トップページ > 中古車 > 2019年10月03日 > ZPBcU1Sx

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/82 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001100010000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@見た瞬間に即決した
【お買い得】中古車購入相談スレ/49台目

書き込みレス一覧

【お買い得】中古車購入相談スレ/49台目
465 :名無しさん@見た瞬間に即決した[sage]:2019/10/03(木) 06:40:35.59 ID:ZPBcU1Sx
>>440
>>442だが返答ないから適当に書いとく

少しでも「走り」を求めるならやめておいた方がいい
突き詰めてもハリアーやアルファードG/Vと同じ1MZ-FEとFF車というのが引っかかるしそれなら同じ金でアリストのNAを買ってきた方がいい
それでも気になるならmcv30ウィンダムの話と並行して3lのハリアーやアルファードG /Vの話も並行して集めるといいかもしれない
Xは知らんがGのTEMSサスは基本的に劣化気味
純正だと4本交換で20万超えだから車高調を入れる位の気構えがいる
別にGでも車高調は入るからその心配はしなくても良いが種類は少ない
燃費はハイオク入れても街乗り6.7〜7.2位

車輌本体自体はかなり安い
20〜50万で買えるのが殆どだけどこの予算だとやはり同期のアリストがチラつく
高齢ユーザーが乗った個体も少なくないのが利点だがそれは他のセダンもある程度同じ話ができる

Gならどの筐体も純正EMWが付いてる上に2DIN規格物だからナビ交換のハードルは低い
ただしビートソニックの変換ケーブルか配線引き直しが必要
純正のまま使うなら前期はGPSのロールバックが発生するから日にちを確認するのには使えない。時計は正確に動く
これはダイヤグで調節しても戻ってしまうから直せない
ナビコンを後期仕様かデンソー製に交換すればまだ延命できる
ナビロムは前期は2015年まで中期以降は現在も更新がある
【お買い得】中古車購入相談スレ/49台目
466 :名無しさん@見た瞬間に即決した[sage]:2019/10/03(木) 07:14:03.79 ID:ZPBcU1Sx
続き
今の車と違って前席のカップホルダーは二つしかないのとカップホルダーにペットボトルを刺すとシフトノブを触る時煩わしい
クラウン辺りに慣れているとインパネのシンプルさに驚く(エアコン関連しかボタンがない)
シートヒーターは革シートにしないと付いてこない
木目調ステアリング、シフトノブ、クルーズコントロールと助手席側パワーシートはリミテッドエディションにしか付かない
どのグレードを選んでもリアワイパーは付かないしワイパーは立たない
寒冷地仕様の見分け方はステアリング左側のメーター光量調節ダイヤルの右隣が蓋になってないかどうかでも見分けられる


FF車5ATの組み合わせはmcv30かららしくあまり変速がスムーズではない
特に街乗りでの2〜3速の変速が不自然
エンジンは頑丈で壊れる事は気にしなくてもいい

前期〜中期はフォグランプの形が楕円形
後期は丸型なのが一番手っ取り早い見分け方
フロントバンパーとテールランプしか前後期の外見上の違いはない
中期は2003年しか作ってないはずで前期と同じ外見に後期と同じGbookナビが付いてる
前期〜中期はどの内装色でも赤色の木目調だが後期はベージュ内装と黒内装で木目調の色が違う
前期〜中期は水色、後期はグレーがかなり珍しい色。特に後期グレーは全く出回ってない


あまりいい所は書けないが他と比べなければとてもいい車ではある
大人しく乗られた筐体やディーラー中古でまだまだ玉が出るからその辺りを掴めば長く乗れるはず
なにより、他にはない派手さとは別の強烈なフロントフェイスは好き嫌いがでるが好きな人はこれ以外にないと思わせる何かがある
走りを求めるなら別の車の方が絶対に良いけど見た目だけを追求するならmcv30しかないぞ
【お買い得】中古車購入相談スレ/49台目
471 :名無しさん@見た瞬間に即決した[sage]:2019/10/03(木) 11:18:51.75 ID:ZPBcU1Sx
おっさんが歳のせいで早起きして暇だから書いた内容だしなぁ
まぁ本スレもいつのまにか無くなったしロクな情報転がってないのは本当の話だろうけどな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。