トップページ > 占術理論実践 > 2011年07月26日 > PClQHQ0q

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/329 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010110002000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@占い修業中
979
゜+*占いダイヤルVERUNIについて 11回目*+
■■★★電話&対面 占い館アゥルターム #14

書き込みレス一覧

゜+*占いダイヤルVERUNIについて 11回目*+
979 :名無しさん@占い修業中[sage]:2011/07/26(火) 08:30:51.06 ID:PClQHQ0q
そうだよね
わたしも散々ジプって
彼と手を切る決心ついたよ
占いに頼らないと出来ない恋愛なんか
幸せになれないもん
確かに第三者の意見が聞きたいときは
友達に聞けば言い訳だし(結構占い師と同じこと言われる・それに無料)
自分の心と向き合い
自分で決断する力を磨くのがいい
本当に悩んで、我慢してでも得る価値があるのか
けっこう「違う」って思えるかもしれない
我慢、辛抱なんて結婚してから山ほど出てくるわけで
子育てなんか半端ないくらい辛抱の連続
恋愛で消耗するなんて不毛すぎる

゜+*占いダイヤルVERUNIについて 11回目*+
981 :名無しさん@占い修業中[sage]:2011/07/26(火) 10:36:45.94 ID:PClQHQ0q
>>980
そう思うなら距離おいてもいいんじゃない
仕事だったらいざ知らず
プライベートで無理することないよ
ストレスは少ない方が良い

゜+*占いダイヤルVERUNIについて 11回目*+
983 :名無しさん@占い修業中[sage]:2011/07/26(火) 11:07:15.64 ID:PClQHQ0q
なるほど
色々受けたけど
そんなどこも変わりないよね
確かにVERUNIでもジャスミンさんやララアさんだっけ?
引き延ばしが激しくて当たってない人もいるけど
TYPだって東京MCだってシエロだって、アウルだって
代わり映えしない

個人鑑定で何年もやっている占い師さんだって
外すときもあるし
 
手相そこそこ、タロットそこそこで平気で占い師ですって
バースで占っている人だって大勢いる
わたしもタロット教室に通っていたときに(趣味程度)
半年も経たないでバンバンデビューさせちゃう教室だったよ
わたしは自分他人の人生左右させること出来ないから
趣味程度で習ってたけど・・・占い業界って末端はいい加減だなと
思った。占い師同士の足の引っ張り合いとか
生徒の方がお客ついて師匠が嫌がらせしたり
恐ろしいね

゜+*占いダイヤルVERUNIについて 11回目*+
989 :979[sage]:2011/07/26(火) 15:42:28.70 ID:PClQHQ0q
>>984
979です

わたしの場合は相手がいい年したオッサンなのに考え方が幼いんです
もちろん悪気はないんです。
だから余計に質が悪いです。
自分が楽をしたいが為に相手に自分の都合を合わさせる。
普通はお互い様って思うじゃないですか?
そういうところで溝が出来ちゃうんです。
旅行とか誘われてもわたしの方が労力も費用も大きいし
無理なスケジュールなので疲れるからと断っても
しつこく誘われたり、譲歩案を出しても
自分がちょっとでも負担が掛かるとあっさり却下するし
もう自分が大変な思いをしなければ成り立たない関係は
変だと思うようになったんだよね
デートするにも自分の都合でわたしに会社休めとか言うし
もっと自分を大事にしないといけないって思ったわけです。
こういう人は結婚してわたしが病気になっても
仕事を理由にほっとくんだろうなって想像ついちゃいます。
自分が変われば他人が変わるという言葉もあるけど
それには限度ありますよね。
子供のうちならともかく自己が確立した大人はなかなか変わらない。
わざわざ大変な人を選ばなくても、もっと自分にあった人いるんじゃないかって
思います

>>986の言うとおり
恋愛の内から頭を痛めている相手と幸せな結婚は難しいと思う。
それは占い以前に自分を守るための直感だと思います。
大事にした方が良いかも。
■■★★電話&対面 占い館アゥルターム #14
878 :名無しさん@占い修業中[sage]:2011/07/26(火) 15:43:13.40 ID:PClQHQ0q
携帯電話でもいけるんじゃないの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。