トップページ > メンタルヘルス > 2011年04月28日 > tOaI0mS9

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/1341 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数8100000000000000000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
優しい名無しさん
∈≡  視線恐怖症総合スレッド  ≡∋ part49

書き込みレス一覧

∈≡  視線恐怖症総合スレッド  ≡∋ part49
887 :優しい名無しさん[sage]:2011/04/28(木) 00:12:58.43 ID:tOaI0mS9
楽(らく)と楽しいはイコールの意味で使ってないんだよね。
楽は、ニュアンス的にグータラって感じかな。
本当に楽しみたいのなら孤立していて楽しめるわけがないのはわかる。
∈≡  視線恐怖症総合スレッド  ≡∋ part49
889 :優しい名無しさん[sage]:2011/04/28(木) 00:25:49.06 ID:tOaI0mS9
なんか「徹底」にコダワリがあるみたいだねw
中庸という価値観は我慢できないのかw
∈≡  視線恐怖症総合スレッド  ≡∋ part49
893 :優しい名無しさん[sage]:2011/04/28(木) 00:34:47.80 ID:tOaI0mS9
>>890
なるほどねえ。好循環のループに入ってるわけやね、羨ましいわ。
俺は誰かといるとひとりになりたくなって、ひとりでいると寂しくて誰かといたくなる。
けど、また誰かといると欝陶しくなって、一人になりたくなるんだよな。

人に興味が有るんだけど、その人と居てもそのうちうっとおしくなって逃げたくなってくる。

あんまり人間と深い関係になるのは怖いわ。その辺が視線恐怖症と関係があると思う。
結局は、この病気は人間関係なんだよね。
∈≡  視線恐怖症総合スレッド  ≡∋ part49
894 :優しい名無しさん[sage]:2011/04/28(木) 00:36:41.93 ID:tOaI0mS9
>>892
そういう意味では、あなたは修行僧チックだよね。
∈≡  視線恐怖症総合スレッド  ≡∋ part49
895 :優しい名無しさん[sage]:2011/04/28(木) 00:40:58.70 ID:tOaI0mS9
>>890
>とりあえず最初は相手の反応を見てから考える様にしましたね。自分が見てるのを相手が知っているって事前提で。
>
>勘違い野郎な考え方かもしれないですけど、でも自分が見てるのを相手が知っているって事に
>したら自分が起こしたアクションで相手がどういう反応を起こすかが気になってくるんですよ。

サラッと流したけど、改めて読み返すとここが重要かもね。

自分が見てるのを相手が知ってるのを前提として、相手の反応を楽しむ、ってのは、
完全に自分が優位にたってるもんね。
∈≡  視線恐怖症総合スレッド  ≡∋ part49
900 :優しい名無しさん[sage]:2011/04/28(木) 00:53:00.68 ID:tOaI0mS9
>>898
そうだよね。
でも、相手が本当に気にしていたらどうすんの?
それでも、自分が興味があれば見続けていりゃいいの?

>>899
俺は、昔の歌だけどマイラバの
「自分の限界を知るために、僕は生きてる、訳じゃないー」って歌(hello againかな)
の信者かなw
∈≡  視線恐怖症総合スレッド  ≡∋ part49
903 :優しい名無しさん[sage]:2011/04/28(木) 00:58:11.34 ID:tOaI0mS9
>>901
なるほどw
常に見る側に回れるってのは結構いいね。
でもそれは神経が図太くないと出来なくない?
中年のおばちゃんみたいだしw
∈≡  視線恐怖症総合スレッド  ≡∋ part49
904 :優しい名無しさん[sage]:2011/04/28(木) 00:59:11.93 ID:tOaI0mS9
>>902
そうそう。
その曲好きなのに、限界追求派ってw
まあ、いいや、楽しかった。おやすみー
∈≡  視線恐怖症総合スレッド  ≡∋ part49
909 :優しい名無しさん[sage]:2011/04/28(木) 01:11:17.49 ID:tOaI0mS9
>>905
あなた本当に視線恐怖症だったの?w
それって、視線恐怖症の天敵、人間ウオッチャーなのでは?w

>>906
難しそうな本読むんだな。
秋本治かと思ったよ(こち亀の)

俺も寝るわ、ありがとうございました。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。