トップページ > 占術理論実践 > 2011年11月20日 > sGVO/qtZ

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/356 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000000021021000018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@占い修業中
★冥王星について★part9
マンデン占星術9

書き込みレス一覧

★冥王星について★part9
292 :名無しさん@占い修業中[]:2011/11/20(日) 02:52:03.21 ID:sGVO/qtZ
>>291
2室木星なら、金運良さそうなのに、死にたいの?
おうし座だから、色々こだわりが強いのかな。
その木星、あたいにオクレ。
★冥王星について★part9
295 :名無しさん@占い修業中[]:2011/11/20(日) 14:02:56.98 ID:sGVO/qtZ
蟹かぁ。
蟹座の「気分屋」「感情に左右される」ところが、木星で強調されてるのかな。
2室は、その人が所有しているもの全て、金銭や物だけでなく、才能や資質も表わすからね。
でも、勿体無いよ。
マンデン占星術9
712 :名無しさん@占い修業中[]:2011/11/20(日) 14:13:21.56 ID:sGVO/qtZ
>>696
こういうこと言う人って、自分は地震と関係の無い「安全な場所」にいるんだよね。
そこがちょっと気に障るし、説得力にも欠ける。
東京の地震学者が、東京に地震が来ると言って、東京から逃げ出せば、少しは信じるかな。
マンデン占星術9
715 :名無しさん@占い修業中[]:2011/11/20(日) 15:05:41.12 ID:sGVO/qtZ
地震の話題がマンデンと関係ない?
大きな地震が起これば、国の経済や人心にも関わるのだから、
国や世界の情勢を読むマンデンと、十分関係があると思うけどな。
実際の生活に関わることを読んで、役立てるのでなければ、
何のためにマンデンを読むの?ただのゲーム?
★冥王星について★part9
301 :名無しさん@占い修業中[]:2011/11/20(日) 17:18:50.66 ID:sGVO/qtZ
>>298
2室天王星は、収入源や使える資産の突発的変化の暗示もあるが、
奇想天外なアイデアによる収入という意味もあるから、クサることはないと思うよ。

>>294
月と土星はどこにあるの?
★冥王星について★part9
302 :名無しさん@占い修業中[]:2011/11/20(日) 17:26:37.56 ID:sGVO/qtZ
自分なんて、2室冥王星なんだぜー
どうするんだよーw
★冥王星について★part9
305 :名無しさん@占い修業中[]:2011/11/20(日) 18:19:34.75 ID:sGVO/qtZ
>>303
月と土星の星座と部屋を教えて。
★冥王星について★part9
313 :名無しさん@占い修業中[]:2011/11/20(日) 23:47:47.66 ID:sGVO/qtZ
>>294=306=309
太陽・月トラインは、すごく使える良いアスペクトだと思うけどな。
社会的成功を収めるには是非欲しいアスペクトの一つ。
じっくりと取り組んで目的を果たす。但し、時間がかかるかもね。
月・火星のハードがあるから、せっかちで、早く結果を出したいのかな?
感情が怒りとなって暴走しやすい傾向があるかも。他人に攻撃的になったり。
9ハウス月は、非日常的な場所で安定する。読書とか勉強が好き。自由でいたい。
あまり現実的ではないので、世の中から少し浮いてたりするけど、研究者などにはいい。
土星も9ハウスにあって、土星のある場所は苦手意識のある場所。
勉強好きなのに、何かを学ぶのに人一倍時間がかかる。
でも、その分しっかりと身につく。
土星のある場所は、年を取る程に発達するから、
逃げずに取り組めばモノになるところ。その道で専門家になったりね。
山羊座に支配性の土星があって、これがファイナル・ディスポジター(最終意志決定)になってるのかな?
土星だから実用性や現実的成果に重きを置くから、9ハウス的価値観(理想とか理念とか)と合いにくいのが辛いかな。
焦らずじっくりやっていけばいいよ。
自分を自堕落だと思うのは、多分土星的価値観で判断しているからだと思う。
土星は厳しくて、怠けるのを許さないから。
でも、別の価値観だってあるよ。時間はかかっても、結果オーライでいいじゃん。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。