トップページ > アメリカ > 2011年07月30日 > ZANAU8Ul

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/11 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000002000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
捕鯨について語ろうよ!

書き込みレス一覧

捕鯨について語ろうよ!
41 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/07/30(土) 15:47:11.19 ID:ZANAU8Ul
此間アメリカがアイスランドのナガス捕鯨に対して経済制裁を持ち出したのが、これまでの日本の捕鯨に対するどんなアメリカの態度よりも腹立たしく感じたね。
デフォルト寸前で国内問題から眼を逸らさせるのが目的なのはミエミエで、しかも米国債を大量に持ってる日本の捕鯨ではなく、アイスランドのような小国相手だからね。

もっとも、経済制裁はロック商務長官が進言しただけなので、流石にオバマも実行はしないだろうが、これやったら最低の卑怯者国家決定です。
どうせ沈みかけの泥舟国家だけどね。
捕鯨について語ろうよ!
42 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/07/30(土) 15:48:35.29 ID:ZANAU8Ul
アイスランドが自国領海内で捕ってる北大西洋域(グリーンランド西域群除く)のナガスクジラは推定3万頭以上生息しています。
それをこの10年ぐらいの間で年間7頭〜10頭程度ずつ捕獲し、2009年から北大西洋海生哺乳類委員会(NAMMCO)や
海洋資源調査研究所(Marine Research Institute)の算定により資源に対し安全であるとされる捕獲数・150頭に増やしました。

一方、アメリカがアラスカに「生存捕鯨」として5年間で300頭・年間60頭の捕獲許可を出している「北極クジラ」は、
ロシアやグリーンランド等全北極海域の生息数合計でも8000〜9200頭とされ、アラスカがその捕獲対象とする海域では7800頭程度と言われています。

捕獲によってその生物種に加わる負荷・捕獲圧というモノは、母数が小さければ小さいほど全体に対する捕獲数が同じ割合でも高くなり、その分資源が危険に晒される事になります。
つまりアラスカ捕鯨の捕獲圧はアイスランドナガスの捕獲圧よりも明らかに高い、という事ですね。

更に言えばアラスカの「生存捕鯨」というモノは完全に名ばかりでして、原油採掘利権によって様々な優遇措置が与えられ、生活水準が非常に高い州として知られています。
因みにアラスカ州のマクドナルドの時給は全米No.1となっており、また鯨肉が彼等の摂取蛋白源に占める割合は僅か数%にしかなりません。

「全米一裕福な州」が、年間ほんの数百トン分の鯨肉の代替蛋白源を買う為の補助金を出せないワケはアリマセンが、 アメリカはあくまでこれを「生存捕鯨」である、とゴリ押しして自国民に許可しています。

さて、この状況でアメリカがナガス捕鯨を根拠にアイスランドへ経済制裁?デフォルトしたての破産寸前の小国に?しかも、アメリカ自身もデフォルトするかどうかって大騒ぎしてるこの時期に?

このロックとかいう商務長官、脳味噌腐ってるか脅されてるのか、それとも米国内の危機から眼を逸らさせる為の小細工か?

オバマが経済制裁を実行するとは思えないけど、仮にやっちゃたらゴミ屑決定だね。アメリカの国債なんか全部うっぱらっちゃえよw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。