トップページ > メンタルヘルス > 2011年04月06日 > /LiwEhvn

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/1308 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3100000000000020100000018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
優しい名無しさん
境界性人格障害・境界型情緒不安定性人格障害本人35
回復に向けて努力中の境界性人格障害 Part24
今まさにうつ病で就職活動してる人 15人目

書き込みレス一覧

境界性人格障害・境界型情緒不安定性人格障害本人35
263 :優しい名無しさん[]:2011/04/06(水) 00:38:16.53 ID:/LiwEhvn
>254
>256
分かる分かる。自己愛に何故か好かれる。
でも、こちらへの攻撃などにいい加減嫌になって、こき下ろしてしまった。
そしたら、エライ剣幕で怒り店を出ていき、別れると言ってきた。
あげくのはてに、その後連絡が来て「自分は、遠方に貴方と同時に好きな
人がいたから遠方に行く。」ときた。
ウザすぎて、「自己愛性人格障害とウィキペディアで見ろ。」と、冷静に
言ってみた。
でも、イライラしたが、怒鳴らず、怒らず、対処できて良かったのかな。
と思ってる。

相性で言うなら、何と言ってもBPD同士が仲良くなりやすいらしいよ。
境界性人格障害・境界型情緒不安定性人格障害本人35
265 :優しい名無しさん[]:2011/04/06(水) 00:44:51.60 ID:/LiwEhvn
>252
そうなんですか!?
ご家庭もあるようなのに!?
自分は、家庭を築く勇気は無いです。

でも、さすがに自傷行為は無いですか?
お子さんができるまで等できれば教えてください。
回復に向けて努力中の境界性人格障害 Part24
135 :優しい名無しさん[]:2011/04/06(水) 00:57:06.84 ID:/LiwEhvn
>134
DBTのワークブックとはどんなものですか?
認知行動療法とかの?
興味あるのですが、本屋に行ってもいささか占いコーナーと混ざっていて、
探せなかった。世間では占いと心理と精神科のカテゴライズはあまりないの
かな?

自分は、境界例の治療ポイント(著書:平井孝男)の本を何度も読みまくり、
その都度振り返る努力はして、今ではターゲットを決めて愛を枯渇するよう
な事はなくなった。白黒つけたがるのも減ったと思う。投射も減って、
「この人と自分はちがうんだ。」とも分かってきたように思う。6年かか
った。しかし、現在、ウツが激しくて、振り出しに戻ったような気分。
ここから、回復に向けて戦うのに、何が一番よいのか、模索している。
境界性人格障害・境界型情緒不安定性人格障害本人35
268 :優しい名無しさん[]:2011/04/06(水) 01:06:05.70 ID:/LiwEhvn
>266
親のせいや、病気の原因をさがしても、今、自分が苦しいのは変わらないよ。
大切なのは、自分の行動に目を蹴るべきじゃないかな。
回復に向けて努力中の境界性人格障害 Part24
140 :優しい名無しさん[]:2011/04/06(水) 14:45:20.22 ID:/LiwEhvn
>136
>137
>138
マジ有難う。
早速やっていみるよ。

>振り出しじゃなくて、螺旋状に上ってるんだと思うよ。
なるほど。それを聞いただけで、自分を否定ばかりしていたのが気分が
楽になったよ。
詩というか、自分で自分の感情を文章にするようには、心がけている。
毎日じゃないけど、5年前はこうだった。→今ならこう考えられる。
という事で、「ちょっとは、成長したのぉ。」というささやかな喜び
を得られる。

成功体験(アッハ体験だっけ?)は、中々難しいよね。
他人ができて当たり前の事ができないから、できるようになっても、
「できた!」と思って、ちょっとしたら「大した事なくね?あたり
まえじゃね?」と陥りやすい。ここで、他に褒めてくれる人はいないから、
自分で自分を褒めすぎて自己愛的にもなったりと、バランスが難しく、
つかみきれない。
境界性人格障害・境界型情緒不安定性人格障害本人35
274 :優しい名無しさん[]:2011/04/06(水) 14:48:58.76 ID:/LiwEhvn
BPDは、治りかけてくると自己愛になるという説もあるよ。
実際には、同じように見えて、自己愛は尊大で評価されたい要求が優勢、
BPDは守られたいというだだっこ要求が大きいらしい。
認めたくないが、何かの役割に対して自己愛は達成できる確率が高いが、
BPDは達成できない事が多いらしい。
まぁ、そうは言ってもBPDもそれぞれいて、全く同じじゃないけど。
十人十色だね。
BPDは、発達段階に問題があるとされているから、何らかの家庭問題は、
持っている人が多いよね。自分も、父はスキソイド、母はBPD。虐待
も当然受けて、(まっすぐ寝れないくらいの暴行、夜中突然の暴行等たけど、
本人たちは覚えていないらしい。しかし社会適応できなかった自分は、
結局現在実家に住んでいて、未だにかれらの嫌がらせを受けている。
祖父母までたどると、彼らも子供に愛情を注げてなかったのかな。と思う。
所謂、世代間連鎖。世代が後になる方がハードな事をするらしい。
今まさにうつ病で就職活動してる人 15人目
424 :優しい名無しさん[]:2011/04/06(水) 16:54:28.94 ID:/LiwEhvn
就職氷河期を乗り越え、上場企業に入社、ITバブルがはじけたことで、
その後、何社か回るが、疲れて結婚(←これがまずかった。)当然、離婚。
気づけば、2年たっていた。今年33歳。

カウンセリングの仕事に興味があるけど、どうやってなるのだろう?
今更、カウンセラーとかなれるのだろうか?
回復に向けて努力中の境界性人格障害 Part24
143 :優しい名無しさん[]:2011/04/06(水) 23:42:22.11 ID:/LiwEhvn
>141
有難う。それしか言葉が見当たらない。

以前、研究者だったのだけど、当時は症状が無く、国プロジェクトで
社会的に認められても、当然嬉しかったが無理に褒めなかった。
自然と向上心があったからだろうな。
この研究には次が有るという目標があった。
数年前、不景気で研究者が居づらくなり、商社やらコウサルタントやった
ら、症状が出てきて発症した。今では、無職。
おっしゃる通り、空想で以前の研究者時代や成功体験を想像する。確かに
これにつける薬は無い。

過去の栄光にすがりつき、情けない自分。どちらも自分なんだと認識しよう
とすると、苦痛でたまらないけど、どちらもそうなんだな。
ときどき、こうして客観的意見をもらうと救われるな。
有難う。生の声は、頭につきささるな。。。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。