トップページ > メンタルヘルス > 2011年02月04日 > Fth0uvN/

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/1453 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2102000000001000001100109



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
優しい名無しさん
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その6
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」134
【今日もポカーン】ワイパックススレその14(゚Д゚)
減薬・断薬でうつ病を治したい人 part3

書き込みレス一覧

ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その6
921 :優しい名無しさん[sage]:2011/02/04(金) 00:04:57 ID:Fth0uvN/
レキソタンを二ミリを毎日三回飲むのと、抗鬱剤を飲むのではどっちがましかな?
医者は抗鬱剤をすごい進めてくるが、嫌になる
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その6
923 :優しい名無しさん[sage]:2011/02/04(金) 00:26:02 ID:Fth0uvN/
>>922
なんかデプロメールだったんだけど、ぼーっとしたりして嫌だから少しずつ減薬してるんだけどそれに連れて、レキソタンとかワイパックスを頓服で飲む回数が増えてる気がして怖いのよね。
抗鬱やめられても、ベンゾ漬けになったらもともこもないし…
普通はこういうところを医者がうまくやるべきなんだろうけど、何でもかんでも飲みゃいいってのが困る。
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱 その6
925 :優しい名無しさん[sage]:2011/02/04(金) 01:28:30 ID:Fth0uvN/
でも結局抗鬱剤に戻してもまた辞める時にベンゾくるんだろうな。
どうすりゃいいんだよ本当。
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」134
609 :優しい名無しさん[sage]:2011/02/04(金) 03:55:13 ID:Fth0uvN/
質問です。薬は全て肝臓や胃に負担がありますが、レキソタン、ワイパックス、セルシンの中で比較的負担が少ないものはワイパックスでしょうか?
また抗鬱剤ではどうなのですか?
【今日もポカーン】ワイパックススレその14(゚Д゚)
578 :優しい名無しさん[sage]:2011/02/04(金) 03:56:15 ID:Fth0uvN/
レキソタンと何が違うの?眠気?肝臓への負担?
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」134
616 :優しい名無しさん[sage]:2011/02/04(金) 12:59:32 ID:Fth0uvN/
>>611
トレドミンや四環系は他のに比べてましという話を聞いた事がありますが、それは単に肝臓での代謝が他のものをあまり阻害しないという事でしょうか?
減薬・断薬でうつ病を治したい人 part3
768 :優しい名無しさん[sage]:2011/02/04(金) 18:09:34 ID:Fth0uvN/
今日転々と病院変えた中で始めて医者から抗鬱剤やめてみますか、と言われた。
日本のくそ精神医療のかすかな光を感じた
減薬・断薬でうつ病を治したい人 part3
771 :優しい名無しさん[sage]:2011/02/04(金) 19:04:53 ID:Fth0uvN/
>>770
それがむしろとても優しい。
逆に過去の断薬反対の医者に服作用と離脱症状の話したら、そんなものあるわけない、ちゃんと飲んでくれときれられたぞ。
いい医師と巡りあえた。もう一ヶ月たつから、演技だとも思い難いが、引き続ききは引き締めたい。
減薬・断薬でうつ病を治したい人 part3
773 :優しい名無しさん[sage]:2011/02/04(金) 22:00:14 ID:Fth0uvN/
部屋にこもりすぎで医者こそ抗鬱剤投与してやりたいな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。