トップページ > 中古車 > 2013年01月18日 > SGN29etE

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/90 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@見た瞬間に即決した
■GSユアサのバッテリーは危険【ボーイング787】

書き込みレス一覧

■GSユアサのバッテリーは危険【ボーイング787】
10 :名無しさん@見た瞬間に即決した[]:2013/01/18(金) 01:24:55.01 ID:SGN29etE
ボーイング787緊急着陸 電気室のバッテリー破損、液漏れも

主翼や接合部など、全部品の35%が日本製でできている787。
液漏れがあったリチウムイオン電池も、日本のバッテリーメーカー「ジーエス・ユアサコーポレーション」の製品。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00238773.html

787型機トラブルの原因「日本製バッテリー」
部品の35%がメイド・イン・ジャパン
ボーイング787は機体の素材にカーボンを使って大幅に軽量化したり、
電気機器を大量に取り入れるなど、かなり先端的なコンセプトの飛行機で、
「日本の技術を結集」(田中大貴アナ)して作られている。
部品の35%が日本製で、従って787の相次ぐトラブルは、
日本技術の威信にもかかわってくる可能性があり、問題は一層深刻である。
http://www.j-cast.com/tv/2013/01/17161551.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。