トップページ > メンタルヘルス > 2011年04月03日 > 6H8i+Mkg

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/1267 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000200000410200211



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
優しい名無しさん
神奈川県東部の精神科・神経科・心療内科その21
○●セディール3錠目○●
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」135
レキソタン・セニランepisode 29
ドグマチール33
★ソラナックス&コンスタン★31錠目
本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ-206

書き込みレス一覧

神奈川県東部の精神科・神経科・心療内科その21
363 :優しい名無しさん[]:2011/04/03(日) 11:41:06.05 ID:6H8i+Mkg
ひよしの丘は穴、結構いい、大概めだかに流れてるだけあって、頑張っている
○●セディール3錠目○●
272 :優しい名無しさん[sage]:2011/04/03(日) 11:41:42.72 ID:6H8i+Mkg
なにそれ?
神奈川県東部の精神科・神経科・心療内科その21
365 :優しい名無しさん[]:2011/04/03(日) 17:37:58.23 ID:6H8i+Mkg
>>364
なんの目線?武蔵小杉のこころ通ってるけど、ヤバイのかな?なんかやたら薬くれるから逆に怖い。
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」135
904 :優しい名無しさん[sage]:2011/04/03(日) 17:45:19.38 ID:6H8i+Mkg
元PDで発作はおさまり普通に外出したりできます。
でもたまーに、徹夜した後に精神と肉体が分断されそうになる不安
水をやたら飲む
出された食事食べなきゃならない
でも食べたら吐くかもという不安感がきます。
結果のたうちまわる事は無いのですが、焦燥感、不安感で落ち着けなくなります。
病院を転々とし、現在の病院はこちらがリクエストすれば薬をくれるのですが、病状に関してはあまり話してくれません。
病院を変えるべきでしょうか?
因みに今まで抗鬱薬は一通り飲んだのですが、一度ゾロフトとデプロメールを半年ずつのみましたが、副作用等で断念したり、離脱症状が出やすい体質ででベンゾをバカのみしてしまいました。
今はレキソタン2mg×2-3です。何かもっと予期不安等に効く薬はありますでしょうか…ソラナックス、メイラックス、ドグマチール辺りを良く目にするのですが。
レキソタン・セニランepisode 29
300 :優しい名無しさん[]:2011/04/03(日) 17:46:56.14 ID:6H8i+Mkg
予期不安、焦燥感にはソラナックスの方が良いのですか?
ドグマチール33
490 :優しい名無しさん[]:2011/04/03(日) 17:49:43.47 ID:6H8i+Mkg
パニック障害に効きますか?これ…
★ソラナックス&コンスタン★31錠目
179 :優しい名無しさん[]:2011/04/03(日) 18:34:24.85 ID:6H8i+Mkg
予期不安にはソラナックスが効果時間早いしベストですか?
本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ-206
780 :優しい名無しさん[sage]:2011/04/03(日) 20:07:48.37 ID:6H8i+Mkg
マルチになってしまい申し訳ありませんが、相談させてください。
元PDで発作はおさまり普通に外出したりできます。
でもたまーに、徹夜した後に精神と肉体が分断されそうになる不安
水をやたら飲む
出された食事食べなきゃならない
でも食べたら吐くかもという不安感がきます。
結果のたうちまわる事は無いのですが、焦燥感、不安感で落ち着けなくなります。
病院を転々とし、現在の病院はこちらがリクエストすれば薬をくれるのですが、病状に関してはあまり話してくれません。
病院を変えるべきでしょうか?
因みに今まで抗鬱薬は一通り飲んだのですが、一度ゾロフトとデプロメールを半年ずつのみましたが、副作用等で断念したり、離脱症状が出やすい体質ででベンゾをバカのみしてしまいました。
今はレキソタン2mg×2-3です。何かもっと予期不安等に効く薬はありますでしょうか…ソラナックス、メイラックス、ドグマチール辺りを良く目にするのですが。
本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ-206
786 :優しい名無しさん[]:2011/04/03(日) 20:46:13.75 ID:6H8i+Mkg
>>782
最初の病院では二年間通い続けましたよ。ひたすらメイラックスで引きこもりが改善せず、家族で診察しても医師の方針は変わらず。
二年後、大手病院で内科をしているオバの進めで知人の大きな病院に変わりました。
一週間ごとに抗鬱剤を変えられました。すこし吐き気がする、などと訴えただけで、これは君にあってないね、変えられました。
途中、申し上げた様にゾロフト、デプロメールを飲みましたが医師が半年でこれ以上は体に負担がかかる。との事で断薬をさせられました。
そして二年間たっても安定せず、薬物治療反対の家族の元、1人暮らしから弟との共同生活になりました。引越しの関係で病院まで三時間かかるのでやむなく転院しました。
これでもせかせかと変えてるのでしょうか?落ち着きたいのは山々です。
ちなみにODは一切しておりません医師に言われた通りに薬を飲んでおります。

本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ-206
795 :優しい名無しさん[]:2011/04/03(日) 23:57:32.02 ID:6H8i+Mkg
>>789
頓服不安時に出された薬をのんだと言う意味です。語弊がありましたね、私としては離脱症状の時には一切のベンゾジアゼピンのお薬を飲まないと言うイメージが定着しておりましたので、想定外に不安から飲んでしまった事をバカ飲みという表現をさせて頂きました。すみません。
ところでお読みになられても病院をコロコロと変えている印象が貴方にはまだありますでしょうか?
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」135
912 :優しい名無しさん[]:2011/04/03(日) 23:59:36.74 ID:6H8i+Mkg
>>909
レスリンは副作用少ないのでしょうか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。