トップページ > メンタルヘルス > 2011年02月04日 > UynD1IRv

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/1453 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1110000000010000112100009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
優しい名無しさん
障害年金で生活している人 Part14
【厚生・基礎】障害年金89

書き込みレス一覧

障害年金で生活している人 Part14
858 :優しい名無しさん[sage]:2011/02/04(金) 00:13:48 ID:UynD1IRv
糖質、2年更新ですが、法定免除したほうがいいのか悩んでます
年金を払えないことはないですが、申請して半分だけ払ったことにしたほうが
お得なのではないかと思ってます

あと、家を建てたいので、その時まとまったお金があると助かります
それとも障害年金をもらえなくなったときに備えたほうがいいでしょうか?
障害年金で生活している人 Part14
860 :優しい名無しさん[sage]:2011/02/04(金) 01:46:01 ID:UynD1IRv
>>859
実際に家を建てるのは親になりますね。一部、自分が負担
親名義の土地がそれなりにあるから、持ち家とかじゃなくてもナマポはもらえないと思います

やっぱり、一生安泰という収入がないと持ち家なんて不可能なんだろうか・・・
維持費もかかるだろうし

今度医者にずっと障害年金をもらえる診断書を書いてくれるか、聞いてみよう
でも、俺が65歳になる前に先生が先に引退するしなぁ
障害年金で生活している人 Part14
862 :優しい名無しさん[sage]:2011/02/04(金) 02:08:17 ID:UynD1IRv
余裕がある分だけで、家を買う検討をしたいと思います
家を建てられるは何年後になるのか・・・
障害年金で生活している人 Part14
869 :優しい名無しさん[sage]:2011/02/04(金) 11:50:29 ID:UynD1IRv
>>863
家を買うのは親なんですけどね
遡及でまとまったお金が入るので、一分自分が負担という感じです
額はごく一般的な厚生2級の金額です

>>865
先生に言うのはやめます
自分も建て替えなんですが、建て替えは家を建てるとは言わないんですか?
リフォームをするという意味でしょうか?
【厚生・基礎】障害年金89
537 :優しい名無しさん[sage]:2011/02/04(金) 16:36:35 ID:UynD1IRv
>>536
1級とはすごいですね
病名とかスペックをよかったら教えてください

10号の号とは、障害年金を支給する理由の区分のことで、
10号だと、精神の障害であって、前各号と同程度以上と認められる程度のもの
ということです
【厚生・基礎】障害年金89
546 :優しい名無しさん[sage]:2011/02/04(金) 17:24:43 ID:UynD1IRv
>>542
やっぱり統合失調症ですか
すいませんが、スペック>>13も教えていただけないでしょうか
【厚生・基礎】障害年金89
553 :優しい名無しさん[sage]:2011/02/04(金) 18:05:25 ID:UynD1IRv
>>551
陽性症状から陰性症状に移行しただけでは?
陰性症状でも障害年金はもらえますよ 自分ももらえました
【厚生・基礎】障害年金89
559 :優しい名無しさん[sage]:2011/02/04(金) 18:55:14 ID:UynD1IRv
>>557
普段、病院に通ってないの?
【厚生・基礎】障害年金89
569 :優しい名無しさん[sage]:2011/02/04(金) 19:29:54 ID:UynD1IRv
>>563
自分も何度か断薬にチャレンジした事あるけど、1週間くらいで頭がふらふらになって
病院に薬をもらいに行きました
障害年金をもらえるかどうかは先生の判断次第ですね

>>568
本人じゃないんですね
お手数おかけしました


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。