トップページ > 中古リサイクル > 2017年04月16日 > yoc7zAV7

書き込み順位&時間帯一覧

88 位/279 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
まだまだ使える名無しさん
買取専門店大吉について語ろう♪

書き込みレス一覧

買取専門店大吉について語ろう♪
303 :まだまだ使える名無しさん[]:2017/04/16(日) 18:04:54.79 ID:yoc7zAV7
>>291
商圏の世帯年収が低いところと人口が少ないところはダメ。
売る物がない、売る価値のある物を持ってない貧乏人がいくらきても売上げも利益もでないか
人口が少ない=客数が少ない=売上げ少ない。
この商売宝くじみたいなものでデカイ物がくると一発で100万の利益がでることもある。
よって当たりをひく確立が多い方が良い。
割合的にはショッピングセンター内の店舗が客数が多いので売上げが多いところが多い。
月間成約数が100切るところで儲かってるところは見たことない。
エンパワーの収益モデルにのってるような売上げが月間700万いくようなところは月間成約数が200は最低でも超えている。
月間来店客数が300人以上あるところで儲かっていない店はないので、客数は重要。
地方がダメな理由は最初は儲かっても、そのうち市場が枯渇してくるので儲からなくなる。
長い目でみたら、売買の盛んな都市部の方が良い。
だから、リニューアルオープンしてる枯渇しかけた地方の店舗はダメ。
広告まいても反響率が悪いが、本部はそれらを隠してオープン当初の良い数字をみせて顧客がつけばもっと利益でるとか嘘つくから。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。