トップページ > メンタルヘルス > 2011年08月07日 > /HK1zuG2

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/1256 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000120000141003200211018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
優しい名無しさん
462
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」138
セントジョーンズワート飲んでる人
【オランザピン】ジプレキサ【ザイディス】Part19
【炭酸】リーマス飲んでる人【リチウム】10
【金春】ハルシオンスレッド18【銀春】
【メンタルヘルス】 ☆メンヘルで生活保護62☆
【A】ベゲタミン 11錠目【B】
デパケン・デパケンR・セレニカR など 8

書き込みレス一覧

★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」138
279 :優しい名無しさん[sage]:2011/08/07(日) 05:44:54.33 ID:/HK1zuG2
>>278
ネイチャーメイドはビタミン量は少ないし、ミネラルはほとんどキレートされてないから
アメリカからビタミン剤を輸入するといいよ。
キレートってミネラルの吸収率を上げる技術で、アメリカ製ではごく当たり前になってて、
これがないとほとんど体を素通ししてると思っていい。
ネイチャーメイドもアメリカ製だけど日本の法律で改悪されてる。
炭酸〜とか〜塩とか書いてあるミネラルはキレートされてない。
アメリカのものでも、chlorideとかoxideとかHClって付いてるのはキレートされてない。
chelateと明記してあるか、有機物やアミノ酸やAACとかいう表記があればキレートされてる。
うつ病ドリルに書いてあったと思う。
セントジョーンズワート飲んでる人
176 :優しい名無しさん[sage]:2011/08/07(日) 06:40:48.57 ID:/HK1zuG2
ハーブだからとかじゃなくてグルタミン酸にも作用するから、うつ以外で飲んじゃだめなんだよ。
セントジョーンズワート飲んでる人
178 :優しい名無しさん[sage]:2011/08/07(日) 06:46:07.23 ID:/HK1zuG2
ドーパミンもグルタミン酸も再取込阻害しちゃうからパニックとか躁とか糖質とか双極とかには
絶対NGなんよ。ノルアドレナリンやGABAまで再取込阻害するらしいし。
誰だよ天然のSSRIとか言い出したバカは。
セントジョーンズワート飲んでる人
182 :優しい名無しさん[sage]:2011/08/07(日) 11:24:39.29 ID:/HK1zuG2
>>181
ドイツなんかじゃ医師の指示の下で服用するもんだけどね。
裕福じゃないアメリカ人なんか適当に飲んでるイメージあるけど、
一応はカウンセリングみたいなの受けてるんじゃないの?
日本みたいな丁寧のじゃなくて、お父さんかお母さん、お爺さんの代に糖質いなかった?
とかのを一回だけ。それで、もしいたら、SJWどころかプロザックとかもダメですよみたいに。
それでも言うこと聞かずに飲むやつは飲め、後はシラネって感じでさ。
そいつが抗うつ剤飲んで犯罪やらかしても薬にせいにしてるじゃん。
【オランザピン】ジプレキサ【ザイディス】Part19
59 :優しい名無しさん[sage]:2011/08/07(日) 12:14:46.21 ID:/HK1zuG2
>>53
1日2kgはさすがにないだろ
ウンコすれば解決するんじゃね?
俺は1年かけてジワジワと20kg太ったが・・・

