トップページ > メンタルヘルス > 2011年08月06日 > QZ723SJ3

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/1203 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00300000000044000000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
優しい名無しさん
【厚生・基礎】障害年金 101
鬱でたまに休みながらも何とか会社員やってる人31

書き込みレス一覧

【厚生・基礎】障害年金 101
136 :優しい名無しさん[sage]:2011/08/06(土) 02:26:46.33 ID:QZ723SJ3
カルテとか普通は5年で処分しちゃうからね。

10年以上も前の記録を残して置いてくれた東京厚○年○病院よ、ありがとう!
俺はその偶然で助かったクチ。

ただ、その最初の受診した医者がハズレだったのが全ての発端だったのだから、感謝するのは間違ってもいるのだが。
鬱でたまに休みながらも何とか会社員やってる人31
642 :優しい名無しさん[sage]:2011/08/06(土) 02:52:14.20 ID:QZ723SJ3
死後の世界が万一あったら?
そりゃまた確かにおめでたい。

まあ百歩譲ってあったとしよう。
で、なに? 実害あるの?

俺は今のこの世が実は地獄なんじゃないかと疑っていたりするわけだが。

君から見たら、きっと尊厳死やホスピスの利用なんかも、小心者の逃げなんだろうね。
そこまでギリギリ追い詰められた経験がないからそういう発想になるのだとしたら、君幸せで良かったよ。
うんうん。良かった良かった。
鬱でたまに休みながらも何とか会社員やってる人31
644 :優しい名無しさん[sage]:2011/08/06(土) 02:55:42.52 ID:QZ723SJ3
あ、しまった。
釣られたのか俺。orz
あぽーんにするのが正解だった。
すまない皆の衆。
【厚生・基礎】障害年金 101
160 :優しい名無しさん[sage]:2011/08/06(土) 12:44:57.98 ID:QZ723SJ3
>>138
136だけど、事後重症だよ。
初診の記録こそ残っていたけど、そこから転々と転院した時のカルテは全く残っていなかったので、1年半後の診断書を書ける医師が居なかったのよ。

悪の源は、「もうこの症状は生きて行くの難しいよ」と思えてきた時期に飯田橋の社会保険事務所へ相談に行ったんだけど、そこで「鬱病くらいじゃ障害年金なんて出ませんから!」とけんもほろろに門前払いを食らったこと。
だから、申請すれば実は通るのだということを、10年間も気づかなかったのよ。
当時の担当者、告訴してやりたい気分。

なので、本来なら最大5年の遡及支給が認められるけど、事後重症なので遡及無し。
でも、別に年金で蓄財しようなどとは考えていないので、生きていければok。
【厚生・基礎】障害年金 101
161 :優しい名無しさん[sage]:2011/08/06(土) 12:46:48.70 ID:QZ723SJ3
>>138
特例があったら、たぶんみんな既にやってると思われ。
変な制度だよね。
事後重症って。
あるだけマシという考え方もできるけど。
【厚生・基礎】障害年金 101
163 :優しい名無しさん[sage]:2011/08/06(土) 12:52:18.72 ID:QZ723SJ3
>>140
そんな良心的な精神科医、いるか?^^;
特に開業医は最悪だぞ。

俺が知ってるサンプルは11件で、そのうちまともだったのがたったの2件。
2桁では統計学的な結論には満たないかもしれないが、それでもほとんどハズレというのは怖い世界だよ。
【厚生・基礎】障害年金 101
164 :優しい名無しさん[sage]:2011/08/06(土) 12:59:28.81 ID:QZ723SJ3
>>141
そんなのもらっても人生は終わってないよ、俺。
むしろそこから新たな奮闘の人生が始まっている。
治らない病気と戦うのに経済基板が必要なのは当然のこと。
ましてや障害が原因で就労に著しい制限が加わるのだから、なおのこと。

その辺のことを理解してない精神科医はチェンジした方が良いかもしれないよ。
なお、カウンセラー的な人と相談しても、こと年金に関してはラチがあかないと思う。
診断書を書くのはあくまでも医師だからね。
【厚生・基礎】障害年金 101
165 :優しい名無しさん[sage]:2011/08/06(土) 13:05:47.67 ID:QZ723SJ3
>>144
手数料をふんだくられるが、自分で医師へお願いしにくいのであれば、社会保険労務士に依頼するという手もある。
そーゆーのを専門にやってる社労士もいる。

検索すればすぐにヒットするよ。
なにしろそれで儲けている連中だから、我先にヒットして、むしろ笑える。
その社労士を信頼できるかどうかは、面談して自分で判断よろしく。
【厚生・基礎】障害年金 101
166 :優しい名無しさん[sage]:2011/08/06(土) 13:11:55.70 ID:QZ723SJ3
>>162
知識を得た、というより、もはやダメもとで自暴自棄で申請したの。実は。
そこまで追い詰められちゃて。

そしたら窓口で言われたのが「何でもっと早く申請されなかったのですか?」

くそー、飯田橋社会保険事務所めー(♯`∧´)
呪ってやる
鬱でたまに休みながらも何とか会社員やってる人31
663 :優しい名無しさん[sage]:2011/08/06(土) 13:36:31.39 ID:QZ723SJ3
>>645
俺なんか6ヶ月の休職を3回もくりかえしたよ。
(さすがに辞職するハメになったが・・・)
だから2ヶ月くらい気後れするなよ!
鬱でたまに休みながらも何とか会社員やってる人31
664 :優しい名無しさん[sage]:2011/08/06(土) 13:39:06.53 ID:QZ723SJ3
>>652
楽しいよね。
土曜日のごろごろ。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
明日もまだ休みだという安心感もあるし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。