トップページ > メンタルヘルス > 2011年04月06日 > wNsYt4ha

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/1308 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000213100020000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
優しい名無しさん
●●○デパススレッドVer.74○●●

書き込みレス一覧

●●○デパススレッドVer.74○●●
774 :優しい名無しさん[]:2011/04/06(水) 10:03:39.20 ID:wNsYt4ha
質問いいですか?
10年間通ってるメンタルクリニックがあるんですが
そこではドグマチール50mgデパス0,5を1ヶ月に2か月分処方されてます。
僕としてはドグマチールもデパスも薬の中では軽い薬、もちろん
色々問題点はあるだろうけどと思っていて1ヶ月に2回通っています。
4月から法律が変わると言われ1ヶ月に2か月分貰っていたものを
1ヶ月に1か月分に減らすといわれました。
只今毎日両方6錠を目安に飲んでいたのを5錠、4錠と減らしましたが
それでもしんどくて朝起きた時点で4錠しかないと思うと
それだけで苦しい気分になります。5錠や6錠だとだいぶと楽なのですが
半分になったのでその通り飲んでいくためには1日3錠じゃないと
本当はいけないのですがどうやら季節の変わり目とかいう事もあり
ちょっと身体がしんどくて4錠にしてたのを5錠に再変更することに
しました。
4月から法律が変わって処方箋がちゃんと規定量守られているか
国の監査みたいなものが厳しくなると聞きました。
皆さんはそういうこと言われませんでしたか??
●●○デパススレッドVer.74○●●
775 :優しい名無しさん[]:2011/04/06(水) 10:04:19.37 ID:wNsYt4ha
ちなみに1ヶ月に1か月分貰っている5、6人の方に全員に
そういう風に仰っているようです。
それは薬を少しでも減らす努力をしろということなのか
問題は薬がいざ足りなくなった時出してくれるのかが問題に
なります。
上のコメント欄で書かれている通り内科でも相談してデパスだけでも
貰ってこようかと思っているくらいです。
内科でデパスを確実に処方して貰えるアドバイスとかあったらお願いします。
色々な所で長い間見てきてデパスが一番軽くて良薬である事も
分かっています。なのでデパスにこだわっています。
あと最低限今のクリニックに見放されて転院しなくちゃいけなく
なった場合転院の時なるべく穏当にやるにはどうしたら良いでしょうか?
あと僕はかなり処方量に関して厳しいクリニックに行っていますので
2か月分しか出してくれませんけど転院した場合2か月分きっちり出して
くれるところってあるんでしょうか??
何せそこ以外のクリニックには掛かっていなくて大学で軽度鬱病を発症した
時から10年も通っているので。
長文になりましたが内容としてはかなりまとめて書いたつもりです。
経験談等色々アドバイスあればよろしくお願いします。
●●○デパススレッドVer.74○●●
780 :優しい名無しさん[]:2011/04/06(水) 11:50:30.67 ID:wNsYt4ha
>776
>777
>778
1ヶ月に2回通っているので1回で1か月分の処方なので2回通っているので
×2で合計は1ヶ月に2回通って2か月分という事になります。

2か月分の処方量を1か月に出して貰っているという事です。
分かりづらかったかな。

●●○デパススレッドVer.74○●●
783 :優しい名無しさん[]:2011/04/06(水) 12:28:07.22 ID:wNsYt4ha
>>781
キミもそのうちデパスの呪縛から抜け出せなくなるよ。
辞めようとしても辞められない離脱症状出るしね。
試しに今辞めてみなよ。できないだろ。そのうちずるずる10年なんて
あっという間だよ。もう17年とか言う人も某SNSでは見かけたし
10年なんてざらだよ。
もっときつい抗精神薬等を幾つも同時に服用している人もいるから
デパスは肩凝りや睡眠薬として使われる位だから効能としては全然弱い方
だと思ってるけどね。

