トップページ > メンタルヘルス > 2011年04月06日 > cfgk06pD

書き込み順位&時間帯一覧

50 位/1308 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000020102000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
優しい名無しさん
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part64【総合】
●●デプロメール、ルボックスを服用してる人●●58
「精神病は甘え」を論理的に証明する
精神科の医者について

書き込みレス一覧

【専門】ADD/ADHD専門スレッド part64【総合】
818 :優しい名無しさん[sage]:2011/04/06(水) 11:20:08.97 ID:cfgk06pD
感覚過敏だからなのか性感の強い人が多いらしいね
●●デプロメール、ルボックスを服用してる人●●58
306 :優しい名無しさん[sage]:2011/04/06(水) 11:32:02.80 ID:cfgk06pD
昔の偉人は薬なんか使わずに乗り越えていた

今の廃人は薬を使用してどんどん落ちていく
「精神病は甘え」を論理的に証明する
773 :優しい名無しさん[sage]:2011/04/06(水) 13:51:18.67 ID:cfgk06pD
精神病はillnesでもdiseaseでもなく、disorderだからね
短絡的に「病気」という日本語で考えると理解出来ないだろう
「精神病は甘え」を論理的に証明する
775 :優しい名無しさん[sage]:2011/04/06(水) 15:00:45.96 ID:cfgk06pD
競馬場に運ばれた馬たちは、自分がこれからレースに出ることは知っているし、
パドックに出れば、その時間が近づいていることもわかる。
あまり嬉しくはない仕事の時間が近づいているという緊張感だということだ。

馬によっては馬場入場のときに膠着してしまったり、
スターティングゲートの中で駐立してしまったりということがある。
こちらはちょっと問題で、場合によっては発症除外といった措置を取られることも考えられる。
競争の進行や公正確保を考えると、致し方ないことだ。

「ただ、困ってしまうのは、競争除外馬にとって報酬になるということなんです。
レースに出なくてすむ、苦しいことをしなくてすんだというのは、馬にとってはご褒美なんです。
ゲートで立ち上がれば走らなくてすむ、と馬は考えるようになる。
問題行動によってご褒美がもらえてしまうわけで、次も同じことを繰り返すようになってしまいます。」
競争馬だけではない。ある大学の馬術部にいる乗馬は、馬場にだすと跛行するのだという。
もちろん足の機能的にはまったく問題がないのだが、跛行して見せれば障害を飛んだりしなくてすむことを
覚えてしまったのである。
精神科の医者について
794 :優しい名無しさん[]:2011/04/06(水) 15:56:58.73 ID:cfgk06pD
>>789
統合失調症だけを診ていたら経営成り立たないだろうし、
ちょうど良いお客さんぐらいにしか考えてないでしょ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。