トップページ > メンタルヘルス > 2011年03月30日 > vzS3lsur

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/1248 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000011020043113010017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
優しい名無しさん
休職・失業で傷病手当金/失業手当金生活Part24
今まさにうつ病で就職活動してる人 15人目
うつ病で療養中の過ごし方 54日目
本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ-206
【初診】初めての精神科・心療内科【Part43】
★★★不眠症/睡眠障害★★★Part45

書き込みレス一覧

休職・失業で傷病手当金/失業手当金生活Part24
345 :優しい名無しさん[sage]:2011/03/30(水) 09:56:11.12 ID:vzS3lsur
>>342
振り込み日でも書類提出日でもなくて、初回申請時の書類の最初の日付。
たとえば最初に申請した傷病手当が「1/1〜1/31」だったら、
その書類を提出しやのが2/10だろうが9/1だろうが
振り込まれたのがいつであっても、起算日は1/1。

あと「振り込み回数」については取り決め無し。
別に1カ月に1度と決まっているわけじゃなし(なるべくそうしてね、って健保が言ってるだけ)
2週間ごとに申請したってかまわない。そうなると36回になるね。
でもそんなコトしたからって金額が増えるわけじゃないし
むしろ医師の記入のためにお金余分にかかるんで、やらないだけ。

精神科は長期にわたる申請が多いんでそういう認識になるけど
たとえば「骨折のため3週間仕事を休みました」とかいう理由で
傷病手当を申請する場合は3週間ぶんだけ申請するわけ。
今まさにうつ病で就職活動してる人 15人目
339 :優しい名無しさん[sage]:2011/03/30(水) 10:01:49.64 ID:vzS3lsur
>>337
今年の源泉っていったって1月から3カ月だけでしょ?
そのぶんは自分でやりますって言えば、
再就職先は就職してから年末までのぶんだけをやってくれるよ。
今から年末までっていったらたっぷり9カ月。
そんなにブランクあるほうが不審がられるよ。
専門学校とか行くか、アルバイトすれば別だけど。
うつ病で療養中の過ごし方 54日目
571 :優しい名無しさん[sage]:2011/03/30(水) 12:08:23.25 ID:vzS3lsur
>>570
あなたの言い分だと「医者の言う事の4割は信じない」ってこと?
それは無いなあ。医者は嘘をつかないという前提で受診してる。
それってレストランで「すべての原産国を表示しています」ってメニューを見て
「このうち4割は嘘を書いているだろう」と思って食べる、みたいなものでしょ。

もちろん、医者の言う事がすべてとは思ってないし
(この薬が朝まで残るといった患者は居ません、と言われたからって
自分もそうだと100%思うわけじゃない)
医者が私に対して考えている事を、あえて黙っていることもあるとは思う。
でも医者が嘘や出まかせを言っているとは思ってない。
そういう意味では100%信じていることになるのかな。
休職・失業で傷病手当金/失業手当金生活Part24
348 :優しい名無しさん[sage]:2011/03/30(水) 12:11:05.51 ID:vzS3lsur
>>347
ハローワークが問い合わせることがあるよ。
確かに書類の通りの退職理由だったんですか、
退職前の出勤状況は?って感じで。
本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ-206
549 :優しい名無しさん[sage]:2011/03/30(水) 15:09:19.00 ID:vzS3lsur
>>548
あなたは医者じゃないんだから何もできないよ。
「治してあげられる」とか思う事がそもそもおこがましい。
医者連れて行け。それがあなたにできること。
本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ-206
551 :優しい名無しさん[sage]:2011/03/30(水) 15:13:07.60 ID:vzS3lsur
>>547
パニ持ち特有の「視野の狭さ」が顕著にあらわれているんじゃないかな。

あのさ、たとえ今、原発に何も異常がなく、地震も起きなかったなら、
あなたは10年後も20年後も癌にかからないって決まってたの?
ちょっと冷静になって考えてみたら?
【初診】初めての精神科・心療内科【Part43】
857 :優しい名無しさん[sage]:2011/03/30(水) 15:20:06.61 ID:vzS3lsur
>>856
横レス失礼。
私もよくあることなんだけど
粘りたくて粘ってるんじゃないよ。
薬飲んで就寝してから、いつまでも眠れないからって起きあがったらダメでしょ?
目を閉じてじっとしている以外に何をしたら良いわけ?
休職・失業で傷病手当金/失業手当金生活Part24
350 :優しい名無しさん[sage]:2011/03/30(水) 15:24:34.28 ID:vzS3lsur
>>349
それは「会社に悪い気がする」じゃなくて、
あなたが会社に対して気まずいってだけでは。
本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ-206
553 :優しい名無しさん[sage]:2011/03/30(水) 16:10:26.28 ID:vzS3lsur
>>552
とりあえず「やる気を起こして」みるとそこそこ分泌される事は確認されているけど
「過剰分泌」になるメカニズムについてはいまだ解明されてない。
そもそも統合失調症になる原因もわかってない。だから予防もできない。
★★★不眠症/睡眠障害★★★Part45
872 :優しい名無しさん[sage]:2011/03/30(水) 16:47:55.55 ID:vzS3lsur
>>870
同じだよ。
私もサイレース(2)とアモバン(10)飲んでるけど
眠気こないし気持ちの変化も無い。緊張したまま、不安なまま眠るって感じ。
でも飲まないと眠れないので「眠る」という効き目はある。

