トップページ > メンタルヘルス > 2011年04月28日 > IhMZwmg3

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/1341 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000354000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
優しい名無しさん
障害年金で生活している人 Part16
☆メンヘルで生活保護57☆

書き込みレス一覧

障害年金で生活している人 Part16
569 :優しい名無しさん[]:2011/04/28(木) 14:24:58.80 ID:IhMZwmg3
ちょいと相談があるんですが、今年金貰っています、そんで毎日家にいます、仕事は探しています。親が定年で親も家にいることが多いです。そんで最近親と衝突してばかりです。親は結局根本的には自分のことは理解してないようです。
離れて暮らすべきでしょうか?皆さんはどうしていますか?親は自分が毎日自分が家にいることが気に入らないようです。輪をかけて最近親も定年になったてのもあると思いますが。アドバイス下さい
障害年金で生活している人 Part16
571 :優しい名無しさん[]:2011/04/28(木) 14:49:12.32 ID:IhMZwmg3
分かりました。今日保健士方と話し合う予定入れました。あと個人的に距離を置いたほうがいいと思っています。自分は八つ当たりというな文句は言わないんですが、親がしつこいというか執拗に言葉責めしてくるんですよね。
障害年金で生活している人 Part16
572 :優しい名無しさん[]:2011/04/28(木) 14:51:51.09 ID:IhMZwmg3
続きです…

ダラダラするなとか、早く働けとか、遊ぶことも許してくれません
厳しい親なんです
障害年金で生活している人 Part16
576 :優しい名無しさん[]:2011/04/28(木) 15:05:45.90 ID:IhMZwmg3
>>573
はあぁ!?
お前ぶっ殺すぞ。
とにかく干渉しないほうがいいと思うんですね
障害年金で生活している人 Part16
579 :優しい名無しさん[]:2011/04/28(木) 15:07:31.45 ID:IhMZwmg3
ちなみに離れて暮らす場合は生活保護を受けるべきでしょうか?
生活保護を受けてない人は月何万くらい貰っていますか?
☆メンヘルで生活保護57☆
491 :優しい名無しさん[]:2011/04/28(木) 15:12:34.58 ID:IhMZwmg3
ちょいと相談があるんですが、今年金貰っています、そんで毎日家にいます、仕事は探しています。親が定年で親も家にいることが多いです。そんで最近親と衝突してばかりです。親は結局根本的には自分のことは理解してないようです。
離れて暮らすべきでしょうか?皆さんはどうしていますか?親は自分が毎日自分が家にいることが気に入らないようです。輪をかけて最近親も定年になったてのもあると思いますが。アドバイス下さい
☆メンヘルで生活保護57☆
492 :優しい名無しさん[]:2011/04/28(木) 15:13:27.28 ID:IhMZwmg3
あと個人的に距離を置いたほうがいいと思っています。自分は八つ当たりというな文句は言わないんですが、親がしつこいというか執拗に言葉責めしてくるんですよね。
ダラダラするなとか、早く働けとか、遊ぶことも許してくれません
厳しい親なんです

なんでもいいのでアドバイス下さい
障害年金で生活している人 Part16
581 :優しい名無しさん[]:2011/04/28(木) 15:43:40.77 ID:IhMZwmg3
>>578
自分が親の立場という仮定はわかりません。
あとあなたの言い分だと親に一切非がないということですか?それで自分が全部悪いと?そう言いたいんですか?随分偏ったものの見方ですね
障害年金で生活している人 Part16
585 :優しい名無しさん[]:2011/04/28(木) 16:07:53.53 ID:IhMZwmg3
>>584
何が間違っていない言ってみろ
障害年金で生活している人 Part16
586 :優しい名無しさん[]:2011/04/28(木) 16:08:27.76 ID:IhMZwmg3
俺は悪くない!俺は正義だ!
障害年金で生活している人 Part16
590 :優しい名無しさん[]:2011/04/28(木) 16:28:48.73 ID:IhMZwmg3
>>588
分かりましたー。アドバイスありがとうございます。
おっしゃり通り一人暮らしは大変なので今躊躇しています。あと母親や妹、ばあちゃんは理解してくれているんですが、父親が無理解なんです。父親が頑固というか誤った認識、理解しようとしてくれないんです。
障害年金で生活している人 Part16
591 :優しい名無しさん[]:2011/04/28(木) 16:32:05.13 ID:IhMZwmg3
>>588ただ土地や家は父親のものなのでどうしようか悩んでいます。年もいっていますし頭が固いし頑固親父です。
ワーカーさんや医者や精神福祉士に仲介してもらいます


終わりです


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。