>>782
782さん、まさにそんな感じだよね。
薬がなくなり始めたとき初めてそう思えるよ。
●●○デパススレッドVer.74○●●
785 :優しい名無しさん[]:2011/04/06(水) 12:53:20.66 ID:wNsYt4ha
>>784
ちなみにデパスは効能も他の同じ効能の薬と比べても優れているけど
(気分が解放された気分になったり寝つきやすくなったり)
けど依存性が高いから一度飲み始めて安心してしまうと余程
意思が強くないと辞められないよ。
あとは少しづつ飲む容量を少なくしたりする位しか手段が無い。
急に辞めたら離脱症状起こしてとてもじゃないけどなしじゃいられなく
なるよ。
飲み始めてすぐならなるべく早い期間で服薬を辞める事を
お勧めするよ。
でないと一旦デパスに依存しはじめたらもう中々辞められないからね。
●●○デパススレッドVer.74○●●
786 :優しい名無しさん[]:2011/04/06(水) 12:57:09.88 ID:wNsYt4ha
>>784
某巨大SNS mi○iにもデパスやドグマチールのコミュがあるから
そういう人たちがどういう生活送ってるか興味があったら見てみな。
薬飲みながら社会生活送ってたり妊婦で飲んでる人もいるし
様々だから。ここより生の声が聞けるかも。
●●○デパススレッドVer.74○●●
788 :優しい名無しさん[]:2011/04/06(水) 13:25:15.20 ID:wNsYt4ha
>>787
レスありです。
今はちゃんと減らしてるよ。それで薬貯めてる。けどやっぱり今まで2倍量
飲んできたから通常量(1倍量)にするのは相当しんどくてね・・。
まあ自分で10年も飲んできたからしょうがないとは思うけど。
逆に10年も病んでてドグマチール、デパスだけでやれてるのは
まだましだと思うよ。
これまでももちろん何度も断薬してる。
けどやっぱりうまくいかない。
787さんもそうだと思うけど。全く努力してないわけではなく
ここ数ヶ月で色々な状況が重なりすぎてしんどい時期に丁度
今までの半分に減らせといわれてね。
それでちょっとてんぱっちゃって書き込みしたわけ。
だから全く努力無かったら10年もドグマ・デパスで持たないし
断薬も何度もして失敗してるって事。
今も現に減薬してるしね。
減薬してる間に対策を考えてるって話。

●●○デパススレッドVer.74○●●
796 :優しい名無しさん[]:2011/04/06(水) 17:58:15.36 ID:wNsYt4ha
1mg/dayでライトユーザーとか(爆笑)
横文字並べとけば何でも格好つくと思ってるかも知れんけど大間違い。
1mg/dayって事は0.5mgを1日2錠か1.0mgを1日1錠飲んでるって事でしょう。
そりゃライトユーザーとは言わないなあ。
その容量半年から1年も飲み続けたらそのうちもう手放せなくなるよ。
薬無くなったらどうしようとか常に持ってないと不安になるとか。。
仕事や学校があるからやらなくちゃいけないから飲む。。
そうすると一時的に薬の効果でできたりする。
そうするとまた薬に頼ってストレス発散したりするようになる。。
そのうち薬がないと仕事中も不安になると思うよ。
かといって仕事中に薬飲むのも中々不憫だし。
苦しくなったら飲むと即効性があるからねぇ。
それに頼るようになるとまあ(略)
ちなみに俺は一日2mgしか飲んでないがヘビーユーザー扱いなんだって。(笑)
デパスは抗精神薬。薬であって決してフリスクやお菓子のようなものでは
無いって事。危険性が分かってなくて飲んでる人は今すぐにでもやめたほう
がいい。
やめれないようならライトユーザーもいずれはヘビーユーザーとなる。
俺も最初から2mg飲んでたわけじゃないんでな。
ライトユーザーっていうのは一応薬処方されたけど飲むの忘れてて
1ヶ月とか3ヶ月後にちょっと調子悪くなったからもう一回処方
お願いしますって言うのを言うんだろう。
ライトユーザーとか思ってるのはあなただけで薬飲んでない人から
したらあなたも十分薬漬けの患者って一般的には思われてるからね。
俺は飲んだ事無いけどハルシオンとかもっときつい薬あるから
そういうの処方されなかっただけマシな医者だし
ヘタしたら5種類も6種類も薬出されて薬漬けにされてしまう患者だって
知ってる。
●●○デパススレッドVer.74○●●
797 :優しい名無しさん[]:2011/04/06(水) 17:58:53.82 ID:wNsYt4ha
そういうヤブもいるからデパスだけ出してくれたならその医者は比較的
まともだと個人的には思うから軽い欝程度なら飲まない方が良いに
決まってる。
試しに薬を貰ってる薬局でデパスについて聞いてみなよ。
依存性高いって言われるから。思い込みで依存してないって思って
るんだったらそういうのやめて比較的軽いうちにやめたほうが良いよ。
俺も薬これから春に向けて減らしていくつもりだし。
タバコやめるんだと思って頑張って減薬しようや。
俺だって最初はこんなふわふわして気持悪い薬飲めるかって思ってたんだ。
それがそのうち慣れてきてそれがないと不安に変わる。
まあ今はそれがあるのが当たり前の生活。自慢できた話ではないが
色々家庭の事情などもあって悩みが多かったし悲観的になる事も
多かったのだ。
その問題が今徐々に解消してきたから今医者とも相談して
減薬してる。
ちなみに精神科医の税所さんだったか森田さんだったかの本に
薬辞めるのには薬飲んだ期間の2倍か3倍は年月が掛かるって書いてあった
気がするなあ。
取り敢えず789は勝手に美化しておかしな事言ってるから訂正しとく。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。