トップページ > 占術理論実践 > 2011年09月20日 > bAjRpBeP

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/303 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数4300000000000000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@占い修業中
■四柱推命・総合スレッド■part46

書き込みレス一覧

■四柱推命・総合スレッド■part46
483 :名無しさん@占い修業中[sage]:2011/09/20(火) 00:12:09.94 ID:bAjRpBeP
>>479

甲辛
丙癸
戊乙
庚丁
壬己

丙癸だけは例外な希ガス
■四柱推命・総合スレッド■part46
485 :名無しさん@占い修業中[sage]:2011/09/20(火) 00:32:48.97 ID:bAjRpBeP
>丙は太陽じゃなくてただの火行の陽干でしょ。

ああこういう見地にたっているのなら納得。
陰干における傷官が万能、
陽干における正官が無能
って説をちょっと前に見た気がするんだけど、この人かしら?
■四柱推命・総合スレッド■part46
488 :名無しさん@占い修業中[sage]:2011/09/20(火) 00:54:23.51 ID:bAjRpBeP
ちょっと書き方が悪かったかな。
おれはこの人の考え方もこれはこれでおもしろいと思うけどなあ。

>>487

太陽と雨雲と見てたから。それだけ。深い考えはない。
■四柱推命・総合スレッド■part46
490 :名無しさん@占い修業中[sage]:2011/09/20(火) 00:56:24.94 ID:bAjRpBeP
>>486

>太陽の例えは、丙の特徴をうまく捉えていると思うよ。

乙が丙の印授なのはどう見てる?
■四柱推命・総合スレッド■part46
492 :名無しさん@占い修業中[sage]:2011/09/20(火) 01:04:36.62 ID:bAjRpBeP
>>491

「自分で輝けるはずの太陽の印が生木なのはなんでだろうね?」
って聞きたかったんだけど。
なんでそんなにつんつんしてんの?
■四柱推命・総合スレッド■part46
494 :名無しさん@占い修業中[sage]:2011/09/20(火) 01:11:30.48 ID:bAjRpBeP
>>493

壬-辛は辛(金属)に露がついて、これが壬(清水)になるって
どっかで見たけど。

>甲乙も太陽の力になっているよ。
>どう力になっているのかは考えれば分かる。

わからん。
■四柱推命・総合スレッド■part46
497 :名無しさん@占い修業中[sage]:2011/09/20(火) 01:23:15.16 ID:bAjRpBeP
>>496

壬-辛では、壬が辛を洗い清めてあげる。
http://sky.geocities.jp/kouryu_ginza/uranai-kouza/hyakupatarn/mizunoe.htm

辛は洗い清められた壬を見てご満悦。
乙-丙では、乙がすくすく成長する様を見て丙がご満悦みたいな感じ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。