トップページ > メンタルヘルス > 2011年07月26日 > p2YFOtp9

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/1493 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00040000000222100221010320



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
優しい名無しさん
眠れない雑談 その383
◆うつ病で無職&休職中の人の節約術◆2
【初診】初めての精神科・心療内科【Part44】
うつ病で療養中の過ごし方 59日目
障害年金で生活している人 Part19
鬱で休職している人・退職した人 42

書き込みレス一覧

眠れない雑談 その383
421 :優しい名無しさん[]:2011/07/26(火) 03:22:45.76 ID:p2YFOtp9
何時に寝たかわからないけどこんな時間に目覚めてしまったw
眠れない雑談 その383
423 :優しい名無しさん[]:2011/07/26(火) 03:27:22.78 ID:p2YFOtp9
NHKの北アルプスの映像に癒されてる
◆うつ病で無職&休職中の人の節約術◆2
739 :優しい名無しさん[sage]:2011/07/26(火) 03:34:55.19 ID:p2YFOtp9
抗うつ剤が効いてくると食欲が出る場合があるんじゃね?
眠れない雑談 その383
432 :優しい名無しさん[sage]:2011/07/26(火) 03:55:06.94 ID:p2YFOtp9
このスレにいる人は昼間に寝てるの?
【初診】初めての精神科・心療内科【Part44】
645 :優しい名無しさん[sage]:2011/07/26(火) 11:33:35.95 ID:p2YFOtp9
>>639
障害年金が目的なの?
精神の障害年金は厚生障害3級でも1ヶ月当たり5万程度
最近こういう質問が多いけど生活はできないよ

>それが任意入院か措置入院かとかまでは書かれないよね?
書かれますよ

スレチなのでここまで

>>641
結婚みたいな喜ばしい環境の変化で鬱になっちゃう人がいる
日常生活に支障が出る症状なら通院を勧めるけど
そうでないのなら慣れるのを待った方がいいと思う
自分も異動とか環境に変化にかなり弱いタイプです(滝汗;)

うつ病で療養中の過ごし方 59日目
130 :優しい名無しさん[sage]:2011/07/26(火) 11:49:29.20 ID:p2YFOtp9
なんだか梅雨の頃が暑かったせいか
去年が酷暑だったせいか
30℃くらいじゃエアコンなしで過ごせる
生活費がかなり少なくて済みそうだ
◆うつ病で無職&休職中の人の節約術◆2
747 :優しい名無しさん[sage]:2011/07/26(火) 12:00:51.33 ID:p2YFOtp9
>>741
確かに退院した時の)生活指導で
・規則正しい生活
・正しい服薬
・食事量に注意
・金銭管理に注意
と書かれた紙が渡された
【初診】初めての精神科・心療内科【Part44】
647 :優しい名無しさん[sage]:2011/07/26(火) 12:19:06.35 ID:p2YFOtp9
>>644
>>612 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2011/07/25(月) 19:08:52.99 ID:U8EKsVdu [2/2]
「こうしたクリニックでの治療は難しい段階に来ているのかもしれません。大学病院などに転院した方がいい」という医者って何なんだろう。
どんな病院であれ薬剤投与なんだから、大きい病院だと治りやすいなんてことはないはず。精神科・心療内科は設備だって大病院も診療所・クリニックも差はないんだし。

荒らしなのか、もうこういう症状が出てるのかわからないけど2日連続だし
もうこれくらいにした方がいい
◆うつ病で無職&休職中の人の節約術◆2
751 :優しい名無しさん[sage]:2011/07/26(火) 13:03:13.17 ID:p2YFOtp9
栄養はそれなりに考えた自炊なら大丈夫でしょ
問題なのは3万くらい使って外食ばっかの人だと思うよ
障害年金で生活している人 Part19
142 :優しい名無しさん[sage]:2011/07/26(火) 13:21:40.78 ID:p2YFOtp9
>>141
オマエはここでも暴れそうだな
消えてくれないか

141 名前:あぼ〜ん[NGName:平山貴士] 投稿日:あぼ〜ん

当面はこれでいくけど続くようなら透明にする
障害年金で生活している人 Part19
145 :優しい名無しさん[sage]:2011/07/26(火) 14:05:13.09 ID:p2YFOtp9
ナマポは無料
食事も病院が負担してくれているところもある
自立支援の対象なら非課税世帯なら自治体によっては無料
【初診】初めての精神科・心療内科【Part44】
655 :優しい名無しさん[sage]:2011/07/26(火) 17:44:38.01 ID:p2YFOtp9
>>654
そこまでキッチリしなければならないと考えてしまうのが問題の場合もある
几帳面と言われる人がなりやすいうつ病とか…

障害年金で生活している人 Part19
157 :優しい名無しさん[sage]:2011/07/26(火) 17:55:48.46 ID:p2YFOtp9
あのスレ自体が荒れてるからね
障害年金で生活している人 Part19
159 :優しい名無しさん[sage]:2011/07/26(火) 18:10:04.20 ID:p2YFOtp9
>>158
病院で確認した方がいい
食事代とかあるかも知れないし…
【初診】初めての精神科・心療内科【Part44】
657 :優しい名無しさん[sage]:2011/07/26(火) 18:40:14.54 ID:p2YFOtp9
もちろんそういう場合もありますね
人によりけり、病気によりけりでしょうね
障害年金で生活している人 Part19
163 :優しい名無しさん[sage]:2011/07/26(火) 19:41:52.69 ID:p2YFOtp9
>>162
いやそうでもない
デイケアはどこではキツイ
ナマポ、統失・・・鬱持ちにはキツイよ
鬱で休職している人・退職した人 42
760 :優しい名無しさん[sage]:2011/07/26(火) 21:38:49.05 ID:p2YFOtp9
>>758
いまは入れるよ
既往症として告知せずに入ってもOK
鬱で休職している人・退職した人 42
764 :優しい名無しさん[sage]:2011/07/26(火) 23:18:02.97 ID:p2YFOtp9
そんなこと言われても障害者手帳と障害年金もらってるけど新しい保険に入ったぞ
告知義務違反って時効は2年
そもそもうつ病で入院しても請求しなければ問題ない
他の病気で下りればいいだけ

うつ病は生真面目だからそんなことはできないけど
これは俺の主治医とケースワーカーのアドバイス
公然と行われてることだよ
要は告知義務違反とばれなけりゃいいってこと
鬱で休職している人・退職した人 42
765 :優しい名無しさん[sage]:2011/07/26(火) 23:18:43.44 ID:p2YFOtp9
そもそもうつ病で保険に入れないって方が問題だと思わない?
鬱で休職している人・退職した人 42
767 :優しい名無しさん[sage]:2011/07/26(火) 23:38:29.24 ID:p2YFOtp9
>>766
でももしバレたらもうどこの保険にも入れないから覚悟が必要
そもそも終身タイプの保険は入れないと思ってる人はが多いから同じだけどね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。