トップページ > メンタルヘルス > 2011年04月04日 > iOBAjelO

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/1204 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1015000000000110000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
優しい名無しさん
境界性人格障害・境界型情緒不安定性人格障害本人35
回復に向けて努力中の境界性人格障害 Part24
★★★不眠症/睡眠障害★★★Part45
眠れない雑談 その371

書き込みレス一覧

境界性人格障害・境界型情緒不安定性人格障害本人35
242 :優しい名無しさん[]:2011/04/04(月) 00:06:55.24 ID:iOBAjelO
>240
気持ちわかる。
自分も初めは「明るい。サバサバしてる」だの周囲によってくるし、
彼らのイメージに合わせた自分をつくってしまう。
コミュニティーが変われば、また新たな自分を演技する。
当然無理が来るから、突然疲れて、去ってみる。
自分は、薄っぺらい表面で生きているような気がして、肝心の自分は
本当は何なのか分からなくなる。

回復したいなら、回復スレもあるよ。
回復に向けて努力中の境界性人格障害 Part24
102 :優しい名無しさん[]:2011/04/04(月) 02:50:52.43 ID:iOBAjelO
>89
初めの一歩は、自分が理想化とこき下ろしをしているとか、衝動的になるとか、
BPDのの診断基準に当てはまる行動に”気づく”事なんじゃないかな。
そして、自分の言動や行動に責任を持つ事。
気づけば、自分の行動を治す事ができる。人のせいにしなくなるのでは。
人生ずっとそれを繰り返すのさ。
おそらくBPDじゃない人もそうだろうけど。

自分が理想と思う自分になれなくて落胆するのは当然だけど、
(理想は勝手に自分の中で作られていて、向上心とは別)
その差は何か、埋め合わせることに挑戦しつづける。
まぁ、メチャクチャ大変な事だから、こういったスレが存在するの
じゃないかな。

他人の事にアドバイスできるほど自分もまだ回復しきっていないけど、
レスをしてみました。

回復してくると、自己愛が妙に高まって、自己愛性人格障害のようにも
なると平井先生の本で読んだよ。人それぞれだろうけど。
回復に向けて努力中の境界性人格障害 Part24
105 :優しい名無しさん[]:2011/04/04(月) 03:00:36.06 ID:iOBAjelO
>89
学生なのかい?
先ずは、DSMを見てい見よう。

その辺り理解したら、境界例の治療方法とか本が出ているから、
読んでみるといいよ。
回復を望むなら、先ずは自分の行動を知ることじゃないかな。
境界性人格障害・境界型情緒不安定性人格障害本人35
246 :優しい名無しさん[]:2011/04/04(月) 03:06:20.97 ID:iOBAjelO
>245
そうなんだよね。
アイデンティティーを獲得していないのだから、一定の自分を
他環境で見せる事は難しい。
いくら職場で、強気な発言をしたって、夜になれば孤独と空虚感で、
誰か助けてー!ってなる。この環境によって、他者が感じる、自己像が
てんでバラバラなのもこの病気の一つの特徴だよね。
まぁ、これを乗り越えられなければ、いつまでたっても、孤独に追われて
死にたいだけ言ってる人間になっちゃう。
何とか回復して、社会に貢献したいのー。
回復に向けて努力中の境界性人格障害 Part24
108 :優しい名無しさん[]:2011/04/04(月) 03:52:45.79 ID:iOBAjelO
>89
DSMは、診断基準。
境界性人格障害で、ウィキペディアみれば乗っているよ。

>107
粘着気質の鬱病じゃなくて?
★★★不眠症/睡眠障害★★★Part45
935 :優しい名無しさん[]:2011/04/04(月) 03:56:05.03 ID:iOBAjelO
>933
自分も同じ。
ウツの根本をさぐってみれば?認知行動療法があるところで、
セカンドオピニオンもらうとか。

>934
わかるわ。
夜だとねむれないんだよね、、、。
眠れない雑談 その371
479 :優しい名無しさん[]:2011/04/04(月) 03:57:21.76 ID:iOBAjelO
寝れない。暇。
回復に向けて努力中の境界性人格障害 Part24
112 :優しい名無しさん[]:2011/04/04(月) 13:56:32.92 ID:iOBAjelO
>109
いわゆるA型人間というか、一般的に鬱病になりやすい例の代表的
な症状だよね。それだけじゃわらかないけどね。
BPDとは異なるように思うけど、診断されたのかな?
それとも自己診断?
境界性人格障害・境界型情緒不安定性人格障害本人35
251 :優しい名無しさん[]:2011/04/04(月) 14:26:18.01 ID:iOBAjelO
>247
自分の場合、去っていかれる前に、去っていかれる(見捨てられる)事が
怖くて、自ら去ってしまう。
あまりにも初対面から、「あなた、どことなく魅力がある!」と寄って
こられると”でも、自分の影の部分を見たら、いつかは去っていくのだろ
うな”と、考えると、深い人間関係になるのが怖かったりする。
その癖、一度ターゲットを決めてしまうと、すがるようにその人に、
理想化とこき下ろしをしてしまう。
良くなってきそうでも、大量服薬をしてしまうという繰り返し。


年を取るとまるくなるだとかあるけど、現在32歳、BPDだと分かってから
7年になる。とうとう、働けなくなり、自宅警備員。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。