基礎代謝あげるために無理して夜中にジョギングをしてる
まだ1週間だけど、汗をかくってこんなにも気持ちいいのかー、と思えるようになった
【炭酸】リーマス飲んでる人【リチウム】10
726 :優しい名無しさん[sage]:2011/08/07(日) 12:18:21.81 ID:/HK1zuG2
>>725
中毒にはならなくても脱水症状になったら大変だろ
【金春】ハルシオンスレッド18【銀春】
615 :優しい名無しさん[sage]:2011/08/07(日) 12:27:27.06 ID:/HK1zuG2
>>613
そうですよ
【金春】ハルシオンスレッド18【銀春】
616 :優しい名無しさん[sage]:2011/08/07(日) 12:30:28.41 ID:/HK1zuG2
でも慣れてくると各薬の効き始めがわかってくるので、
別に飲む人もいます。
例えばロヒを就寝1時間前に飲んで、就寝直前にハルを飲むとか
セントジョーンズワート飲んでる人
184 :優しい名無しさん[sage]:2011/08/07(日) 13:13:24.74 ID:/HK1zuG2
近いといえば近いように言われ始めたが最近。
そもそも、selectiveって表現が誤解のもとになってる気がするんだよな。
シナプスのトランスポーターにselectiveに働くのかどうかオレもよくしらんのだけどさ、
SSRIとかSNRIみたいなハーブって言われたらセロトニンだけに作用するとか
思っちゃうんじゃないの?
大体の脳内物質を再取込阻害するハーブだよって説明したって、専門知識がないと
セロトニンだけのSSRIよりいいみたいに思われそうだしさ。
これこそ医者にかかってから使ってくれってハーブなんだけど、医者はSJWを
毛嫌いして全面否定するしな。患者が軽度の純粋うつでも。
【メンタルヘルス】 ☆メンヘルで生活保護62☆
320 :優しい名無しさん[sage]:2011/08/07(日) 16:13:23.72 ID:/HK1zuG2
はい
【メンタルヘルス】 ☆メンヘルで生活保護62☆
324 :優しい名無しさん[sage]:2011/08/07(日) 16:20:35.91 ID:/HK1zuG2
ふむ、せっかくお話でもしようかと思っていたのに
【メンタルヘルス】 ☆メンヘルで生活保護62☆
326 :優しい名無しさん[sage]:2011/08/07(日) 16:45:36.96 ID:/HK1zuG2
夏やなー
セントジョーンズワート飲んでる人
188 :優しい名無しさん[sage]:2011/08/07(日) 17:39:29.82 ID:/HK1zuG2
アメリカだと、薬と食品との間にサプリってカテゴリがちゃんとあるけどさ。
日本とか中国の業者だとちょっとあくどいな。
「薬がいや?病院がいや?じゃハーブなら安心だよ」こんな感じだしな。
患者に躁が入ってないかどうかはドクターとしては親類縁者を見るんだけど、
自己判断する人にとって躁と気分のいい日との区別つかないもんな。
ほんとは躁っぽいところ自覚してても、うつの気持ち悪さ知ってると、躁の方も病気だとか
自分で思いたくないもんだから、そううつ病の人の発言って典型的なんだよな。
でも躁転って現象は否めないけどね。
それ言ったらSJWもそんな抗うつ剤もダメで、トランキライザでボンヤリさせられるしか
ないように思えてくるよな。
でも結局は、過程でなんかおかしいと思ったら止められるんだよサプリなんて。
SSRIまで酷いシャンビリや禁断症状ないんだしさ。惰性が一番よくないってこと。
SJW服用の管理ができなくなったらSJWの手には負えない状態だってことでしょ。
【A】ベゲタミン 11錠目【B】
313 :優しい名無しさん[sage]:2011/08/07(日) 17:48:04.50 ID:/HK1zuG2
>>310
ベゲが効かなくなっても他の薬をローテーションさせれば良い
ロヒとかベンザリンとか選択肢はいろいろある

人によってはベゲは効かなくてもレンドルミンは効くって人もいるし
セントジョーンズワート飲んでる人
190 :優しい名無しさん[sage]:2011/08/07(日) 20:16:44.98 ID:/HK1zuG2
>>189
おいおちつけ。自棄になっても仕方ないだろ。
そんなことわめいたって、薄っぺらな同情しか寄せられないぞ。
病気になって怖いのは同じだ。
うつの兆しがある時はうつ病が怖くて、無理して明るく振舞って歯止めが利かなくなると
躁うつが怖くて、気分変調が理由なく起こるんじゃなく妄想や幻視から始まったら糖質が
怖くて子孫を残すのも怖くなるもんだろ。
死ななきゃ治らないって言うが、遺伝子まで感染していて、死んだって病気が消えない
可能性ともたたかわないと駄目なんだろ、メンヘルの病気はよ。
それを食い止めるために遺伝子を自分の代で終わりにしたくとも、そんな権利、自分に
あるのかって悩みも出るだろ。
ヒステリー起こして薬やハーブに八つ当たりしてもどうしようもないだろ。
わめこうがどうしようがかまわんが、今ある自分をできるだけ上手く動かして
一日を終えることを考えりゃいい。完璧とかマトモっぽいとか考えるなよアホらしいから。
どうせ一生変わらないんなら、ここでハーブへの理解を少し深めたり誤解を解いたりできたら
それはそれで変化だから、そこを味わってみろや今夜は。
SJWの理解なんてどうせ健常者にはなくていい無駄な部分なんだし、無駄な知識を独占して
怒る奴なんかいないからよ。孤独だけど、まあべつにいいだろ。
オレは仲良しクラブみたいのはどうでもいいし、人を慰めるようなこと書いて付け上がられても
いやだから、甘い言葉とかは書かん。それでいいべ。
SJWスレだしよ。それで知ってることたまに書きに来るからよ。
デパケン・デパケンR・セレニカR など 8
587 :462[sage]:2011/08/07(日) 20:19:09.23 ID:/HK1zuG2
俺が見たTV番組だと、ぬるま湯で頭皮マッサージするだけで、
3日はシャンプーしなくても良いらしいよ
シャンプーの化学物質が余計に頭皮に悪いんだって
その代わり、マッサージは手が込んでいた

まぁデパケンで髪が抜ける人は、飲んでなくても普通にHAGEるんだろ
【金春】ハルシオンスレッド18【銀春】
618 :優しい名無しさん[sage]:2011/08/07(日) 21:38:53.98 ID:/HK1zuG2
>>617
逆に考えるんだ
眠る予定の1時間半前に服用するというのはどうだろうか
セントジョーンズワート飲んでる人
192 :優しい名無しさん[sage]:2011/08/07(日) 22:10:43.30 ID:/HK1zuG2
「心せよ。汝が深淵を覗きこむ時、深淵もまた汝を覗いている」

ニーチェやね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。