トップページ > メンタルヘルス > 2011年03月30日 > k4zYOU/b

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/1248 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000005207



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
優しい名無しさん
東京都多摩地区 精神科・神経科 情報交換スレ3
○●漢方薬を服用している方●○
東京都23区 精神科・神経科・心療内科情報交換 34
精神科医は単なる薬売りPart5
【冬季】季節性うつ病(季節性感情障害)11【夏季】
鬱に効く食べ物

書き込みレス一覧

東京都多摩地区 精神科・神経科 情報交換スレ3
201 :優しい名無しさん[sage]:2011/03/30(水) 21:18:02.11 ID:k4zYOU/b
>>198
日本人はホント薬と医者に頼りすぎ
薬や医者に治してもらうのではなく、自分で治すという意識がなさすぎ

風邪薬は大して効きもしないくせに本当に体に悪いらしいな
一度皮膚科医からもあきれられる程のひどい薬疹が1週間以上出た
数日間寝てた方がずっとマシだった、以後風邪薬を飲むのは完全に止めた
ひき始めに半身浴して一晩寝れば簡単に治ると身をもって知ったし
○●漢方薬を服用している方●○
396 :優しい名無しさん[sage]:2011/03/30(水) 21:35:00.62 ID:k4zYOU/b
>>390、>>393
甘麦大棗湯と小建中湯混ぜて飲むよう処方されてるよ
処方前に医者から「甘いものは好きか」と訊かれたが
本当に甘くておいしい、薬を飲むのが楽しみなくらい
甘麦大棗湯は気分が緩む感じがするから眠くもなるかもね

>>395
× 漢方に明るい心療内科
◎ メンタル系にも強い漢方専門外来
探す条件が間違ってるような・・・あと東洋医学会の検索の方がマシかと
自立支援・福祉など使いたいのかもしれんが、専門医の方が予後がいいのでは?
都内なら↓スレで名前が挙がっている医師を探してみて(北部東部ではないけど)

漢方名医を挙げよう
http://science6.2ch.net/kampo/kako/1151/11518/1151874057.html
東京都23区 精神科・神経科・心療内科情報交換 34
678 :優しい名無しさん[sage]:2011/03/30(水) 21:40:04.37 ID:k4zYOU/b
実際にひどい病院だというのはいろんなところから聞くけどね・・・

ID:Qh3jv0xYは現在入院中らしい
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1269042335/261

精神科医は単なる薬売りPart5
850 :優しい名無しさん[sage]:2011/03/30(水) 21:45:46.12 ID:k4zYOU/b
抗不安剤、特にデパスあたりを肩こり腰痛に出す医者も多いけど
あれも大概、依存つくと簡単にはやめられなくなるからね
眠剤もベンゾ系ならやはり依存ついちゃう可能性あるし
どのみち薬漬けにされるんだろうけどね・・・
【冬季】季節性うつ病(季節性感情障害)11【夏季】
232 :優しい名無しさん[sage]:2011/03/30(水) 21:49:11.08 ID:k4zYOU/b
>>224
最近背中痛・腰痛が徐々に出てきたのはそのせいか・・・
春は毒出しの季節だからと、花粉症を利用してどんどん出してる
体中が盛大に痒いのもこのせいだろうな(鼻水の方がまだ楽だ)
鬱に効く食べ物
168 :優しい名無しさん[sage]:2011/03/30(水) 22:02:59.65 ID:k4zYOU/b
自分も体がチーズを呼ぶときが結構ある
でもその時の体調によって種類が違う
ブルーチーズだったり、クリーム系だったり
白カビ系とかくさい系とか贅沢に色々要求される

要求されてない時に食べても全然おいしくない
不思議だ
鬱に効く食べ物
169 :優しい名無しさん[sage]:2011/03/30(水) 22:08:24.09 ID:k4zYOU/b
>>164
脳の血流が悪いと糖分が行かなくなり、炭水化物や糖の過食になるそうだ
体全体でエネルギーが不足しているという訳ではないので過食すると太ります


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。