]:2011/08/18(木) 06:39:13.25 ID:eaf5qA7i
>>692
あとやみくもに「とにかく捨てろ片付けろ」と連呼するんでなく、
たとえば生活ゴミなどは「○日、△曜日までに出して」と、そのつど期限を切って
約束してもらうこと。期限を設けないとやる気にならないからね。
(ただしこの場合も罰則は設けない、守れなくてもカミナリ落とさないこと。)

床が抜けそうとかは別として、部屋が散らかっていても死ぬことはないんだから
最低限の生活ゴミだけは必ず出させる、食べ物を部屋に放置しない、
毛布等は声をかけて回収するなど、衛生面だけに気をつければいい。

もし今18歳以下なら凄くラッキーだよ、優先的に飲める薬があるんだから。
きちんと診断受けて投薬治療を受けさせてやって下さい。

娘さんも恥の意識を強く持っているはずだから、二次的に鬱を引き起こさないように
適度な距離をおきつつ、寄り添ってあげてね。
本人も悩んでいて、今のままで良いとは決して思ってないはずだから。
★★★ マイスリー ★★★ vol.41
116 :優しい名無しさん[sage]:2011/08/18(木) 06:50:27.72 ID:eaf5qA7i
>>114
> ビールで。
> 効かない。

酒はやめろってマジで。
呑むとよけいに眠りが浅くなるって知らないの?
こんなことやってたらアル中まっしぐらよ。フリスキ〜モンプチ♪
アダルトチルドレン回復過程・克服後スレ Part11
678 :優しい名無しさん[sage]:2011/08/18(木) 07:17:10.03 ID:eaf5qA7i
>>671
発達障害って精神科の領域じゃないから(本来は小児科の領域)、
多くの精神科医は発達障害とは診断したがらないんですよ。
困っていることなどは参考程度には聞いてくれるけど、なるべく他の精神領域の病気で
診断つけようとするよ。だから精神科だと発達障害の診断は下りにくい。

精神科医でも大人の発達障害を診てくれるところも無くはないが、まだ少ないです。
ほとんどは二次的な鬱くらいしか診断つけてくれない。
発達傷害を見極めようとするなら、自力で支援センターなどにかけあって
診断してくれる医者を探す必要がある。

>>672
アスペ専門の医者はなるべくアスペと診断つけてあげようとする傾向あるね。
アダルトチルドレン回復過程・克服後スレ Part11
681 :優しい名無しさん[sage]:2011/08/18(木) 08:43:11.53 ID:eaf5qA7i
やっぱりアスペっぽいなw
アダルトチルドレン回復過程・克服後スレ Part11
699 :優しい名無しさん[sage]:2011/08/18(木) 10:26:53.13 ID:eaf5qA7i
>>690
>>676の文章は「聞きたい」けど「もういい」と二律背反したことを書いているが、
これを読んでもあなたは「半ば呆れられている」ことが読み取れなくて、
マジレスで「どういう意味か」と聞き返してる点で、空気や文脈の真意が読み取れないアスペっぽさが
すごくあるなあと思ったの。

676の人は「聞きたい」と素朴に思いはしたけど、蒸し返すと(あなたが)面倒そうな人なので
「聞きたいとは思うけど、面倒くさいやりとりを引っ張りたくないから、むしろ答えてくれなくていい」と書いたの。

普通はここらへんの”空気”や”ことばの裏の真意”が読み取れるものなんですよ。
AC関係なくね。(ACはどちらかというと嫌われないようにと先回りしすぎるから、アスペとは対極ぽい)

あなたは今はACを疑うよりも、アスペについて勉強したほうがいいと思う。
アダルトチルドレン回復過程・克服後スレ Part11
700 :優しい名無しさん[sage]:2011/08/18(木) 10:30:01.89 ID:eaf5qA7i
私も最初は自分がACだとは思ってなかったな。
>>691くらい酷い環境に育った人、もっと特殊な人がなるものだという思い込みがあった。

今は考え方も変わって、自分が親にされていた「一見とてもマイルドな、虐待に見えない虐待」も
立派な虐待なのだと認められるようになった。

今でも自分の意見はスルーされて、親は「一見なにごともない平穏な家庭」を演じている。
まだまだこれからだ。
【ジスキネジア】ドグマチール32【インポ・乳汁】
526 :優しい名無しさん[sage]:2011/08/18(木) 10:31:52.66 ID:eaf5qA7i
>>525
んなこたない。私は50ミリでも効果が感じられた。
あなたはこれが合ってないんじゃないの?
【ジスキネジア】ドグマチール32【インポ・乳汁】
527 :優しい名無しさん[sage]:2011/08/18(木) 10:56:15.36 ID:eaf5qA7i
あ、ごめん1日量では100ミリだ。でも十分動けるようになったし
夜も眠れるようになったよ。
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part67【総合】
706 :優しい名無しさん[sage]:2011/08/18(木) 14:38:12.34 ID:eaf5qA7i
なるほど、まず診察受ける気になることが第一かねえ。
ヒステリー球■梅核気■咽喉頭異常感症■ノドが変 7
87 :優しい名無しさん[sage]:2011/08/18(木) 15:47:19.66 ID:eaf5qA7i
>>85
げっぷしすぎは関係なくない?
ちゃんと胃腸科で調べたほうがいいよそれ。
アダルトチルドレン回復過程・克服後スレ Part11
715 :優しい名無しさん[sage]:2011/08/18(木) 17:02:41.15 ID:eaf5qA7i
親が過ちに気づいて関係修復の方向に向かわないと
単独では無理かなと思う。
★★★ マイスリー ★★★ vol.41
121 :優しい名無しさん[sage「名無しさん]:2011/08/18(木) 18:00:54.41 ID:eaf5qA7i
>>119
なんか別の理由じゃない?
【初診】初めての精神科・心療内科【Part44】
845 :優しい名無しさん[sage「名無しさん]:2011/08/18(木) 19:21:28.62 ID:eaf5qA7i
親の言うことはあなたにとって害悪になってしまってると思う。
とりあえず親の言うことは聞かないで、医者に行くこと。
★★★ マイスリー ★★★ vol.41
124 :優しい名無しさん[]:2011/08/18(木) 21:12:25.65 ID:eaf5qA7i
>>122
製薬会社って裏で売り込みかけてくるからね。

>>123
ありうる。
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part67【総合】
709 :優しい名無しさん[sage「名無しさん]:2011/08/18(木) 21:13:39.46 ID:eaf5qA7i
ただでさえモノが多くて、自分でもしまった場所を忘れがちだから
他人の手が入って欲しくはないんだよね。人に頼むくらいなら自分でやりたい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。