トップページ > 占術理論実践 > 2012年01月13日 > ZlvflmiD

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/264 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000101100000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@占い修業中
■海王星について語るスレ■part4

書き込みレス一覧

■海王星について語るスレ■part4
292 :名無しさん@占い修業中[sage]:2012/01/13(金) 13:33:33.50 ID:ZlvflmiD
水瓶・射手が強調された時代って個人主義、自由主義的な空気が強くて
権威とか集団論理に盲目的に従う人は古いって風潮があった。
ベンチャーとか(特にIT関係で)一時的に持て囃されたよね。
でも自由を履き違えて自分で責任取りきれない行動とって迷惑かける人が現れたし
それに対する反発から横暴な自己責任論が世間を席巻したりして
救済されるべき弱者が冷たく切り捨てられ置き去りにされた面もある。
射手座っていうのは明快で力強い正論はあるけど結局強者の論理、マジョリティーの論理だからね。
これからは魚座的にマイノリティーへの優しい視点もクローズアップされるんじゃないかな。
■海王星について語るスレ■part4
294 :名無しさん@占い修業中[sage]:2012/01/13(金) 15:17:05.25 ID:ZlvflmiD
どちらも理知的でクールでだけど、どこか人間臭さを否定する冷たさがあるよね。
(個人的にASCとMCがこの組み合わせなんでよくわかるw)
ネットで全ての事が足りてしまうため、人との直接の触れ合いを拒んで個室に篭る
ライフスタイルもこの時代に生まれたんだよな。
魚座海王星回帰で、もっと人間の弱さからくる割り切れないものを大事にしたり、
人と人の触れ合いヌクモリティが復活するんじゃないかなと思う。
ただ、単純に昔の下町長屋横丁みたいな触れ合いにはもう戻れないだろうし、
個人主義を突き詰めたその先にある新しい形なんだろうな。
■海王星について語るスレ■part4
296 :名無しさん@占い修業中[sage]:2012/01/13(金) 16:30:36.32 ID:ZlvflmiD
本人的には世界と繋がってるつもりで、本当の世の中知らなくても
いっぱしに天下国家論じたりして頭でっかちだったりするよね…
すごく水瓶的でもあるし、射手座も世の中俯瞰する視点に立って具体性を欠くとこあるから
実社会通り越してネットで世界に繋がるっていうスタイルになじみがいい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。