トップページ > メンタルヘルス > 2011年04月03日 > kPd0bq0T

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/1267 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数53000000000000000001110011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
優しい名無しさん
アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ86
アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ87

書き込みレス一覧

アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ86
942 :優しい名無しさん[sage]:2011/04/03(日) 00:00:40.17 ID:kPd0bq0T
>>939
必要以上に生真面目で馬鹿正直だから処世術がなかなか身につかないのがアスペ。
>>901のことも、つまりはそういうことだと認識している。

ただ、>>939の発言のように相手を見下すようなことをしないことについては、良かったと思ってるよ。
そうやって友人を失った人を蔑むような行為は好きになれない。
アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ86
957 :優しい名無しさん[sage]:2011/04/03(日) 00:38:19.37 ID:kPd0bq0T
>>949,953
>>934へのリンクが無いからそっちの文脈も意味不明になってる。

意図せず人間関係を破壊するってところは事実なんだよなあ。
定型もやっちゃう人がいるからアスペに限ったことじゃないし、「アスペだから」って責める人は自分は違うと言ってるだけ。
アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ86
968 :優しい名無しさん[sage]:2011/04/03(日) 00:46:46.81 ID:kPd0bq0T
>>962
ここにはADHDやPDD-NOSの人も来てるみたいで、
ADHDだったら人の気持ちが理解できるし社会性も持ってるんだよな。
ただし定型ではない。

人の気持ちがわからないとしても、人間観察をしたり推論を継続することは無駄にはならない。はず。
アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ86
974 :優しい名無しさん[sage]:2011/04/03(日) 00:52:57.30 ID:kPd0bq0T
>>972
自己愛は反論できないほど追い詰められると逃げて、
ほとぼりが冷めたころに戻ってきて同じことを繰り返すからこれ以上続けても無駄と思われ。
そろそろ黙る頃合いだしな。
アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ86
978 :優しい名無しさん[sage]:2011/04/03(日) 00:59:58.50 ID:kPd0bq0T
>>973
見下す感情は持ってないから、これは馬鹿にする意図はないんだけど、
>>959で「気持ち悪い」と言ってるような要素がADHDや定型が持つ社会性の部分だと思う。
これが肥大化すると、たぶん他人を貶しても平気になるのだろう。と、推測している。

誰かが当人が居ないところで陰口を叩いたり、見下すような人格攻撃しているところを見かけると、
見ていて気分が悪くなるところは、アスペ的だと思う。
極端な話、「犯罪者は死刑にしろ」と盛り上がってる様子を見ても、
相手が犯罪者であっても他人の死を望むのはなんか違うだろと思うんだが、
それを定型の目の前で言おうものなら人格を疑われそうなのでスルーしてる。
アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ86
985 :優しい名無しさん[sage]:2011/04/03(日) 01:17:57.62 ID:kPd0bq0T
アスペで厄介なのは、漫画やらドラマやらで登場人物の感情表現を見て
自分が感情表現を理解していると錯覚してしまうことだと思う。
自分がアスペルガーだと知らず、誰にも指摘されなければ、
なぜ周りの人と意思疎通ができないかということが理解できない。

意思疎通ができない理由のメカニズムがわかってきたら、用心深く注意してれば多少の処世術は身につく。
アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ86
988 :優しい名無しさん[sage]:2011/04/03(日) 01:29:11.97 ID:kPd0bq0T
>>984
だいたいそんな感じかも。
理解できなくてストレスが溜まることはあるけれど、
敵と判断した他者を気持ち悪く思うことはない。
攻撃性は無いが、ただ、自分を守るために無感情のまま排除するだけ。
だけど、帰属意識を持っている人はそれを守るために、敵を見下して攻撃を正当化する脳の機能を持ってるんだろうな。推測だけど。

言葉で相手の人格を攻撃するときは、違法行為だったり相手が自分を正当化して自分を甘やかす行為だったりに腹を立てるが、
対象が行為であって、相手が反省してたらそれで敵対行為はしなくてもいいと思ってる。
だけどたいていは、正当化してる相手は話が通じないし、「お前は自分が絶対に正しいと思ってるだろ」と言われる羽目になるんだけどな。
アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ86
994 :優しい名無しさん[sage]:2011/04/03(日) 01:40:38.62 ID:kPd0bq0T
>>986
アスペは人間関係がこじれやすいからそう見えるだけで、
理屈っぽい物言いは日常的にやってるよ。

「理屈っぽい」「自己主張が強い」「言い訳が多い」「生真面目で馬鹿正直」は全て同じ源流を持っていて、
つまり、自分が見た現象に自分の利害を加えず感じたままに喋る。
自分に都合の悪いことも馬鹿正直に話すが、それは自分を悪いと思っていない開き直りの発言と取られるようだ。

もっとも、思い込みが激しいところもあるから、本気で「自分に成果をあげさせないつもりだ」と誤解して馬鹿正直に言っちゃうこともあるのだろう。
空気が読めればそんな自分の立場を悪くするようなことは言わないのだろうが、読めないのがアスペだからな。
アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ87
13 :優しい名無しさん[sage]:2011/04/03(日) 19:32:58.24 ID:kPd0bq0T
>>8-11
三つ子の魂百までとも言うからなあ。
社会に適応する術を持たないまま成人したアスペはすでに多種多様な二次障害を獲得していて、
一冊の本にまとめられるような解決法なんて無いんじゃないか。
だからこそ、アスペの子を持つ親向けの本が出ることには大きな意味がある。
すでに成人してしまったアスペは運が悪かったとしか言いようがない。

成人になってからアスペだと気づいても手遅れじゃない。
生きることを諦めなければ、生きることはできる。
根性論は嫌いだが、現状を変えようとする意志がなければ何も変えられない。

自分も他人も信じるのは難しいかもしれないけれど、むしろ鵜呑みにしてはいけないけれど、
生きるために前向きになろうと決意してからはアスペの欠点であまり苦しむことはなくなった。
だけど睡眠障害による居眠りだけは治らない……。
アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ87
15 :優しい名無しさん[sage]:2011/04/03(日) 20:47:18.29 ID:kPd0bq0T
>>14
病院へ連れて行くのが安全確実。
アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ87
17 :優しい名無しさん[sage]:2011/04/03(日) 21:41:19.38 ID:kPd0bq0T
>>16
お前は俺か。

アスペの親がADHDだと遠慮するアスペに対してせっかちなADHDが何でも摘み取っていく。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。