トップページ > メンタルヘルス > 2011年03月09日 > 3+BsDsIt

書き込み順位&時間帯一覧

76 位/1556 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2200000000000011000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
優しい名無しさん
本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ-205

書き込みレス一覧

本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ-205
454 :優しい名無しさん[]:2011/03/09(水) 00:49:45.52 ID:3+BsDsIt
>>445 SE・・ 体って動かしてます?? SEのうつは運動不足で体が固くなり血流の流れが悪くなるから
余計にすすみやすいと本で読んだことがあります、SEなら週末はスポーツでもしないと体の健康を保てないのでは・・

同人誌が大事なら余計におかしいじゃないですか、今の生活にバグがでたってことだと思います。
どこがよくないのか探して治す価値はあると思います。体がそうやって知らせてくれてるので生き物は
命のサインを尊重しないと。
本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ-205
455 :優しい名無しさん[]:2011/03/09(水) 00:59:04.79 ID:3+BsDsIt
>>449 カウンセラーは神ではないし、あくまでも自分を同じ人間が勉強してやっているものだと
いうことをまず知ってください。カウンセラーだからどんなことにでも対応できるわけでもありません。

友達が正式な仕事としてお金をかせいでやっている能力を友達だからタダで
使おうとすると、相手はともて傷つきます。
例えばあなたが車の修理工だとします。毎日ストレス一杯で大変です。クレームが入りました。
辛い、、、友達にちょっと話しを聞いてもらいたい・・・・そこに友達がエンジンが故障した車をもってきて
当たり前のように置いて行きます、タダで直せってことなんですね。週末でせっかくの休みなのに。

お友達は相当ショックだったはずです。あなたは友達として相手をみていません。
友達ではなく、友達の職業の肩書きのカウンセラーとしてみています。それは人をモノとして見るのと同じことです。
自分がやられたらいやなことはしない、というのは特に友達との間では大切なルールです。
本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ-205
456 :優しい名無しさん[]:2011/03/09(水) 01:10:53.66 ID:3+BsDsIt
<<441 周囲の影響のせいか、子供の頃からそういう洗脳があったかで、
良い大学にいけば多くのことは解決する、と思いこんでしまって、他のことがおろそかなんだと思います。
またはそういうこなさなければいけない人生の課題があることを理解していないか。
大学行くのも、下心あるおじさんから身を守る知恵も、同じ位大切です。
きっと他にも沢山大切なことが、受験勉強している間の宿題として残っていると思いますよ。
年がいけば行くほど、できないことをクリアするのは苦労が大きくなると思います。
人より遅れているのが悪いのではなくて、まず自分を知って自覚を持った方がいいです。
男を知らないなら、知らないと知る(そこで女扱いされてない、のように認識を間違えない)
社会にふれていないと、こういうことにはなかなか気づかないと思います。
机上だけじゃダメです、最低でも半分は現実のリアルな世界から学んでみるといいですよ。
本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ-205
458 :優しい名無しさん[]:2011/03/09(水) 01:20:10.54 ID:3+BsDsIt
>>457 お友達は何度も何度も、カウンセラーだから・・と人に悩みを打ち明けられて困った経験があります。
なのでとうとうストレスでキレたのかも? カウンセラーの友達をもったらそこを勘違いされないよう
一番気をつけなければいけないことのような気がします、相手を私はカウンセラーとして
利用する気はありませんってアピールしてあげないと可哀想です
本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ-205
493 :優しい名無しさん[]:2011/03/09(水) 14:39:11.19 ID:3+BsDsIt
>>460 想像と現実がずれて落ち込んじゃったんですね。私なら友人には負荷をかけないように
配慮します、というのも、やっぱりみんなのことを見ていて色々大変だなって思ってるし、
相手のキャパ以上の負荷をかけたときに友達を失った経験が何度かあるからですね。
縁遠くなるのはそのときすぐじゃなくても、だんだん縁が薄くなっていったり。
都度自分の行動を振り返るようにしています。あとは相手にも事情があるし、
一緒にいけるかどうかなんていつもわからない、でも友達はそこがいいんだと思うんですよね〜
約束しなくても繋がっているところが。


本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ-205
495 :優しい名無しさん[]:2011/03/09(水) 15:30:09.88 ID:3+BsDsIt
>>494 何かの調子で良い大学へいくのが偉い、って刷り込まれちゃったんでしょうね・・
私は個人的に大学行ってる友人でとてもできる人がいないんですよね、遊ぶのが好きなんだと思います。
遊び好きで向上心が高いと大学ではなく起業とかそういう方向へ意識がいくのかな?と。たくましい。
高学歴だと良い企業に入って肩書きはあっても、高飛車でのびない人が少なくないです。
肩書き、肩書きとwでそろっちゃっていて向上心を失うのかな・・
どこかでそういうものから解放されたり、卒業する人も居るけど、
ブランド嗜好が抜けずずっと変わらない人を見ることの方が多いです。

とりあえず大学へ行っていない素敵な人と知り合いになると、何かが変わるかも??
いっぱいいますよ、素敵な人。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。