アモバンだけだと1時間くらいで寝つけるけど早朝覚醒する。
サイレースだけだと寝付くまで3〜4時間かかるけど5時間くらい眠れる。
本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ-206
557 :優しい名無しさん[sage]:2011/03/30(水) 16:57:20.71 ID:vzS3lsur
>>555
基本、寝ない方が良い。
「規則正しい生活」っていうのは、とっても大事だから
「就寝時間」を決めておいて、眠たくてもその時間以外には寝ない、
逆に眠たくなくてもその時間には電気消して目を閉じて布団を被る。

でも、あなたが鬱の急性期だとか、医師に「眠れるだけ寝なさい」とか
言われている病状なら昼間に寝るのも良い。
また、どれだけ昼寝したって夜に健康な睡眠がとれる、と言うなら昼寝もかまわないけど
このスレに来ているって事は、そうじゃないってことでしょ。
本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ-206
558 :優しい名無しさん[sage]:2011/03/30(水) 17:05:16.52 ID:vzS3lsur
>>556
ものすごく大雑把に説明すると
陽性症状というのは「無いものが有って困る(幻覚や幻聴など)」。
陰性症状というのは「有るものが無くて困る」。
つまり身だしなみに構わなくなってしまう(身だしなみに構う事にものすごいエネルギーを要する)とか、
仕事や学業への意欲の低下、食事への無関心、楽しめるものが無くなる、等。
だからあなたが何か力になってあげたいと思うなら
職場(学校?)への送迎をしてあげるとか、食事の面倒をみてあげるとか
金銭面の管理をしてあげるとか、着替えを手伝ってあげるとか、お風呂を手伝ってあげるとか
洗濯してあげるとか、歯磨きコール、目覚ましコール、などをしてあげるとか
そういった事をしてあげよう。

できないなら家族に任せて放っておくのが良い。
行動としては何もしないくせに「わかってあげたい」とか言われるほどウザいものは無いので。
本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ-206
561 :優しい名無しさん[sage]:2011/03/30(水) 18:21:22.18 ID:vzS3lsur
>>554
あのさ、30年後も癌になっていなかったらどうするつもり?
「どうせ癌で苦しんで死ぬと思ったのでまともな将来設計してませんでした」
って誰に向かって言い訳するつもり?

癌になったとして、保険会社が破綻してなかったらどうするつもり?
「だって30年後には癌保険なんて無駄になると思って保険かけてませんでした」
とか言うわけ?そういう心配はしないの?
本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ-206
563 :優しい名無しさん[sage]:2011/03/30(水) 19:42:23.89 ID:vzS3lsur
>>562
借金チャラにしてもらえて
障害年金2級で2カ月35万もらえる立場になれば
そりゃあ開き直りもできるだろうがよ。
本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ-206
566 :優しい名無しさん[sage]:2011/03/30(水) 19:56:16.96 ID:vzS3lsur
>>564
あなたが覚えてないだけで、それを書いた時にはそういう気持ちだったんでは?
時刻まではわからなくても「〇日の夜間」くらいは特定できるでしょ。
「昨日は確かにこんなメモ無かったのに」という状況なら
医師に「記憶が飛ぶことがあるみたいです。しかも死にたい気分になっていたらしいです」って報告を。
「いつ書いたか忘れた」レベルなら、記憶力が低下しているだけかも。
メモじゃなくて日記帳をつけよう。
本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ-206
568 :優しい名無しさん[sage]:2011/03/30(水) 19:59:14.52 ID:vzS3lsur
>>565
低能じゃなけりゃそもそも自己破産しねえよw
休職・失業で傷病手当金/失業手当金生活Part24
355 :優しい名無しさん[sage]:2011/03/30(水) 21:02:07.76 ID:vzS3lsur
>>354
できるよ。去年の12月からの休職が初回なら1年半経ってないんで同じ病名で申請できる。
ただその「今月中旬」からの休職期間に有給休暇があれば、そっちのほうが高いので有休をもらおう。

退職してから申請できる。
用紙は一緒。不安なら今のうちにもらっておこう。
そして退職したら「再度休職し始めた日から退職日」のぶん傷病手当を申請すれば良い。
やり方は前回と同じ。医師に医師記入欄を埋めてもらってから会社へ提出。
会社へ出向いても良いし、郵送でもかまわない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。