トップページ > メンタルヘルス > 2011年03月09日 > JwtkwVBF

書き込み順位&時間帯一覧

76 位/1556 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100000000000000220000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
優しい名無しさん
境界例(ボーダー)被害者友の会Part100
離人症/離人症性障害/離人・現実感喪失症候群Part17

書き込みレス一覧

境界例(ボーダー)被害者友の会Part100
591 :優しい名無しさん[sage]:2011/03/09(水) 00:57:46.81 ID:JwtkwVBF

離人症/離人症性障害/離人・現実感喪失症候群Part17
365 :優しい名無しさん[]:2011/03/09(水) 01:01:34.58 ID:JwtkwVBF
mixiはトピックごとに分かれてるからね
症状が出たら〜のトピは中二病ばかりなのに対して
治った人に話を聞くトピや改善策のトピなんかはまともな会話が多い
言い方変えるとトピックのおかげでうまく隔離出来てる
境界例(ボーダー)被害者友の会Part100
617 :優しい名無しさん[]:2011/03/09(水) 16:12:05.40 ID:JwtkwVBF
a
離人症/離人症性障害/離人・現実感喪失症候群Part17
383 :優しい名無しさん[]:2011/03/09(水) 16:52:21.49 ID:JwtkwVBF
>>373
>その人の個性や表現の仕方は大事にしようよ
>他人に対してもさあ寛大になれないのかなと

中二病っぽい言い方に嫌気がさしてる人が一定数いるってのも事実でしょ
そういう人に対して「他人に対してもさあ寛大になれないのかな」
と一方的に寛大さを要求するのはおかしいと思うよ
匿名掲示板なんていろんなタイプの人がいるんだから
そういう嫌気がさしてる人に対して一方的に中二病発言を許容しろというなら
嫌気がさした人達だってそれに対して反論するのだって当然じゃないか
個性や表現の仕方を大事にするといっても
その表現によってどのように感じる人がいるかという問題は無視していいのか?
嫌気がさしてる人達の感性に対しては寛大になる必要はないのか?
離人症/離人症性障害/離人・現実感喪失症候群Part17
387 :優しい名無しさん[]:2011/03/09(水) 17:12:39.89 ID:JwtkwVBF
>>386
ありがとう
でも自分もその感覚が理解出来ない訳ではないから
中二や愚痴が全部悪いとは思えない
でもそういうのを嫌がる人がいるのも事実なわけだから
文句が出ないくらいにほどほどにすれば
色々な人にとってもっと有意義なスレになるかもしれないのになあ、と思いました
離人症/離人症性障害/離人・現実感喪失症候群Part17
388 :優しい名無しさん[]:2011/03/09(水) 17:30:11.76 ID:JwtkwVBF
>>384
離人に対してしっかりした知識があるわけじゃないけど
感覚的にはやっぱりストレスが関係してる気がする
一般的には器質的障害の可能性もあるらしいけど自分の場合は過度のストレスだと思う
最近この感覚に少し慣れて前ほど苦痛ではなくなった気がするよ
離人をストレスと感じなくすることからが自分の場合は治療のスタートなのかもしれない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。