トップページ > メンタルヘルス > 2011年04月28日 > ZB61ma68

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/1341 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000022611012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
優しい名無しさん
ADHDの人間に向く仕事、職種、働き方 17
障害年金で生活している人 Part16
*** 障害者職業センターを語ろう4 ***【日勤教育】
【厚生・基礎】障害年金94

書き込みレス一覧

ADHDの人間に向く仕事、職種、働き方 17
177 :優しい名無しさん[sage]:2011/04/28(木) 18:02:26.96 ID:ZB61ma68
>>173
今発達障害の二次障害で精神障害者手帳を申請してる人が増えてるよ
ソースは発達障害支援センターのスタッフから
つうか、ほとんど相談に来るケースって何故か30代のひきこもり(未診断)が
多いらしい。
障害年金で生活している人 Part16
601 :優しい名無しさん[sage]:2011/04/28(木) 18:04:14.30 ID:ZB61ma68
>>579
マジレスすると 親といる場合 ヒント:世代分離・1人暮らし・生活保護

ADHDの人間に向く仕事、職種、働き方 17
181 :優しい名無しさん[sage]:2011/04/28(木) 19:14:23.59 ID:ZB61ma68
>>178
あと最近はテレビ(主にNHK)や新聞や本やインターネットでもADHDのことが分かるので
自分もそれに該当してるのでは?という方からの相談が多い

発達障害支援センターは大人だけじゃなくて学校や子供・その親からの相談もあるので
大体、学校の長期休み前とか、あの子ちょっとアレじゃね?っていう具合に
5月6月頃忙しいらしい

最近はたまたまテレビを見ていた会社の上司が部下はもしかしてアレじゃね?っていう
具合に上司(理解あるのか?)からの相談も多いらしい 

あと主婦からの相談も多くなっているといいます(家事出来ない等


ADHDの人間に向く仕事、職種、働き方 17
184 :優しい名無しさん[sage]:2011/04/28(木) 19:54:10.41 ID:ZB61ma68
発達障害は発達障害でもADHDを知っている医者、理解ある医者って
すごい少ない

自分は発達障害専門医ではないドクターにADHDと言われたけど
有名な発達障害病院・ドクターに診て貰ったら違うっていわれそう。。
ADHDの人間に向く仕事、職種、働き方 17
189 :優しい名無しさん[sage]:2011/04/28(木) 20:30:58.09 ID:ZB61ma68
営業? むしろ営業は合わないんじゃね・・・ノルマがあると

発達障害支援センターに相談に来る人で 
元教師、元看護士、元介護福祉士等・・・本当元○○からの相談・現役(辞める方向)
からの相談も多いそうだ。

なんかそういうのきいたら、生活保護しかないな・・・・。

ADHDの人間に向く仕事、職種、働き方 17
190 :優しい名無しさん[sage]:2011/04/28(木) 20:33:18.08 ID:ZB61ma68
日本ってADHD多そう

アメリカで診察受けたらADHDじゃないっていわれそう
ADHDに詳しいアメリカ人に質問したが
あなたの症状?ではADHDの診断は降りない
日本では誰でもADHDになれるわねって言われた

ADHDの人間に向く仕事、職種、働き方 17
192 :優しい名無しさん[sage]:2011/04/28(木) 20:34:40.34 ID:ZB61ma68
>>188
逆もあるよ
ずっと何年もADHDといわれて納得して過ごしてきたのに
県外に移動して違う病院で違う病名?言われたとか
違うと否定されたとかさ・・・


ADHDの人間に向く仕事、職種、働き方 17
194 :優しい名無しさん[sage]:2011/04/28(木) 20:40:44.15 ID:ZB61ma68
日本社会は発達障害者にもなりやすい

げんに障害者手帳習得者が年々ものすごいスピードで増えてるのだという
ADHDの人間に向く仕事、職種、働き方 17
198 :優しい名無しさん[sage]:2011/04/28(木) 20:48:57.91 ID:ZB61ma68
あとアメリカって日本みたいに新卒で正社員になるというのは一般的ではない
みんなパートとかバイトで経験積んでから〜が一般的

つうかアメリカのADHDと診断下された人の話をアメリカ人の知り合いにきいたけど
確かにここにいるADHDの症状と比較したら・・・・とんでもなくカオスなんだよな。
向こうで診断されるADHDのやつって。。


*** 障害者職業センターを語ろう4 ***【日勤教育】
345 :優しい名無しさん[sage]:2011/04/28(木) 20:50:33.61 ID:ZB61ma68
自立支援も精神・発達向けにバリエーションを増やすべきだ。

→ハローワークの基金訓練職業訓練をうちの病院は勧めてます
給付金も出ますし

ADHDの人間に向く仕事、職種、働き方 17
202 :優しい名無しさん[sage]:2011/04/28(木) 21:48:54.54 ID:ZB61ma68
アメリカはホームスクールも確立しているから
親が教えてくれるなら(勉強を)学校が合わなかったらいかなくてもいい点は
うらやま。

【厚生・基礎】障害年金94
961 :優しい名無しさん[sage]:2011/04/28(木) 22:01:26.67 ID:ZB61ma68
>>960
生活保護を受ければいいじゃあるまいか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。