トップページ > メンタルヘルス > 2011年08月06日 > Q8dUDYUh

書き込み順位&時間帯一覧

82 位/1203 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000013000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
優しい名無しさん
【シンバルタ】サインバルタ【デュロキセチン】8
精神障害者保健福祉手帳 その38
強迫性障害(旧称:強迫神経症) Part54
【長期型】メイラックス・レスタス14

書き込みレス一覧

【シンバルタ】サインバルタ【デュロキセチン】8
443 :優しい名無しさん[]:2011/08/06(土) 05:36:44.85 ID:Q8dUDYUh
パキからバルタに変わると太ってた副作用が逆に食欲なくなてやせるよね。
元の体重に戻ってきてるのはいいこと。
なんかダイエット薬みたい
精神障害者保健福祉手帳 その38
415 :優しい名無しさん[sage]:2011/08/06(土) 06:04:03.15 ID:Q8dUDYUh
>>271です。お返事遅れてすみません。

>>272応援ありがとうございます。

>>288そうですよね、自治体によって手帳のメリットは違うんですよね。
車は運転できるので自分は就職の為に手帳取ったようなものなんです。
障害者枠で就職できればと考えていて。

障害年金は貰う気が全くなくて、普通の健常者のようにはまだ働けないので完治かある程度よくなるまで
雇ってもらえたらと思って申請受理されましたが、障害者枠といっても今は厳しいです。

もちろん、治ってきたらもっと普通の人と同じように働きたいです。
医師に仕事面も相談するのですが、まだ健常者のように働けないし、バイトも厳しい(言葉を濁して無理)と言われています。

でも働かないといけないから頑張って探しています。
住まいはあるので助かっていますが、親が高齢のせいもあり、自分が少しでも稼がないといけないので。
貯金も以前働いてたのを使っていなかったので、まだ余裕はあるのですがお金はいつか減ってしまいます。

親の年金にはあまり手を出したくないのでなるべく自分の貯金から食事、ガス、水道、電気等使っています。
親の年金も少ないし、結構入退院でお金かかるので、そちらに回しています。

もう少し障害者枠で仕事増やしてほしいのですが、そこを国に考ええほしいですね。
強迫性障害(旧称:強迫神経症) Part54
781 :優しい名無しさん[]:2011/08/06(土) 06:13:25.88 ID:Q8dUDYUh
>>777
何歳くらいになったら治るんですか。
自分40歳ですけど、治っていません。
具体的に教えてほしいです。
強迫性障害の確認行為と不安障害、うつ病です。

パキシルからサインバルタに薬変わったんですが、
確認行為はパキシルよりサインバルタのがいいんでしょうか?

認知行動療法をやっています。
あとメイラックス等飲んでいます。
分かる方いたら教えてください。
【長期型】メイラックス・レスタス14
949 :優しい名無しさん[]:2011/08/06(土) 06:15:55.63 ID:Q8dUDYUh
メイラックスはどれに効いているのでしょうか?

自分は、強迫性障害の確認行為と不安障害、うつ病です。
分かる方いたら教えてください。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。