トップページ > メンタルヘルス > 2011年04月28日 > mG4oNs4w

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/1341 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000020200000000102000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
優しい名無しさん
●断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・40』

書き込みレス一覧

●断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・40』
614 :優しい名無しさん[sage]:2011/04/28(木) 05:10:14.73 ID:mG4oNs4w
全ては本人の意志の力なんだよ
これを回復して初めて断酒も節酒も可能になる。

アル依は自分の意志を信じていない事が多いから、それを回復するために
まずは自尊心を取り戻すんだ。そのための仲間と環境を整えるのが自助の役割。
医師は、回復の過程に生じる様々なストレスへの対処と投薬を行う。

自尊心を取り戻した後は、本人の問題になるから上記の仕組みは必要なくなる。
すなわち、自助からの卒業。
卒業後は、これらの仕組みが如何に子供だましでばかげているか が透けて
見えるから、なおの事元に戻らないと思う気持ちになる。
ARPは正しい知識と環境作りを手助けはするが、回復するかどうかは本人次第なんだよ。

何でもかんでも「プログラムに従え」というのは宗教とかわらんね。
個人レベルならともかく、周りに迷惑まき散らすなよ。大馬鹿野郎が。
●断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・40』
616 :優しい名無しさん[sage]:2011/04/28(木) 05:58:47.82 ID:mG4oNs4w
>>615
お前本当にアル依か?専門医にかかった事ないだろ。

意思の問題なんだよ。医者は解る人間にはそういう事を伝える。
お前は戻れないと判断されたから、プログラム付けで「業界」に縛る方向に
持っていかれたんだな。。。。

程度によって回復プログラムも変わって来るという事。
それすらも理解できないお前の頭は、アルコール抜けても変わらないってことだ。
回復できず、不幸せな境遇を自慢wしながら自助の中でクソ威張るしか生きる道は
無いのかもな。。。(実際そういう人がAA○馬辺りにはいたなw)

ゆるやかで目的もない緩慢な人生で、誤った自尊心を守りながら生きていくがいいさ。
●断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・40』
618 :優しい名無しさん[sage]:2011/04/28(木) 07:12:32.74 ID:mG4oNs4w
とどめにもういっちょ上げとくかw

「意志でどうこうなるなら、アルコール依存症という病気は存在しない」

その通りなんだよ。
存在しない病気をでっちあげて、医師の管理下の元に置く。
なんのためにそうしてるんだろうな?

社会システムの仲のアルコール依存症治療、という側面は重視せねばならん。
依存症という病を治すためには、ある種の洗脳ロジックが必要なのはわかる。
しかし、儲かるからといって軽度依存症者を激増させる今の風潮はどうかと思うんだ。
本来は家族や社会が引き受けるべき問題なのにな。
そのはざまで泣きながら人生を諦めている人の如何に多い事か。

誰もがどこかおかしいこの現代社会での、精神疾患の扱い方も問題なのかもな。
●断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・40』
621 :優しい名無しさん[sage]:2011/04/28(木) 07:55:25.84 ID:mG4oNs4w
教会に車入れる際に駐輪していた自転車がどうしても邪魔な場合がある
この時、自転車をどかして通路を作った上で元に戻すという選択をせずに
自転車はそのままで何とかその隙間に車をねじ込もうと無駄な努力をする。

こういうのを美徳というのがAAのいう「謙虚な心」なのか?
所与の条件をすべて受け入れて自分のなすべき事をなす、といえば聞こえはいいが
結局歩効率で誰の役にも立たない努力である場合が多い。
それを是とする精神を養う仕組みがAAのいうハイヤーパワーだと理解した時の絶望
といったらないね

奴隷になれというのと同じ。
馬鹿と天才は紙一重というが、馬鹿になる事で他社の尊敬を集められると考えるのは
余りにも都合よすぎ。実際は憐憫と蔑みでしかないんだろうね。
●断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・40』
630 :優しい名無しさん[sage]:2011/04/28(木) 16:48:18.28 ID:mG4oNs4w
>>628
可哀そうに、何度もスリップしながら未だに断酒というものが解ってないようだ。
自分の生活に断酒を組み込むことに失敗しているからこそ、「スリップ」におびえる

何度スリップしてもいい、ただ常に断酒の気概さえあれば酷い状態にはならない
そういう事実を実体験した事もなく。また、受け入れもせずに、ただ断酒歴のみに
こだわる。

先に書いたAA○馬の人もいってた、
「断酒歴30年越しの人でも飲んでしまうんだ。AAを離れていたがために」

問題は飲むか飲まないかではなく、その後すぐに断つことができるか、
飲んでしまった間に他人に迷惑を及ぼしていないか、そういう視点が欠けて
単に「断酒継続歴」のみが評価対象となってしまっている。
実際、そういう質問を当人に対してした所「知らない」との回答。こいつはあほかw

ベテランほどこの傾向が強いと聞く。新参は適当に流しながら、正しい回復という
ものを実践して欲しいな。
●断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・40』
633 :優しい名無しさん[sage]:2011/04/28(木) 18:24:06.34 ID:mG4oNs4w
>>631
よく読めよ低脳w 誰も医者の役割を否定しちゃいねぇよ
最終的に自己流に至る、そのトッパナとしては有効だといってる
自尊心の保ち方はひとそれぞれだから、最終的には自己流になるっていってんの
お前は本当に信仰心の篤い御人だなw 天国いけるよw
●断酒ネット@アルコール依存症『断酒継続・40』
634 :優しい名無しさん[sage]:2011/04/28(木) 18:31:00.46 ID:mG4oNs4w
>>632
それを恥の上塗りというw
同じ事送り返し、貶める言葉しか出てこない
この事実が、彼に正しい自尊心が戻っていない証拠だ。
AAで得られる謙虚な心ってのを少しは学べよw って俺に言わせんなよ恥ずかしい

こうならないように気をつけねばな、他山の石〜w


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。